- ベストアンサー
わからない表現があります。
Dreams are merely there to show you different aspects of your inner self. I grew up in a small town where the primary school was a ten-minute walk from my house and in an age,not so long ago,when children could go home for lunch and find their mothers waiting. 一番のうえのですが、thereのところがどんな感じで訳せばよいのかがよくわかりません。 夢は単にあなたの内側の違った側面を見せるために存在する たぶんこんな感じでよいのかと思うのですが、thereって副詞だし、ちょっとよくわかりません。形容詞のようにやくしてしまったのですが・・。 下のほうですが、in an ageってどんな感じで訳せばよいでえしょうか?時代という意味でしょうか。 小学校が徒歩で十分くらいのところで育った、そんなに昔の話ではない、子供がランチのために家に帰って母親が待っているのをみつけれた時代だった。 こんなかんじかと思ったのですが・・。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
stripeさん、こんにちは。 >Dreams are merely there to show you different aspects of your inner self. >一番のうえのですが、thereのところがどんな感じで訳せばよいのかがよくわかりません えっと、ちょっと語順を入れ替えて、 There merely are dreams・・・ とすると、分かりやすいのでは。 「夢は、ただ存在する・・・」 to show以下は、「・・を示すために」 different aspects 違う側面、違った局面、見方 youe innner self あなたの内面 という感じでしょうか。なので、 夢は、ただ、あなた自身の内面の違った局面を示すために存在する。 夢は、ただ、あなた自身の内面の違った面を見せるために存在する。 みたいな感じでしょうか。 >I grew up in a small town where the primary school was a ten-minute walk from my house and in an age,not so long ago,when children could go home for lunch and find their mothers waiting. in an ageは、「その頃」「その時代」という感じで訳せばいいと思います。 「私は小学校のとき、家から10分程度の学校に通っていた。そんな小さな町で育った。その頃、それはそんなに遠くない過去なんだが、子供たちは昼食のために、それぞれの母親の待つ家まで帰って昼を取ることができた」 のような感じではないでしょうか。今では給食ですが、その頃は お昼は家に帰って食べてもよかったみたいですね。 古きよき時代、という感じの回想みたいですね。 ご参考になればうれしいです。
その他の回答 (3)
- bilingual985
- ベストアンサー率20% (30/143)
それでいいんじゃない? Dreams are merely there = Dreams merely exist だから、「存在」で正解だよ。 in an age = そのような時代 今では皆共働きでお母ちゃんも働いているから、子供が昼食の為に帰宅できる距離にある学校に通っていても、自宅でお母ちゃんが昼飯を作ってくれる時代ではなくなっちまったんだね。そーゆー事はそんな昔じゃなかったよね。 意味が分かってるんだったら、こなれた日本語にチャレンジ!これが意外と難しいんだ。まぁ、誰でも上手にできたら翻訳家さんの存在意義がないもんね。
お礼
ありがごうざいます! ほんやくかさんなんですね。 ちなみに、時代背景としてはアメリカっぽいのですよ。 参考にさせていただきます。
すみません。 2.の訳を訂正します。 「家から10分も歩けば小学校に着くような小さな町で、お昼には子どもたちが食事に帰ることもでき、家では母親が待っているような時代――それほど昔のことではない――に育った。」 どっちにしても「自信なし」です。(^^;)
お礼
ありがとうございます! なんか訳しにくい文章ですよね(^^; さんこうにさせていただきます。
1.そんな感じでいいと思います。 Dreams are there 夢はそこにある→夢は存在する ってことですよね。 2.「家から10分も歩けば小学校に着くような町で、お昼には子どもたちが食事に帰ることもでき、家では母親が待っているような時代――といってもそれほど昔ではない――に育った。」 って感じでどうでしょう?
お礼
>えっと、ちょっと語順を入れ替えて、 There merely are dreams・・・ とすると、分かりやすいのでは。 倒置の文だったのですね。 気付きませんんでした。 倒置を直すとわかりやすいですね(^^; >in an ageは、「その頃」「その時代」という感じで訳せばいいと思います。 その頃とかその時代と訳せばよいのですね。 この文は長文から切り取ってきたのですけど、1950年代のアメリカかイギリスのようです。 向こうは給食ってなかったのですかね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。