• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:受験生、睡眠リズムを戻したい!)

受験生、睡眠リズムを戻したい!

このQ&Aのポイント
  • 難関大学受験生が睡眠リズムの問題で悩んでいます。
  • 就寝時間と起床時間を夜12時-朝6時にしたいです。
  • ストレスと疲れが溜まっていて、眠くなるのが夜4時になってしまっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138346
noname#138346
回答No.3

私は最近、仕事が夜勤から日勤に変わりまして、ちょうど、質問者さんと似たような状態でした。 帰りが12時過ぎになり、午後に出勤するのが、朝5時6時には起きねばならず、難儀しました(笑) 実際に眠れなくとも、横になることから、始めましょう。少なくとも、起き続けているよりは、疲れは取れますよ。 それでも、何日かは朝は眠いので(笑)、熱いコーヒーを飲んだり目薬をさしたりします。 これは時差ボケを直す時と同じで、何日かは眠くても朝日を浴びて日中は起き続けることにより、体のリズムを戻す、方法のひとつです。 まあ、質問者さんはすでに計画されているのだと思いますが、朝方に切り替えるわけですよね。 私は仕事に支障が出ますのと、いろいろ厄介なので、どうにかがんばっています(笑) 後は、仮眠といいますか、昼寝ですね。15分か20分でも取りますと、すっきりしますので、試してみてください。 最近、朝は寒いですから、風邪に気をつけてがんばってくだされ。 防寒対策は、いろいろありますので、また別に、みなさんの知恵を仰いでくださいませ。 その場合は、番茶とか紅茶の方が、あったまるんですけどね(笑)

noname#123216
質問者

お礼

朝5時起きとは、大変ですね!やはり社会人になっても出勤時間帯が変わると起きる苦労が続きますね。私もそれに見習いありったけの工夫(コーヒーとか)で乗り越えようと思います。 防寒の対策についても心配くださりありがとうございます。さらに寒くなるので、私もまた質問するなどして対処します。回答者様もまた時節柄くれぐれもご自愛くださいね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 32868sski
  • ベストアンサー率18% (41/217)
回答No.2

参考になれば良いのですが。 受験勉強だけでは体に良くないですね。 朝方、散歩して見たらいかがと思います。 後は、節目の時間で適当に(適切に)体を動かす。 夕方も1時間程度のウオーキング、ジョギング等体を疲れさせる。 寝る前に入浴。 出来たら、夜11時ころ就寝、6時起床が良いかと思います。

noname#123216
質問者

お礼

NO.1の方もご指摘されているので、夜11時には寝て朝6~7時に起きるよう、今日から実践しようと思います。 あと運動は、…全くと言っていいほど動いてない…ので、朝の散歩などを心がけようと思います。回答ありがとうございました!

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.1

25歳男性です。 自分も浪人経験者です。 睡眠時間は12時ー6時ではなく、11時ー7時でいいですよ。 日を跨いで起きておくのはよくないです。 受験生の一番の大敵は健康管理です。生活のリズムが変わるのは健康上よくないですよ。また、試験は午前中にある(ま、当然ですね・・・)ので試験開始時間の3時間前に起きなければ頭は働いていません。 リズム改善するまで、勉強をしないことです。 勉強しないのが不安なら、100マス計算で計算スピードを上げるのがいいかもしれませんね。 あと40日を切りました。健康に気をつけて頑張ってくださいね。

noname#123216
質問者

お礼

親切な回答で嬉しいです。日を跨ぐのはよくないとのことで、私は今まで、夜12時より前に寝るのは、勉強時間帯の関係で避けていましたが、夜11時くらいに寝て朝6~7時に(体調により)起きようと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A