• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:29歳女・既婚・子なしで転職活動をしてます。(福岡市内))

経理職の転職活動における厳しい現実と不安

このQ&Aのポイント
  • 経理職の転職活動は、育児休暇を取得できる会社を希望しているが、難しい状況に直面している。
  • 既婚子なしの採用は厳しく、子どもの有無で敬遠されることもある。
  • 経験年数は少ないが、幅広い業務を経験しており、簿記2級とファイナンシャルプランナー3級の資格を持っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

同じような資格を持って働ける事務職はざらにいます。 新卒よりは戦力…であって、事務職経験が1年でもあれば、敢えて既婚者を選ぶ理由がないのが現状でしょう。例えば、既に働いている社員の数人が、近い時期に産休育休を取る可能性があれば、敢えて新規で既婚者を採用しても条件が同じだと困りますよね?大企業なら人もたくさんいるでしょうが、中小は代わりを短期で埋め、更に産休の社員の給与保障をする訳で、コスト負担になりますから。 不十分かは会社次第なので…ですが至って普通の資格なので有利な訳ではないと思います。 お子さんを3年後と伝えても、できる可能性もありますよね。避妊するから大丈夫と断言できることではないですし、子供(特に乳児)となればやはり敬遠されてしまいます。 29歳という年齢からも、3年後は32歳。いつ気が変わるかは誰もわかりませんし。実際、産休育休後に退職されるリスクも嫌われる理由です。 正社員で決まればラッキーですけど、ひとまずフルタイムのパートか、週3、4日のパートをしながら1人目の子育てを早めて、時期を見て再度転職活動を再開。2人目の育休を目指してみてはどうですか? パートの間はスキルアップできる仕事にこだわるとか、切り替えの時期かもしれませんよ。

shibashiba77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりそうですよね。 私のスキルがざらにいること&新卒入社の人との比較、は 予感的中です・・・。 「2人目の育児休暇を目指す」というのは、全く思いつきませんでした。 目からウロコです! 確かにそうですよね。 1人目産んだ後だと、子供産む時期など聞かれないでしょうし その間にスキル・経験を積む、というのは良いですね。 正社員じゃなくても派遣などで、経理の経験を続けていけるところを目指した方が良いかもしれないですね。

その他の回答 (1)

noname#126630
noname#126630
回答No.1

一旦止めてしまったのは、失敗でしたね。 今の社会情勢では、地域を指定して職種迄指定しての転職は難しいでしょうね。 それより育児休暇って産休の事ですか?

shibashiba77
質問者

お礼

そうですね、一旦辞めたのは失敗だったなと痛感してます・・・。 やはり希望条件が多すぎるのでしょうね。 育児休暇、とは産児休暇とは別に1年程取れるものと私は認識してます。 産児休暇だけですと、産前4週・産後8週の2ヵ月半だけというのが 労働基準法で決まってる最低ラインになるので。 現実的にそれだけだと、親と同居してない限り不可能なもので・・・。 生後2ヶ月の赤ん坊を預かってくれる保育園もないですしね。

関連するQ&A