- 締切済み
契約不履行について
契約不履行について 無知な私にご意見をください。 私は、以前勤務していた会社で不払いに遭いました。 その会社は、個人事業主が経営する飲食店で店長として勤務をしていました。 私が在籍していた時から、アルバイトへの不払いが発生しており アルバイトの人達は、当然の事ながら辞めていきました。 そのアルバイトの人達が、労基に相談に行き社長に出頭命令も出していましたが 社長は出頭命令も無視、労基からの連絡も無視し続けていました。 (現在はどうなっているかは不明) 労基の担当者も、実際に店に来て状況確認をしに来ていて その際、現状について私は調書を取られています。 経営は下降の一途を辿るばかりで、最終的には閉店して同時に私も退職をしています。 退職時に、アルバイトの給料を含めた清算が終わってないままでもあります。 私はその時、まだ労基に相談をしていなかったのですが、アルバイトの 人達は少額訴訟をするという話になっていて、私は働いていたので身動きが できないため労基へ相談も、少額訴訟の話もその時はしていませんでした。 私は、退職日に社長と「債務弁済契約書」を交わしています。 その内容は添付もしてありますが、分割での支払いで合意していてるのにも関わらず 支払期限になっても、支払いがされていない状態です。 この状態で、すでに契約不履行として成立していると思います。 連絡をしても、全く連絡が取れずに返済の意思があるのかも不明な状態です。 1・契約不履行となった場合、少額訴訟をするなら賃金の請求以外に発生している 損害を請求することは可能なのか。 (労基への相談をするつもりはないので、少額訴訟の大体の費用を知りたい) 2・この会社では、雇用契約を結ばずに労働を強いられていた。 (アルバイトの人達に払うつもりはない。私から辞めると言ったら給料は払わないと言われていた) この場合、1で上乗せ請求は可能なのか。 3・労基の見解では、共同経営者として判断されているので私の給料を請求するより アルバイトの人達に私が不払いの請求を負う義務が、あると言われているが果たしてそうなのか。 (私の裁量で、経費を動かし店舗を運営していて経営者として判断されている) 4・社長は、雇用調整助成金を不正受給しようとしていたが、私も加担しているとの労基の 見解であり、受給していないが罪になるのか。 5・社長は、以前顧客から支払いがされていなくて訴訟を起こしたそうですが その時は「ない所からは取れない。日本の法律は弱者救済だ」と強気でいます。 それだから、訴訟をされてもないの一点張りで通せば払わなくて済むと言っているが 果たしてそのような事がまかり通るのか。 長文・乱文で申し訳ないのですが、泣き寝入りをするつもりは一切ありません。 是非、ご意見をください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (547/1622)
こんばんは。 1と2についてはわかりません。 3と4については、労基がそう考えていると言うことは、裁判でもそう判断される可能性が高いでしょう。 5については、実際にお金がないなら払えないわけですが、給料をもらっている人なら差し押さえされます。 あなたの書き込んだ内容から考えると、「社長からどうすればお金をもらえるか」という問題よりも、「アルバイトの人たちの給料は払わなくてはならならないのか」「不正受給の罪になるのか。返還しなければいけないのか」という問題に早急に対処しなければならない状況です。 社長の件は、その後です。 「仕事が忙しいので相談にいけない」といってそれなりの対処をしなければ、「アルバイトの人たちに支払え」「不正受給を返還せよ」という決定がなされるでしょう。 それはそのうちあなたの給料から差し押さえられます。 あなたにはあなたの理屈があるわけですが、放置しておけばそれは認められません。 早急に対処しましょう。 (つまり、ここでいくら相談してもあまり役に立たないということです)
こんにちは。 大変ですね。結論はわかりかねますが、少額訴訟というものについては、60万円までの金額に対し 請求出来る権利です。下記へアクセスなさってご覧になって下さいね。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~saigyou/syogaku.html まずお勧めしたいのは、裁判所に事前の申し込みが必要となりますが、弁護士による相談受付が ありますので、現在質問者さまの求めている事案に対して、必要書類も含め弁護士にご相談なさった ほうがいいと思います。 なぜかといえば「少額訴訟」のサイトをご覧いただければご理解出来ると思いますが、原則1回の審議となります。費用についても安く手続きは出来ます。ただし、不成立となった場合には訴訟となります。 その為に細かなことに対して、質問者さまの内容を拝見しましたが、個人でするのには到底無理と思います。 その為に、まず弁護士に相談なさってみることをお勧めいたします。 泣き寝入りしてはいけませんよ。そのために必ず勝てる内容にしなければいけません。 時間をつくって事前に裁判所に連絡をいれて、相談日を決めてその上で再度具体的に説明をして、 進めていかれるほうがいいのではないでしょうか。 とてもこれらの内容について解決していくには、無理がありませんか? 弁護士と会えれば全部説明して、どうしたいという理由を明確にして、その為の資料の準備などにも 時間をかけて、いつまでに準備が可能になるのかを担当弁護士と打ち合わせのうえで、すすめられては いかがでしょうか。これは質問者さま一人で解決したい気持ちは十分理解した上で回答させていただきました。気分を害されたらごめんなさいね。では、失礼いたします。
- kokubosino
- ベストアンサー率19% (697/3530)
泣き寝入りしたくないんだったらここで聞かないで専門家の意見を聞きましょう http://www.houterasu.or.jp/
お礼
回答をしていただき、ありがとうございます。 法テラスの事は知っています。 電話で少し聞いた限りだと、不払いは社労士会の専門窓口があり そこで相談することを勧められました。 労基は少額訴訟をするなら、法テラスに問い合わせたほうが良いと 言っていたのに・・・・といった感じです。 とても貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
お礼
回答をしていただき、ありがとうございます。 少額訴訟はすでにするつもりでいます。 ただ、弁護士に相談する前に色んな見解を知りたかったので、投稿をしました。 仕事の関係で、今は平日に休みがないので中々相談にも行けないのが現状ですが 色々調べてみると、民事の時効は10年ということなので仕事が落ち着いて 平日休みがある時に、予約を入れて相談をするつもりです。 気分を害すというより、むしろ感謝しています。 とても貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。