- ベストアンサー
cater の訳
cater の訳 次の文章でcaterがどういう使われ方をしているのかがわかりません。 I'd like to have a small reception catered this Friday afternoon. (参考書の訳:今週金曜日の午後に行う小さなパーティーに料理の配達をお願いしたい。) なぜ、過去分詞の形になっているのでしょうか。そして、なぜこのような訳になるのでしょうか。英文法に詳しい方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
caterは日本語では「ケータリング」という名詞でよく使われていますね。意味はこの文の場合「(料理)仕出しをする」です。 cateredの解説はno.1の回答で問題ありませんよ。haveの使い方を含めて以下に用例などを抜粋します 3.have で使役をあらわす場合(http://www.englishcafe.jp/english/day45.html) have で使役あらわすときには、目的語の後に「原形不定詞(動詞の原形)」または「過去分詞」をおいて文を作る場合がありますがそれぞれの意味は次のようになります。 ★<目的語の後に原形不定詞をおく場合> 文の形は<have+目的語+原形不定詞>になります。 そして、主に「~させる」という意味になります。 ★<目的語の後に過去分詞をおく場合> 文の形は<have+目的語+過去分詞>になります。 過去分詞は受け身的な意味合いがありますので、意味は主に「~してもらう」になります。 それぞれについて例文を書いてみます。 <原形不定詞をおいた場合> I had my brother paint the wall. (私は弟に壁のペンキを塗らせました) We had him report. (私たちは彼に報告をさせました) [report = 報告する、報告] このように、今までの使役と同じように原形不定詞は目的語に「~させる」という意味で主に使われます。 <過去分詞をおいた場合> I had the wall painted. (私は壁をぬってもらった) I had a suit made. (私はスーツを作ってもらいました) I had my hair cut. (私は髪を切ってもらいました) [cut は原形、過去形、過去分詞とも同じ形です] 過去分詞がおかれると、目的語を「~してもらう」という受け身的な意味になります。 参考URLを参照してみてください。
その他の回答 (3)
- googoo1956
- ベストアンサー率47% (623/1316)
まず「cater」という動詞は「(業者が)食事などを配達する」という意味の他に「(ホテルなどがその場で)パーティーの食事・会場の設営などすべての準備をする」という意味でも用いられます。 The hotel will cater our paty/wedding/reception. 「ホテルが私たちのパーティー(結婚式・歓迎会)の食事を含めたすべての準備をしてくれる。」 これを受動態にすると次のようになります。 Our party/wedding/reception will be catered by the hotel. 「私たちのパーティー(結婚式・歓迎会)の食事を含めたすべての準備はホテルによってなされる。」 この「物が~される」という受動の関係を使役動詞を用いて表すことがあります。すなわち「have+物+過去分詞」」という形にすれば「~を・・・してもらう。」という意味になります。 お尋ねの英文では「私たちのささやかなパーティー(歓迎会)の食事などのすべて」が「準備される(ようにしてもらう)」という関係を示すために「have a small reception catered」という形に用いているわけです。 場合によっては「配達してもらう」ということもあるでしょうが、「その会場で食事を含めたすべての準備してもらう。」という意味で理解しても良いように思います。 ご参考になれば・・・。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
直訳すると「今度の金曜の午後に、小さなパーティを、私は、ケータリングされたい」です。 この「I'd」は「I would」の略。「would like to have~」は丁寧な要望を表す、ごく一般的な表現です。以下参照。 http://eow.alc.co.jp/would+like+to+have/UTF-8/ ケータリングしてもらうのは「パーティ料理」であって「パーティ」ではないのですが、一般的に、ケータリングを注文する時にはこういう表現を使うものなのです。日本でも、なじみの料理屋さんに電話して「いついつに法事をお願いしたいんだけどね」と言うことがあります。料理屋さんは「法事のための料理やそれに伴う給仕」を提供するだけであって、坊さんやらお経やらを用意するわけではありませんが、そんなふうに言います。それと似ていると考えていもいいかもしれません。
- yo_sh
- ベストアンサー率17% (13/73)
have+目的語+過去分詞の構文です。 そして、receptionはcater”される”対象なので、cateredになっているんだと思います。