• ベストアンサー

どうして「日本」が「JAPAN」になったのですか?

どうして「日本」が「JAPAN」になったのですか? 他にも、「中華人民共和国」が「CHAINA」になったし、 「朝鮮民主主義人民共和国」も、「KOREA」になってる。 どうしてか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「ジャパン」は、マルコ・ポーロの「東方見聞録」の「ジパング」が元になっています。マルコが蒙古に訪れたときのモンゴルでの日本の呼称が「ジパング」を連想させる発音であったとする意見があります。 中国の「チャイナ」、朝鮮の「コリア」はそれぞれ「秦(チン)」、「高麗(コリョ)」の訛ったものであるとされています。

その他の回答 (2)

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2909)
回答No.3

ニホン→ハポン、ヤポン→ジャパンになりました。 ジャパンの元々の語源はニホンです。 ポルトガル等の西洋列強が来日したときに ニホンをハポン、ヤポンと独自の発音で介しました。 これをラテン系文字でつづった時「ハ」や「ヤ」は「J」で書き出します。 例えば「ヨハン・シュトラウス」は「Johann Strauss」と書きます。 つまり「ヤポン」を文字で起こしたら「JAPON」になるのです。 このつづりがアメリカに伝来した時、Jは英語の発音上「ジェイ」と発音するので、 それが元となり、英語では「ジャパン」と言うようになりました。 ちなみにスラブ言語ではニホンは「ヤポン」といいます。 お笑い芸人で「ヤポンスキー」というのがいますが、 それは「ニホンの、日本人」という意味に他なりません。 中国の「チャイナ」と言うのは「シナ」からきてます。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 ある時期において中国で「日本国」を発音した語がマルコ・ポーロの「東方見聞録」により「ジパング」としてヨーロッパに伝わり、それが語源となって英語の「JAPAN」になった、というのが定説です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B0 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3  ちなみに、日本でも昔は「日本」記して「やまと」と呼んでいたのですが、中国風の読み方である「にっぽん」という呼び方に取って代わられて今に至る、というのが真相のようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC#.E7.94.B1.E6.9D.A5  英語での表記がそれぞれの国の母国語での発音と異なるのは良くあることです。むしろ、英語圏以外の国はほとんどそうです。  例えば、(以下、日本語→各母国語→英語) ドイツ→Deutschland(ドイチュラント)→German(ジャーマン) オランダ→Nederland (ネーデルラント)→the Netherlands(ザ・ネーザーランズ) スイス→Schwiiz(シュヴィーツ:スイスドイツ語)またはHelvetia(ヘルウェティア:ラテン語)→Switzerland(スウィツァランド) などなど、他にも色々ありますよ。

関連するQ&A