• 締切済み

学生で、今すぐにでも派遣を辞めたい、どうすれば?

 私は現在大学4年生で、お金が必要になったため、先日初めて派遣に登録して、クレジットカードの勧誘のような仕事をすることになったのですが、ちょうど研修があったその日に家に帰ってみると、内定を頂いた企業から通知があり、入社前アルバイトというものがありして頂けないかという内容が書いてありました。 もちろんその入社前アルバイトをしたいと思い、そこで派遣を辞めたいという旨を電話で社員の方に伝えたところ、とても困るといわれ、せめて11月いっぱいはしてくれなど、その後も色々言われて結局まだ辞めれない、先方に示しがつかないなど言われ、まだ辞められみたいなんです。 まさか自分も、入社前アルバイトがあるなんて考えてもなく、それも11月の後半ぐらいから始まるみたいなので、派遣が本当にできません。どうすればいいでしょうか、確かに私が失礼なことをしているのですが、でも今すぐにでも辞めたいです。もう考えるだけで嫌になります。もうバックレたいと思うくらいです。 そこで質問です。どうすればすぐに辞めれますか、勝手にいなくなると法的処置とかとられてしまうのでしょうか、お願いです、助けてください。 回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (212/602)
回答No.5

なんどもいいますが 法的処置って そんなのないですよ 法律に弱い? まだバイトしてないだろうし 仮にしてても「俺じゃこのバイト ムリっすよ」でバックれ 「できませんわー ムリっすね」 で 「終わり」 派遣には 「行かない」 以上で終了 一応は派遣先に 申しわけないけどできんって言ってあるんだし じゃんじゃんTELかかってきても 着拒 家にくることもないだろうけど 来ても 「対応しない」 TELはムシ 仮にそこまでしつこいとすれば 益々「怪しい派遣」ですよ それ そう思いませんか? 仕事決まってて春から就職するに当たって そっちの「邪魔」になりそうな予感さえしますよ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (212/602)
回答No.4

そんなもんバックれても 問題ないと逆に思います 人によっては バイト歴でバックれたってのは就職に不利だって考えるのは 社会人として当たり前 でも そのバイト 「怪しい」 ですよね そゆ意味で逆にこう言うんです バイトして 即辞める結果になったのは 怪しい系であることもわかり 何をさておいても 就職で本業に就く身でありこれからの将来が大事である バイトの派遣先には申し訳ないけども 辞退を申し出ました 本業の就職先から 事前にバイトとして入社し 少しでも早く仕事を覚えたい そのためです と んなもんカード勧誘の派遣なんて 怪しさの極みでしょ なんでそんなの受けたんだ?って就職先に聞かれたら 「いや そこまで怪しいとは思わんかった」 「就職決まって それまでの期間だから これからの就職において貯蓄のために金額で探したけど このご時世 バイトもなかなかなくって それで短期間ならいいかと思いましたが」 とか 適当に良い訳しとけばいいんです 就職先が何をさておいても一番大事ですから とか 適当でいんじゃないかなー マジで言ってますよ あと最後に 就職おめでとう

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まず、派遣会社と相談して見て下さい。 もしかしたら、代わりの人で何とかなるかもしれません。 大部分の会社で、退職は2週間前までに申し出るよう就業規則に謳ってあります。 ですから、少なくても辞意を伝えてから2週間は頑張って働いて下さい。 無断欠勤しても、法的には問題ありませんが派遣会社の信用と『派遣社員』の 立場を悪くしてしまうことは、間違いないでしょう。 派遣社員が大きな社会問題となりましたが、一生懸命歯を食い縛って頑張っている 人もいるのに、質問者様のように安直な考え方で辞めてしまう人もいて そう言う方々が、派遣社員としての立場を悪くしています。 ですから、いつになっても問題が後を絶たないって言う事を少しは気にして下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2

まず就業規則を確認してみてください。 アルバイトであれば特別な拘束はされないはずです。 通常の従業員であると退職の1ヶ月前に通知するなどの規則はありますが、アルバイトならば関係ないと思います。 就業規則がないのなら勝手にやめてしまって良いでしょう。 退職願を書いて提出すればベストだと思います。 勧誘商売は、騙して金を稼ぐような仕事です。 テレアポとかもそうですよね。 要するに迷惑企業な訳で、脅されたりもするかも知れません。 そういうときは労働基準監督署に相談しましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まず、派遣は有期契約ですか、それとも期間の定めのない契約ですか? 以下は、期間の定めのない契約という前提で書きます。 民法627条の規定によれば、雇用契約は2週間前に申し出れば終了できることになります。 つまり、あなたが最初に申し出た日から14日が経過すれば、辞められます。 派遣会社に対して「X月Y日に既に○○の理由により退職の申し出をしたので、Y+14日に退職します」というような文書を作って送ってみましょう。 いずれにせよ、法と道理にもとづいて主張しましょう。 ただし、「バックレたい」という気持ちは分かりますが、無断で逃げることはやめましょう。 万一、そのようなことをしたと、就職予定の企業に伝われば、「わが社も無断で辞められてしまうかも」と思われます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A