• ベストアンサー

労災?

短期の派遣で事務を始めてから腰を痛めした。事務なので基本的に座り作業ですが、事務所内で動く事が多いです。病院でレントゲンを撮って貰ったところ、骨と骨の間の部分が弱っていると言われました。今まで腰を悪くした事はありません。痛み止めを飲まないと、立っているのも苦痛な位痛いです。そもそもこの派遣会社では労災に入っているかも分からないのですが、労災は受けられますか?(契約書には保険の事等一切書いてありませんでした)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.3

派遣社員の労災は、派遣元の会社の労災を使います。この場合、派遣元が労災に入っているかいないかは心配無用です。そして、派遣先は請求手続きに協力する義務があります。 派遣元が入っていなければその派遣元は労災法や派遣法に違反していますから、大丈夫でしょう。労働者はそれに関係なく労災給付を請求する権利はあります。ただ、手続きはやや面倒になりますので、監督署で相談して指導を受ける事が肝要です。 労災認定は、監督署が仕事と腰痛との関連が調べられて認定されるか否かが判断されます。これは請求後の別の問題ですね。 なお、(契約書には保険の事等一切書いてありませんでした)とのことですが、法律での義務ですから関係ありません。当然請求はできます。 正しくは、入っているかどうかではなく、加入の手続をしているかどうかです。一人でも労働者を雇用すると保険関係は法により自動的に成立しますから、事業主は手続きをしないと(保険関係の成立の手続)いけません。従って、仮に手続をしていなくとも労働者は保護されます。

その他の回答 (2)

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.2

腰痛の場合、かなり厳しい状態です。 というのも椎間板ヘルニア、変形症、すべり症などの腰の痛みを発する病気の場合、 ここ数年で遺伝するものだと言うこともはっきりしてきました。その中で質問者さんの腰痛が 本当に仕事が原因かという証拠の提示が出来ないかぎり労災適応にはなりません。。 骨と骨の間の部分が弱っているというのは椎間板の事を指しています。 ですがこの椎間板が弱っているという事実は今だから確認できた事ですよね。質問者さんが生まれてから毎日レントゲンをとりその仕事に就くまでそのような症状が無かったと証明できない限り労災適応にはなりません。 ちなみに絶対に適応にならないというものではありませんが申請をしてある程度認められたとしても認定されるまでに1年ほどかかる事は承知しておいてください。それだけ腰などの症状は厳しい審査になりますので。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

派遣労働者が業務中に怪我等をした場合、派遣元ではなく派遣先が手続きをします、 手続きしてくれないようでしたら、本人が申請してもかまいません。 ただし、労災の認定は労基署が行いますので、労災認定されない場合があります。

関連するQ&A