- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:労働組合について)
労働組合についての疑問と現状
このQ&Aのポイント
- 労働組合について教えてください。私は社員全員で60名くらいの会社に10年勤めています。組合員は25名ほどです。
- 三役決めの推薦制度や交渉のやり方に疑問を持ち、自ら組合活動に参加したいと考えています。
- しかし、会社側の強い言い分や自身の意見を押し殺している現状に不満を感じています。中小企業ではこのような状況が一般的なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
産業別に「上部組織」がありますから、上部組織に加入する事をお勧めします。 同じような産業が集まってますので、比較が出来ますから資料が集まり団体交渉がしやすくなります。 また、上部団体の活動方針を参考に出来ますし指導も受けられます。 小さな単組では組合費の予算も限られますが、各種研修に参加して専門知識を得る事も出来ます。 スムーズな労使交渉を進めるには、同業会社の資料は心強いものです。 連合のような大きな組織も「小さな単組」の集まりなのです。 連帯感が団結力になるのが労働組合活動です。
その他の回答 (1)
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1
組合がまともに機能していないって状況でしたら、社外の労働者支援団体の助言や助力を求める、提携するのが良いと思います。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) や、 電機業界ならば電機連合(http://www.jeiu.or.jp/) 出版関係ならば出版労連(http://www.syuppan.net/) 医療関係ならば医労連(http://www.irouren.or.jp/) などなど。 提携などのデメリットとしては、 ・サービス残業があるが、業務中適当に手を抜くとか遅刻なんかを黙認していたとかの、なあなあの関係を改善せざるを得なくなるる。 ・選挙の時期なんかに、社内へのビラの配布、選挙協力を求められる。 とか。