• 締切済み

夫の祖母のこと何と呼びますか?

今年、夫の母方の祖母が亡くなりました。年賀状欠礼の葉書を作っていて思ったのですが、差出人を夫で出す場合は「祖母」。差出人を私で出す場合も「祖母」という表現でいいのでしょうか?また私の名前で出す場合も欠礼した方がいいですよね?皆さんならどうしますか?アドバイスください。

みんなの回答

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.1

喪中にするか?しないか?は、ご本人(ご家族)の悲しみの度合い次第なので、絶対にこうという決まりがあるものではありませんが。 おおよそ、以下のようにする方が多いようです。 祖父母の場合、喪中にする方としない方がいらっしゃいますね。 なお、夫婦は基本的に足並みを揃えますが、全ての相手に対し喪中にする必要もなく、例えば「親戚」「夫の友人」「夫の仕事関係」には、連名で喪中欠礼葉書をだす。 「妻の友人」には、妻名のみで年賀状をだす。 といった対応も可能です。 連名で出す時は呼び名は「祖母」。 質問主さんの個人名で出すならば「夫〇〇の祖母」でされればよろしいかと。 -----以下はコピペです----- (ほとんどの人は喪中とする) 父母子供 兄弟・姉妹 義父(夫や妻の父) 義母(夫や妻の母) (喪中にする人と、しない人がいる) 父方の祖父 父方の祖母 母方の祖父 母方の祖母 義兄弟(夫や妻の兄弟) 義姉妹(夫や妻の姉妹) (ほとんどの人は喪中にしない) 父方の祖祖父 父方の祖祖母 母方の祖祖父 母方の祖祖母 伯父(両親の兄・両親の姉の夫) 叔父(両親の弟・両親の妹の夫) 伯母(両親の姉・両親の兄の妻) 叔母(両親の妹・両親の弟の妻) 従兄弟(父母の兄弟の子供)

関連するQ&A