- ベストアンサー
サラリーマン夫の年末調整について教えてください
- サラリーマン夫の年末調整について教えてください。夫の年収が減少しているため、専業主婦の私もアルバイトで家計に貢献しています。しかし、アルバイト先から源泉徴収票が発行されず、年末調整の書類にどのように記入すれば良いのか分からない状況です。
- サラリーマン夫の年末調整について教えてください。夫のアルバイト先から源泉徴収票が発行されず、私のアルバイト収入をどの欄に記入すれば良いのか悩んでいます。また、控除対象配偶者としての特別控除も適用されるのか疑問です。
- サラリーマン夫の年末調整について教えてください。私は専業主婦ですが、アルバイトで細々と収入を得ています。アルバイト先から源泉徴収票が発行されず、年末調整の書類に何を記入すれば良いのか分かりません。また、配偶者特別控除も適用されるのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>所得税は、どの会社でも源泉徴収されなかったので源泉徴収票は発行されていません。 いいえ。 給与をはらったのであれば、源泉徴収してあるないにかかわらず、会社は源泉徴収票を発行する義務があります。 年の途中で退職した場合、1か月以内に発行することとされています。 >私は控除対象配偶者ですが、『本年中の所得見積額』の欄に私の働いて得た「30万円」を記入するべきでしょうか。 いいえ。 「所得」とは「収入」から「給与所得控除(年収によって決まります。貴方の場合は65万円)」を引いた額をいいます。 なので、貴方の「所得」は0円です。 >というのも、夫は勤務先から 「扶養者に収入があるときは、申告書を提出する際に源泉徴収票を添付しなさい」 から指示された、というのです。 へ~。そういう会社あるんですね。 私の会社ではそんなこと言われませんし、法的には源泉徴収票を添付しなければいけない、ということはありません。 なので、会社がそういうなら出したほうがいいでしょうが源泉徴収票がどうしても間に合わない場合、貴方の「所得」に間違いなければ、本来、添付しなくても問題ありません。 >もう辞めてしまった3社に対して、源泉徴収されていないのに源泉徴収票を出してくれというのも間違っているような気がします。 それは間違っていません。 理由は前に書いたとおりです。 本来、貴方が請求しなくても発行しなくてはいけないものです。
その他の回答 (4)
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
No.1 e0_0e_OK です。 源泉徴収税ゼロの場合の源泉徴収票ですが A社をやめて次はB社へ、更にC社へと転職する場合は普通は0であっても前の会社の源泉徴収票を次の会社に提出します。 その理由は次の会社では過去の給料と合算して源泉徴収票を作成する必要があるからです。 ですから本来は0でも発行すべきものです。
お礼
ご教示ありがとうございます。またひとつ新しい知識を身につけることができました。 みなさんのお教えにより、知らなかったことにどんどん枝葉がついていくようで嬉しく思います。 どうもありがとうございました。
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
もう辞めてしまった3社に対して、源泉徴収されていないのに源泉徴収票を出してくれ >というのも間違っているような気がします。 それは少々違います。「源泉徴収税額0」と記載された源泉徴収票を発行するよう依頼することはできます。 しかし、 >「給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書』 を記入する時期となりました。 配偶者特別控除申告書 とあり、質問者はご自分でおっしゃるように控除対象配偶者であり、配偶者特別控除の対象者ではありません。 今年はじめに提出した「扶養控除等異動申告書」に「控除対象配偶者」で申告していて、その内容に年末時点でかわりがなければ、 夫の配偶者特別控除申告書にわざわざあなたの名前や収入をあえて記載する必要がそもそもないはずなのです。 したがっていまさら3社に源泉徴収票の発行を依頼する必要は(他に用途がなければ)ないでしょう。
お礼
「源泉徴収税額0」と記載された源泉徴収票を発行するよう依頼することができるとは、いままで知識がありませんでした。 お教えのおかげで、 『給与所得者の配偶者特別控除申告書』は、65万円+38万円の収入103万円以下の場合は特別控除対象者ではないので、記入対象外だということにたどり着くことができました。 適切なご教示どうもありがとうございました。
ご主人の会社が奥様の源泉徴収票を出せと言う意味が不明なのですが、自分の経験より… >どの会社でも源泉徴収されなかったので源泉徴収票は発行されてない →会社は源泉徴収が0円でも源泉徴収票を出さないといけません。私は自分が1月に退職する時に(事務をしていました)5万円の給与に対して源泉徴収0円の源泉徴収票を発行しました。 >泉徴収票を出してくれというのも間違っているような気がします →いいえ。本来は給与がいくらでも発行する義務があるものです。また失くしてしまう人もいますが、再発行できます。(何人か発行しました)年が明けると会社の会計ソフトによっては前年の源泉徴収票が出しづらくなる場合もありますので、本当に必要なら今のうちにお願いしましょう。 そして、退職して源泉徴収額が確定している場合はこの時期でも源泉徴収票は発行できますが、勤務し続けている場合は翌年1月にならないと確定、発行はできません。ですのでご主人の言う会社からの指示は一般的にちょっと無理があります。何か聞き違いか経理方の勘違いかがあると思います。 また今まで夫の会社に収入金額は報告しましたが源泉徴収票を出した事はありませんので、もう一度確認された方が良いと思います。 源泉徴収票で別件申告する場合もあるので、そんなに簡単に添付しろとは言わないはずなのですが…。 >『本年中の所得見積額』の欄に私の働いて得た「30万円」を記入するべきか →所得と収入がどっちだったかいつも忘れるんですよね…(汗) 他の方の回答にお任せしますが、あるいは紙に月別の収入額を列記してご主人に渡して経理に確認してもらう手もあります。夫の会社はいつもそういう専用書式で報告しています。
お礼
徴税していなくても源泉徴収票を発行の義務があるのですね。 ハイレベルな知識をご教示いただけ、とても嬉しいです。 どうもありがとうございました。
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
》私は控除対象配偶者ですが、『本年中の所得見積額』の欄に私の働いて得た ・ここは所得ですよね。所得と収入とは違います。年間総額で30万円ほどの収入なら所得は0、即ち0と記入したらよいです。
お礼
早速の明快なご教示ありがとうございます。悩んでいたこと事が氷解して とても嬉しいです。
お礼
どうもありがとうございました。おかげで月曜日の夜から三日三晩の悩みが数時間で納得・解決にたどり着くことができました。