- ベストアンサー
時間外手当の算出基準単位について
時間外手当の算出基準単位について 原則は労使協議の末で三十六協定に定めますが、法律上では1分単位と言われているようですが、探しても見つかりません。ご存知の方、どこの法律の何条なのか教えていただけますか?。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法律で詳細は規定されておらず、労働基準局長から各労働局長宛てに、 「1ヵ月における時間外労働の時間数の合計に30分未満の端数がある場合にはこれを切り捨て、それ以上の端数がある場合には、これを1時間に切り上げる方法については、常に労働者の不利となるものではないので、労働基準法違反としては取り扱わない」(昭和63.3.14基発150号) とかって事が通達されています。 厚生労働省 沖縄労働局 - 『時間外割増賃金計算の際の端数処理』 http://okirodo.go.jp/roudousoudan/question/case/working/question_3.html
その他の回答 (1)
noname#121084
回答No.2
法律上、直接の規定はありません。 あえて言うならば、昭63・3・14基発(厚生労働省労働基準局長名通達)150号で賃金計算の端数の取扱について、「1箇月における時間外労働、休日労働及び深夜業の各々の時間数の合計に1時間未満の端数がある場合に、30分未満の端数を切り捨て、それ以上を1時間に切り上げること」とされており、1箇月分の集計の前提条件として「毎日の時間外労働は1分単位で正確に計上すること」が求められていることになります。 ちなみに、厚生労働省各労働局のQ&Aも参考にして下さい。 厚生労働省福岡労働局HPより(Q13) :http://www.fukuoka-plb.go.jp/5kanto/rodo/qa/qa04.html
質問者
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。