- ベストアンサー
居酒屋でのトラブルでの損害賠償請求について
- 居酒屋でのトラブルによる損害賠償請求の対処方法について教えてください。
- 口論から始まったトラブルが店内で殴り合いに発展し、什器の損害と営業停止が生じました。
- お客様との話し合いで損害賠償の内容が確認され、請求書を相手に送ったが、弁護士の関与のため進展が保留されています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すべての行動をリスクや損得でご本人が判断することですので、私の考えた一例です。 (1)あくまでも相手方の希望に従った方法での示談のため、法律家を利用するのであれば、警察への被害届など法的手続きを進めることを相手に伝える。 (2)相手がそれでも弁護士を利用するというのであれば、正式な被害届を出し、法的にことに備える。 (3)(2)についても含みますが、ご自身での警察への手続きや内容証明・裁判手続きなどに不安があるのであれば、速やかに法律家・法律隣接職などに相談することですね。 (4)裁判などの手続きはご自身でも可能でしょう。ただ、訂正や後戻りできない部分もあるので、それ相応の注意をもって行動すべきでしょうね。 専門家を利用される場合、弁護士をあらゆる法律に関して対応が出来ることでしょう。そのため報酬が高かったり、争い額の金額によって依頼を受けてくれない可能性もあります。 そこで、内容証明や警察であれば、行政書士が書類作成や相談が可能でしょう。 また、本人訴訟を含めた法的な手段については、金額が大きくないため、司法書士でも可能かもしれません。司法書士であれば、裁判書類の作成や相談が可能です。さらに簡裁代理認定司法書士であれば、金額や依頼内容次第では、弁護士と同様に代理交渉や裁判での代理人として対応が可能かもしれません。 特化した専門家は弁護士のように幅広い業務ではなく、制約のある業務となってしまいますが、その分安価だったりするでしょう。弁護士と付き合いがなくても、税理士などの人脈からの紹介や相続などで世話になった司法書士やその紹介も可能でしょう。裁判所や法務局などのそばには司法書士も多くいることでしょう。試験の難易度(学習期間や試験範囲)などから、司法書士には行政書士を兼業されている人も多いでしょう。
その他の回答 (3)
- konoha_0224 ヤフー(@konoha0224)
- ベストアンサー率32% (271/842)
今回はこちらが被害者なので、とりあえずは相手の弁護士からの連絡を待ちましょう。 あまり連絡がこないようなら、相手に連絡し弁護士の連絡先を聞きその弁護士に連絡すればいいでしょう。 但し、相手はできるだけ安く済まそうとしてきますから提示された金額で一発OKするのは止めた方がいいと思います。まぁ、揉めたくないというのが最優先ならそれでも構いませんが。 できれば、最寄の弁護士事務所に相談しこの場合の相場額を参考までに聞いておいたほうがいいでしょう。相談だけなら30分5000円程度ですから。 ただ、あなたが弁護士を雇うのはあまりお勧めできません。当然費用はかかりますから、賠償額が激減しますよ。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます! 知人に確認しましたら弁護士からの着任の書類も届いていないそうですので その辺の確認からするよう、また相手の弁護士に連絡するよう伝えてみます!
- night_hawks
- ベストアンサー率29% (11/37)
○日をもって支払い頂けない場合は 器物損壊で被害届けを出し、 同時に損害賠償請求を起こします。 と、伝えてはどうですか? (内容証明もありかな)
お礼
そうですね! 被害届を出しなおす話しもしてみます! 後、請求書を私は見せてもらっていませんが目録が1つ1つきっちり書けているかも見直すように言っみます! ありがとうございました!
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
相手が弁護士を持ちだしたのならこちらも司法関係者を立てる。 手っ取り早くは行政書士、こじれたらそこから弁護士を紹介してもらいましょう。
お礼
早々のご回答ありがとうございます! やはり、友人側も法的に動いた方がよさそうですね! 伝ええおきます!
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます! とりあえず、相手側の弁護士から書類が届いていないと友人も言っていましたので 相手側に確認しその後もう1度どのような請求書を送ったのか確認するよう伝えてみます! 焦らず冷静に判断していくよう伝えておきます! ありがとうございました!