• ベストアンサー

サポートセンターの対応が悪い

東芝ですがサポートセンターの対応が著しく悪いです。以前から、電話かけても100中99は話中。 明らかに人件費を削りまくっているとしか思えません。 皆さんもそのような体験をしたことはありませんか? 東芝以外でも結構ですよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 私はパソコンに初めて触れてかれこれ十数年になります。当初、周りに詳しい人は一人もいないし、ここのような便利なサイトはなかったし、初心者向けの解説書も充実していませんでしたから、メーカーのサポートダイヤルだけが頼りでした。その当時から、サポートダイヤルはつながりにくいものでした。  それで、最近はサポートダイヤルに電話をすることは滅多にないですね。年に1回あるなしでしょうか。昔と比べてマニュアルは充実していますし、マニュアルを読めばほとんどのことはわかります。また、マニュアルに書かれていないことも憶測できるようになりました。  また、昔と違って、メーカーのホームページがありますから、そこに「よくある質問とその答え」(FAQ)が掲載されており、よほど特殊な内容でない限り、解決情報を収集することができます。  さらに、最近では、多くのメーカーがユーザーサポートを有料化しています。幾ばくかの料金を支払えば、いつでもつながる電話回線を用意してくれます。パソコンのスキルの低い人や特殊な使い方をする人は有料のサポートダイヤルを利用するのも方法だと思います。  これは身勝手な意見かもしれませんが、無料サポートダイヤルをほとんど利用しない者にしてみれば、製品価格に跳ね返る余計な人件費は削っていただきたいと願います。

その他の回答 (6)

  • mimir
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.7

別にPCメーカーに限らず、何処にでも見られる処だし それは今に限った事じゃないのではないでしょうか? 私ならPCに関するトラブルは他所のFAQサイト等を虱潰しにあたります。 結局、トラブルを処理していくのはこのPCのユーザである自分自身である事に気付けば元からあてにならないサポートセンターはハナから利用しないで必要なら本を探して自分で解決する道を探す方が「たやすく、早く」の近道だとは思いませんか? >#1さんはそれが云いたかったのでは?

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/masawat/
noname#5179
noname#5179
回答No.6

東芝にパソコンでトラブルがあって電話したことがありますが、他社と比べてつながりにくいと思ったことはありません。あれで普通レベルだと思います。 電話をかける時間帯をかかりやすい時間帯を狙うのがポイントです。ホームページでも混雑状況が書いてありますので、朝1番などの比較的すいている時間帯を狙ってかけるのがコツです。 http://www3.toshiba.co.jp/assistpc/dial2.htm また、サービスステーションに直接電話して聞いてみるとか、色々方法はあります。 こういう努力をしたら、100回かければ、10回くらいはかかると思いますよ。 対応は、ビデオデッキ問題もありましたし結構まともになっていると思いますよ。 話中の回数が多いことと、対応がわるい事は違うと思いますが、いかがでしょうか。

noname#5578
質問者

補足

皆様ありがとうございました。 お返事遅れてスイマセン。 東芝の場合は、メール対応もしていません。 買った人に対する最低限のマナーというのはあるのではないでしょうか。 人件費を削った分だけ社員の給料が良くなっているというのであればやはり納得はできないのではないでしょうか。

  • twbb
  • ベストアンサー率42% (76/179)
回答No.5

東芝のような大きなメーカーなどでは、初心者のユーザーも多いと思いますので、 ある程度は仕方のないことのようにも思えます。 私は、現在ショップもののパソコンを使っていますが、 以前は、エプソンダイレクトのパソコンでした。 エプソンの場合、故障もあったりした関係で何回かサポートセンターにも電話をいれていますが、 一度でつながらないことはありませんでした。 デルなどは、使用経験がなくサポート状況などは判りませんが、 ダイレクト販売やショップ系など初心者のユーザーが少なそうなところは、サポートも少ないのでは無いでしょうか? もちろんユーザー数にもよると思うので、憶測でしかないですが・・・ パソコン本体ではありませんが、先日ルーターの件で、 サポートセンターに電話しましたが、繋がるまで結構たいへんでした。 人件費は大きな問題でしょうが、何とかして欲しいところですね。

回答No.4

サポートですか。 確かにどこのサポートもそんなもんですよ。 ちょっと話は変わりますが・・・ サポートなんてもう初心者対応しかしてないんですよね。ちょっとPCに詳しい人がサポートに修理を頼みたい、といっても、結局はやれバイオスの設定は・・・静電気を放出してみてくださいだの・・・うざい。 故障してるんだっつーの。。それでCDRドライブの修理はあきらめました・・・あまりにも初心者対応しすぎも困りますねぇ。

  • Nanaokun
  • ベストアンサー率37% (140/369)
回答No.3

どこも同じです。どこも同じと言えるくらいパソコンを使ってきたと思います。 それで、サポートが必要であれば、近くのサポートが良いと評判の店で買ってください。 元々電化製品は、そういう販売だったんですよ。ですが、皆さんがサポートが要らないからと言うことで、安い量販店が流行りました、で、今度はサポートが必要となると、、、

  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.1

東芝のようなある程度シェアを持ったメーカはみなそうです。 少人数で何百・何千人を相手にする訳ですから、電話がつながりにくいというのもしかたありません。 それでは、たくさんの人間を使ってサポート体制があればよいのでしょうか。 コストで一番掛かるのは人件費です。 メーカもしのぎあって価格競争に打ち勝つため、適切な体制を作ろうと努力しているのです。 したがってそれだけ多くの体制を作ると、PC本体の価格の上昇を招きますが、それでもあなたは納得しますか? 殆どのケースですが、サポートを受ける方の多くがマニュアルを見ていない、正しい使用方法を理解していないケースが多いです。 今一度、付属のマニュアルをご覧になり、自己解決にトライしてみてください。 それでもダメな場合は、メールやFAXで相手からTELして貰う方法があります。 かなりメーカを擁護するような内容ですみません。 ただ、メーカも企業努力を続けているということを認識していただきたいです。

関連するQ&A