• ベストアンサー

労災休養を延長してほしい場合。

通勤途中で怪我をしてしまい、 現在、労災で療養中です。 診断書には今月いっぱいと書いて頂きました。 質問ですが、 もし、来月の医師の診断で勤務可となっても 痛みが続き、職場で迷惑をかけてしまうような場合、 それはただ欠勤として扱ってもらうしかないのでしょうか? すみません、文章がまとまらないのですが レントゲンで見て骨に異常がなくとも 本人が痛みに耐えられないのなら、 勤務不可と診断書に書いて頂く事はできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.2

こんにちわ、補足です。 >相手の方の保険等というのが理解できないのですが、 通勤時に転倒して怪我をしました。 すみません。よく読んでませんでした。 自爆の場合。総務課で聞いて見て下さい。 多分、仕事ができない状態ではどうでしょうか。 労災ということですが、通勤での交通事故なので詳細はわかりません。 工場などの仕事での労災の場合。上司が休業日を気にするので、動くことが困難でも、会社に出社して事務処理等をやらせる場合があります。 あまり休暇が多いと、すごい怪我だと証明しているのと同じだからです。 あなたの、自爆での事故の程度はわかりませんが、どの程度なのでしょうか。相手がいない、一人での事故の場合。そんには、重症ではないので普通は、1週間ぐらいの休養だと思いますが・・・ 会社としては、痛みは本人しか分からないので、休養したいのであれば医師の診断書が必要だと思います。 では、お大事に!

chocorina910
質問者

お礼

ありがとうございました。 >そんには、重症ではないので普通は、1週間ぐらいの休養だと思いますが・・・ 背中を骨折しています。骨は無事に繋がり、山も越えましたが 痛みは3か月は続くとの事です。 最初の1週間は痛み止めが必要でとても痛い時期でした。 今は働けと言われれば働けます。ですが、痛みがあれば 病院へ行くために遅刻や早退もやむを得ません。 先輩社員に、繁忙期にその行為は迷惑だと言われました。 重い物を持つこともありますし、今の時期はとてもハードです。 ですから、医師は働けると判断しても 会社の期待に応えられるような働きはできません。 このような場合はどのように対処したらよいのでしょうか。 もう少し自分で調べてみます。

その他の回答 (1)

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。 >診断書には今月いっぱいと書いて頂きました。 もし、来月の医師の診断で勤務可となっても 痛みが続き、職場で迷惑をかけてしまうような場合、 それはただ欠勤として扱ってもらうしかないのでしょうか? 労災なので、相手の方の保険等も関係してくるので今の保険会社から詳細をきく必要があると思います。 貴方の会社の総務課に聞いて労災の療養の延期ができるか確認しないといけません。 保険会社は、診断書によって保障を支払うので診断書の日が過ぎるとお金がもらえないことがあります。 >勤務不可と診断書に書いて頂く事はできるのでしょうか? 医師の診断書を書いてもらう必要がありますが、それは医師の判断だと思います。医師が決めるのです。 以前、わたしの友人も通勤途中での労災扱いで延期などを考えた時に 工場長からあまり延期すると相手の立場もあるのであまり迷惑をかけないようにと指摘ありました。 わたしから言えば、友人は被害者なので本人がまだ会社に復帰するには早いと判断しているので、友人の主張は正しいと思いましたが、そのような考え方もあるのだと思いました。 お大事に!!! ご参考まで。

chocorina910
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 相手の方の保険等というのが理解できないのですが、 通勤時に転倒して怪我をしました。 今、相手と言うのも保険会社と言うのも 関わっていないのですが、 怪我をした施設などそう言った事でしょうか?

関連するQ&A