• ベストアンサー

ほおずき鳴らし

お盆でお供えしてたほおずきを、おじいちゃんがくれました。 それでよくもんで・・・中身を抜いて・・・って感じで教えてもらいました。 10個ぐらいあったのですが5個しか成功しませんでした。 それで作った後「これって何に使うの?」ってきいたら「音をギュッギュッって鳴らすんだよ」って言われたんですけど、鳴らし方は知らないみたいで。教えてgooで検索したらあったんですけど、うまくいきませんでした。 乾燥させて使うものなんですか?どうやったら鳴りますか? コツや基礎から教えてください。お願いします。 PS 海ほおずきの正体も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私もホオズキは、あの形とか色とか好きでした。 確かに、鳴らすのは難しいですよね。 海ホオズキとはkabukikkoさんがおっしゃる様に、貝の卵の袋だそうです。 アカニシという巻貝で、北海道南部から九州まで広く分布し、食べても美味しいそうです。 口に含み、舌と上あごを使ってキューキュー音を鳴らして昔の人たちは遊んでいたようです。 たくさんの人が、この「海ほおずき」という名前を色んな所で用いています。 (映画名や、本のタイトルなど) http://www.try-net.or.jp/~hirayan/sakana-1.htm http://www.mitomori.co.jp/hanazukan/hanazukan2.3.67hozuki.html これがアカニシです。 http://www.pref.saga.jp/suisan/gyosei/fish060.html 植物の方のホオズキの遊び方のコツは、実をよく揉んで、つまようじなどで穴を開けて 中身を出すそうです。 そしたら口の中で、穴を舌の先でふさいだまま、上あごで押し付けるようにして 音を出すそうです。 息を出し切ったら舌をホオズキの穴から離して、実に空気を送り込むと良いそうです。 これの繰り返しと書いてありました。 http://www.sukapalle.com/itta/hozuki/1.htm

参考URL:
http://www.sukapalle.com/itta/hozuki/1.htm
kirera
質問者

お礼

ご丁寧な返事ありがとうございます。 海ほおずきって赤くないんですね。 海に行ったら探してみたいなぁー。

その他の回答 (2)

noname#2474
noname#2474
回答No.3

鳴らし方の参考になればと思います。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=337512
kirera
質問者

お礼

ありがとうございました。 頑張って鳴らしたいとおもいます!

  • kabukikko
  • ベストアンサー率61% (138/226)
回答No.1

海ほおずきの正体は貝の卵です。~ニシという数種類のものみたいですね。 (下記参照) 私もほおずきが鳴らせなかったので、的確なことは言えないんですが、 乾燥してると鳴りません(水でもどせばいいのかも)。 穴から空気を入れて、舌の奥と上のあごにはさんで、空気を押し出すようにして鳴らします。 これを見ていたら久しぶりにやってみたくなりました。

参考URL:
http://www2.ocn.ne.jp/~hanzo/page/umihouzuki.html
kirera
質問者

お礼

なんかブチューとはなるんですが・・・・ みなさん苦戦してるようですね。 私もがんばらなきゃ!

関連するQ&A