- ベストアンサー
カラダを温める方法と冷え性対策
- カラダを温める方法や冷え性対策について、足湯、こたつ、ヒーターの暖かさの違いなどについて質問があります。
- 極度の冷え性で足先が冷たいため、効果的な屋内での温まり方を教えてください。こたつやヒーターなどの暖房器具についてもお知恵を頂きたいです。
- 唐辛子や生姜葛湯、腹巻やレッグウォーマーなど、冷え性対策をしても効果を感じられないことに悩んでいます。足湯がすぐに冷めることや、お風呂場での足湯ができないことも困っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
冷えの原因は、血行不良ですが、特に足は心臓から遠い場所にありますので、どうしても冷えやすくなりますね。 1.足湯は体の末端を温める事で、体の芯まで温める事ができます。 全身の血行を良くし、体内の老廃物代謝を高める健康法です。 発汗作用により体内の不純物も排泄されます。 また、足湯を行う事によって、自律神経も安定され、心身を体の芯からリラックスする事が出来きます。 2.<足先の冷え>を改善するには、血液を足先まで届けることが重要です。 血液は体の中心部から送られてきますが、太ももまでは大腿筋によって血液の温度が保たれていますが、筋肉が少ないふくらはぎに来ると、血液の温度は下がってしまいます。 血液が冷え切っている足先を温めるのではなく、血液の冷えを防止するために、ふくらはぎも温めるようにすると良いそうです。 ふくらはぎに筋肉を付けるのもひとつの方法ですが、手っ取り早い方法としまして、ふくらはぎ用の遠赤外線レッグウォーマーを取り入れてみてはいかがでしょう。 尚、ふくらはぎ用のレッグウォーマーを選ぶ際は、ふくらはぎを締め付けすぎないものを選んで下さい。 眠る時にも使用すれば、ぐっすりと眠ることができます。 靴下は、毛糸のものよりも五本指靴下が良いですよ。 <冷え改善のツボです。> http://www.fine-club.com/health/tsubo/hie.html <スチームタイプの”こぼれない”足湯器です。> http://item.rakuten.co.jp/akaritown/936501/ 又、生姜葛湯も良いですが、普段のお食事を見直されてみてはいかがでしょう。 東洋医学には陽性・中性・陰性食品がありますが、陰性食品は避けるべきです。 詳しい食品については下記URLをご参考下さい。
その他の回答 (6)
- okchanko
- ベストアンサー率9% (1/11)
冷え性の原因は血液の循環なので、 まずは冷え性についての情報を得て、 冷え性を根本的に治されることが、 一番良い解決方法かと思います。
- 某HN クロメート(Chromate)(@CoalTar)
- ベストアンサー率40% (705/1742)
遠赤外線の電気ヒーターであまり赤くならないタイプは 体の芯のほうまで熱が届いてくれます。 (赤い色の外だから、赤は見えないはずなんです。 つまり、熱ではなく光を出すエネルギーに消費されてしまう。) ただ、消し忘れ注意です。 ちょっと、お高いですが効果は高いと思います。 しょうがは乾燥しょうががよいみたいです。 「ためしてガッテン」でやってました。 http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20100825 葛根湯なら医薬品ですのでしょうがと比べ効果が高いと思いました。 寝る前に規定量飲んでしまうと、暑くて目が覚めます。 根本的には筋肉をつけることだと思いますが。。。
冷たいコーヒー、ジュース、ドリンクとか飲んでいると、冷え対策しても あまり効果がありませんよ。 コーヒーには身体を冷やす作用があります(だけど、ホットの場合はそうでもない)し、 糖分も身体を冷やしやすくなります。 カキ氷、アイスクリームなんか食べてると一気に涼しくなりますよね。 むくみを取らないと冷え性もなかなかなおりません。 パソコンをしばらく使っているのも冷え性の原因になります。 肩や首、背中など筋肉がこりますから。 冷え性は代謝の低下(いろんなことで代謝は低下する)が原因なので 代謝が悪いと直接暖めても効果があまり実感できません。 代謝をよくするには体温を上げなくてはいけないので やはり運動するのが直接、効果があります。 騒いだり、うるさくしてたりしても体温が上がります。 おとなしくしていないほうがいいのかもしれません。
- nwjfc
- ベストアンサー率46% (35/75)
1)卵を直火であぶると表面だけ焦げてしまうけど、水に入れて茹でると焦げずに中まで火が通るのと同じで、 お湯で足を温めると皮膚が熱さを感じる前に内部の血液が暖められ、それが循環して体を温めるということはあると思います。 (こたつやヒーターは当たっている側の表面が先に熱を持つので、足湯に比べ中まで温めにくい) 交感神経や副交感神経も刺激されて作用していそうですが… 2) 電気屋さんに怒られるかもしれませんが。 足元に足温器を置いて、かつ、体に毛布を巻きつけてから椅子に座るとかなりいいです。 毛布が電気毛布(敷き可能に限る?)なら最強です。 受験勉強はそれで乗り越えました。 なお、手持ちの中からですがお勧めアイテムとしては、 桐灰の「寝るときの足の冷えない不思議なくつ下」(クリーム色のふわふわのやつです)+無印良品の「あたたかファイバー洗える毛足の長いルームブーツ」+ユニクロのヒートテックのレギンスを一押し。 それとカタログハウスの通販で扱いのある美光の「おやすみソックス」は、裏地が弱いので履いて歩きまわるものではありませんが(元々就寝時用)、居直って使うならかなり優秀。つま先出ちゃいますけど、もこもこスリッパと合わせるなどで、お勧めです。
- tatune33
- ベストアンサー率39% (325/828)
冷え症の人は温めることばかりに集中されますが、運動が一番効果があると私は思います。 ストレッチをしてちょっと速足で歩く。 それだけで全然違いますよ。 更に筋トレも加えるといいでしょう。インナーマッスル(体幹)を鍛えるとより効果的です。
- albert8
- ベストアンサー率61% (1658/2703)
使い捨てカイロで有名な桐灰化学の製品にスチーム足湯という便利グッズがありますがなかな優れものです。ドラッグやホームセンターなどで探してみてください。また腰などはそれこそカイロを利用されたらどうでしょう。さらには足先から腰までスッポリと覆う寝袋のようなものがあるといいですね。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 スチームタイプの足湯器、知りませんでした。 ちょっとお高いけど検討してみます。 ふくらはぎがポイントなんですね。 有益な情報をありがとうございます。