- ベストアンサー
夫の母方の祖母が亡くなった場合
同じような質問があるかもしれませんが、検索できなかったので・・・ よろしくお願いします。 挙式を決めたあとに、夫の母方の祖母が他界しました。(年内に挙式予定) 祖母は母方なので、夫とは名字が違います。(夫の母の旧姓です) この場合、喪中にするべきでしょうか?同居・別居の場合、違いはありますか?結婚の報告をして、喪中というのもおかしい気がするので・・・ ご存知の方がいらっしゃいましたら、コメントお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 私の妹は、挙式1週間前に祖母が亡くなりましたが、祖母が90歳を越えていたため、『大往生での他界ゆえ、孫の代まで喪中にする必要はない』と喪主である叔父が決定し、妹の挙式は予定通り決行、その年の年賀状も普通に出していました。さすがに親の代は揃って喪中葉書を出していました。 別居していても、つながりがあったとか、不慮の事故でお亡くなりになり、周囲が急な悲しみに包まれているのなら、規定はどうあれ、心情的に許される範囲が変わってくると思います。 それぞれにご事情があるので、とりあえずお姑さんに相談するしかないでしょう。 私は個人的に、友人からの結婚しました葉書をとても楽しみにしています。新婚旅行の写真で暑中見舞いを作ることは出来ますが、2人の連名でなにがしかのご挨拶状を出したあとに、改めて結婚式の写真で結婚しました葉書・・・というわけにもいかないでしょう。願わくばご主人のご実家と全く関係のない所(会社関係や友人関係)には、結婚しました葉書を出して頂きたいです。
その他の回答 (2)
年賀状のことですよね(No1の方と同様にまずは確認)。 私は挙式2日後に義理の祖父を亡くしました(別居)。 今思えば友人には年賀状出せば良かった。と思いますが、時間は戻らない。 友人には出す。あるいは報告を兼ねて寒中見舞いを出す。でいいと思います。 もしかして、結婚式を延期することをお考えですか? だとしたらご両親(新郎、新婦両方)に相談するのがいいと思います。
お礼
コメントありがとうございます。 年賀状のことです。 式の延期は考えていませんが、結婚しましたのハガキと喪中ハガキを 短い期間で出すのはおかしいかなと思ったもので・・・
- mi-na7
- ベストアンサー率31% (42/132)
こんにちははじめまして。もしかしたら勘違いかもしれませんが 年賀状とかのことですか?私は 友達や仕事関係には普通にだして 親類にだけ喪中にしました。別居です。
お礼
コメントありがとうございます。 言葉が足りず失礼しました、年賀状のことです。 「結婚しました」の報告をハガキで出そうと思っているので、 それプラス「喪中ハガキ」を出すのはおかしいような気がしたので。
お礼
コメントありがとうございました。 お姑さんに相談してみます!