- ベストアンサー
お酒が弱い
お酒に強い人がとても羨ましいです。強い人というより、飲んでも飲んでも具合い悪くならず、吐いたりもしないような人が羨ましいです。 私は缶ビールを2~3缶飲んだだけで吐いてしまいます、毎回です…… 父と母はとてもお酒が強いんです、母はスナックで働いていて、父はどんなに記憶がなくなるくらい歩けないくらい酔っても吐く事は絶対ないのです。 最近もお店で飲んでみんなに迷惑かけてしまいました、吐いてしまうのは治せないんでしょうか? お酒を飲むのは二ヶ月に一度とかです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生まれつきの体質ですので、どうにもなりません。 気持ち悪くなるのを我慢して、とにかく飲み続ければ、次第に飲めるようにはなりますが。 その代償として、肝臓などに多大な負担がかかります。 神経系、消化器系の疾病、及びアルコール中毒を発病する可能性が跳ね上がり、寿命が縮みますよ。 最も影響を受ける身体の部位は、消化系および神経系。 消化器系疾患では、口・のど・食道の癌、胃炎、潰瘍、肝硬変、膵臓炎など。 神経系の疾患では、神経炎とそれによる神経の欠損、記憶の消滅(一時的な記憶喪失)、幻覚症状、極度の震え、精神錯乱など。 極端な飲酒を続けた後に禁酒しようとして、上記の症状が発生することもあります。 お酒を、自分のアルコール分解能力上の適量飲むのは害にはなりませんが、能力以上に飲み続けると大きな害があります。 ちなみに、お父様はたとえ吐かなくても、記憶がなくなり歩けなくなるくらい飲みつづければ害があります。 もう少しセーブするよう教えてあげるべきですね。 害を知ってもセーブできないのならば、アル中の気があります。 あなたも、具合が悪くなる量が判っているのですから、その前にセーブしましょう。 例えば乾杯の1杯だけは付き合って、あとはソフトドリンクに変える。 いきなり「烏龍茶!」なんて言うと場が白けるならば、ノンアルコールカクテルという手もあります。 高級レストランならば、「ガス入りの水(炭酸水のミネラルウォーター)」を頼むといいですよ。 お酒は適量を楽しみ、飲みすぎないよう、また「飲みたくない」という人に無理にすすめないよう注意しましょう。 飲めないのにムリをするのは、健康を大きく害します。
その他の回答 (3)
- gg-_-gg
- ベストアンサー率32% (132/408)
たぶん、私はあなたが羨ましいと思うタイプです(笑) ANo.1さんも仰ってますが、こればかりは体質だと思います。 チーズフォンデュで二日酔いになるくらいアルコールに耐性がない友人もいます。 自分の限界が分かっておられるのですし、その範囲で楽しまれてはいかがでしょう? お酒の席って、呑む量で楽しむのではなく、その雰囲気を楽しむものだと思います。 私が楽しく飲むために気を付けていることはあります。 呑む前に水分をとりすぎないことと、必ず先に食べてから本格的に呑むようにしています。 信憑性があるかは分かりませんが、水分に関しては、アルコールが入る前に胃に残っている液体はアルコールが入ると全てアルコールと同じ働きをすると言われたことがあるからです。 本当かは分かりませんが、聞いてからは気を付けるようにしています。 それと、基本ですがしっかり食べながら呑む。 量を呑む時はお酒の種類を変えないのも気をつけています。 参考になれば良いのですが・・・
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4465)
酒に強い人間は、アルコールの処理能力が高いのか、内蔵が鈍いのかのどちらかでしょう。 但しこれは体質なので、無理に変えようとする事自体が良くありません。 ではどうするのか。飲める範囲でペースを抑える、体質にあった酒の飲み方を覚えるべき なのです。グラスを空ければ注ぐ者がいます。だから、ゆっくり飲むべきなのです。 俺も弱いです。最初の一杯も半分も飲まずに、麦焼酎か梅酒をちびちび飲んでます。 ちなみに、俺の知り合いには管理職の者がいますが、酒は一滴も飲めません。でも、 酒の席には仕事のため、きっちりつきあっています。そういうふうになればいいと思います。
- Fredrick Craig Coots(@PVTCOOTS)
- ベストアンサー率31% (803/2560)
祖父母や両親が酒に強いから貴方も強いってことは無いですよ。 飽くまでも体質ですから。 酒はある程度の訓練(飲酒)で強くはなります。 私も若いころはビール大瓶一本で気持ち悪くなりました。 しかし職場が大の飲み会好き。 営業職だったので接待で一杯、反省会で一杯、打ち合わせで一杯、上司の文句を言っては一杯・・・ と、しょっちゅう飲んでるうちに強くなりました。 まぁ職場の先輩からは「飲んで飲んで吐いて吐いて強くなる」と教わりましたからねw 無理して飲んで具合悪くなるならば、ウーロン茶などのソフトドリンクでは駄目ですか? お店で皆と飲むって「雰囲気」が大事なのであって、楽しくその場を過ごせればOKかと思います。 >>もお店で飲んでみんなに迷惑かけてしまいました. 吐かれると周りの人達が醒めちゃうからね。 「お酒弱いからソフトドリンクね」って最初から宣言しとけば良いでしょう。 「お酒飲めないから行きません」では最初からコミニュケーションも何もあったもんじゃないから。 お酒に弱くても「酒の席で付き合う方法」はありますよ。 無理に強くなろうとして身体を壊しては元も子も有りませんから。
お礼
回答有り難うございます。 父は基本家で焼酎を飲んでテレビを見てる事がほとんどで、たまに居酒屋とかで飲んで帰って来る時だけはベロンベロンです(笑) 私自信無理して周りに合わせて飲んでるところがあるかもしれません。飲み始めはピンピンしていても一度トイレに行くと「ここなら吐いても大丈夫」と変な安心感を感じてしまいます;そこでリバースタイムですが(笑) これからは自分のペースでお酒を飲んだあとの場も楽しめるように気をつけます! 他の回答くださった方も有り難うございました、これからの参考になります☆