浅草寺の枝付きほおずきについて質問です
20代後半既婚女性です。
昨日、浅草寺のほおずき市に初めて行ってきました。
最近近くに引っ越したので、散歩がてら寄ってみたのです。
そこで、行った記念に「枝付きほおずき」なるものを購入し、持って帰りました。
ですが、家について枝付きほおずきを見て、
「一体これはどのように飾るものなのか…?」と困ってしまいました。
まずは縦に花瓶にさしてみたところ、
買った枝付きほおずきは長さが1メートル近くあり、結構重いので
うちの小ぶりな花瓶はどれも支えきれず、ほおずきごと倒れてしまい断念。
仕方がないので暖簾のように横にし、和室に吊るしてみました。
ですが、これでは水に生けていないのでうちのほおずきはすぐに枯れてしまうと思います…。
ちょっと悲しいです…。
そこで質問です。
浅草寺のほおずき市で「枝付きほおずき」を買う人は、
どのような目的でこれを購入し、そしてどのように飾るのでしょうか?
インターネットでは、
「枝付きほおずきは、お盆にほおずきの実を死者の霊を導く提灯に見立てて、盆棚に飾る」
と書いてありますが、浅草寺のほおずき市はお盆よりも1ヶ月も前なので、
この目的だとお盆当日(?)に鮮度の落ちたほおずきを飾ることになってしまうのでは???
とも思ったりします。
単に季節感を楽しむための飾りとして、これを購入される方が多いのでしょうか???
そして、どのように飾るのでしょうか?
どのくらいの期間、観賞に耐えうるレベルで持つものなのでしょうか??
お詳しい方、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。