• ベストアンサー

はっきりと物が言える人に質問です。はっきりと物を言う事で、人間関係が悪

はっきりと物が言える人に質問です。はっきりと物を言う事で、人間関係が悪化してしまう恐れはないのでしょうか? 私は、はっきりと物が言えず悩んでいます。いつも相手の意見に合わせるか、どっちつかずの態度をとってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.9

>はっきりと物を言う事で、人間関係が悪化してしまう恐れはないのでしょうか? ありますよ。 でも、なんでもかんでもはっきり言う必要はなく、 相手との人間関係が崩れても、仕方がないという時以外に そのまんま言ってしまうのは単なるおバカです。 ここぞ。と言わなくてはならない時にいえれば、 あとは、他人に合わせようが、どっちつかずだろうが どうだっていいのです。

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。ここぞという場面で言える人になっていきたいと思います。それができないと、厳しい世の中を生きていけないなと非常に思います。

その他の回答 (11)

  • abc16
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.12

その人との関係や将来性にも寄ります。 悪化して其処までの関係なら別に構わないわよふふん、って人から この人とは末永く付き合いたいからなるべくオブラートに包んで話そうという人も でもどちらにも共通して言えるのは 言わなきゃいけない時に告げて其れに対して切れるのなら其処までの人。 縁が無かったとあきらめることです潔く。 (ただし、血縁関係等切っても離れられない場合はハッキリ言うより違う対抗策を考える。如何に自身にダメージが少ないかの道を選べばいいのでは。)

mx5gg
質問者

お礼

 ありがとうございました。言わなきゃいけない時に告げて其れに対して切れるのなら其処までの人。 縁が無かったとあきらめることです潔く。⇒とても参考になりました。すぐにキレるということは、自分のことを良く思っていない証拠ですよね。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.11

確かに 素ではっきり言うと、人間関係は当然悪化して、相手もこちらのアラを探しを始め ギスギスした関係になってしまいますよね。 なので相手の仕事内容にNGを出すときなど自分なりに気をつけているのは  ・できるだけポジティブな表現で否定する(○○が無いからダメでなく、○○があればOKですよ など) ・目の前の仕事を進めるのにNGだけど 夢や理想のためにもNGでないかというのをチョコチョコ入れる ・相手の状況も気遣う言葉を添える(そちらも忙しくて大変そうですけど/なかなか難しいとは思いますが など) それってハッキリ言ってるのかという疑問もあるかもしれませんが、質問者さんの問題解決の糸口にはなりませんかね。 一見明晰そうな人でも、論理よりも感情が優先してしまうようで、素で否定したときと 上記を織り交ぜながら否定したときでは 相手の反応の差は歴然です。(まぁ自分でも、真っ正面から否定されたらムカッとなりますよね)

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。相手を気遣うことが大切なのですね。どれだけ棘のない言葉・態度で相手に意思を伝えるのか考えていきたいと思います。

  • pe-kun
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.10

あります。はっきり言うことでプラスになることとマイナスになるリスクを事前に想定し、それを受け入れる度量があれば行ってもいいと思いますが。

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。立場が同等な人に対しては言える気がしますが、立場が上の人に対しては、堪えるしかないような気がします。

回答No.8

貴方が、「自分の意見を封印しても相手にあわせること」か「はっきり物を言って、相手にどう思われるかを気にすること」がどちらにストレスを多く感じるかがポイントです。 これは、相手にもよるでしょうし、事柄にもよります。 また、勧めるのは、はっきり言わなくても、 上手に相手に自分の意見を飲ませる(かどのたたない)言い方もあると思いますので、 そういう訓練をされたらいかがでしょうか。 おなじ×回答でも、ものは言いようです。いい加減に言われる場合と、誠意を持って 伝えられるのとでは、印象も違いまっしゃろ。 世の中、ものによっては、絶対に自分の意見を通さなければならないこともあります。 そういう場合は、相手がどう思うとか考える必要は全くありません。嫌われようが、なにをしようが。 しかし、貴方がどっちでも良くても、自分の意見は一応主張する訓練はされていた方が いざという時、役に立つんじゃないんですか。

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。私自身、訓練が必要だと思います。どうでもいい事を言う時は、ペラペラと喋れるのに、肝心な事を言う時には、噛み噛みになってしまいます。

回答No.7

>はっきりと物を言う事で、人間関係が悪化してしまう恐れはないのでしょうか? あります。 ですから、言っていい人と言っていけない人がいますので、見極めるには何度も失敗を繰り返すしかありません。 私も初めは駄目っていましたが、駄目っているとあることないことを言うわれ、黙っていても人間関係が悪化するなら、ストレス発散を兼ねて言いたいことを言うようにしましたね。 もちろん、やられたら倍返しでやり返すくらいと、普段言いたいことを言う人が黙ったときの恐ろしさの方が相手は非常に怖いこともあります。 でも、むちゃくちゃなことは絶対に言わないことです。 理論立てて一般世間での常識や道徳性を十分調べて正しいことを言うことが絶対です。 それと、正論を押し通さずある程度のところで引き下がらなければ、相手を追い込んでしまうと、蛇にならまれた蛙となり何をするかわからなくなりますからね。 >いつも相手の意見に合わせるか、どっちつかずの態度をとってしまいます。 こう言った人は、一番困る人だと思いますね。下手すると、攻撃の的になったりしますからね。 私は、冷静に判断しこっちが正しいと思うが、こういったデメリットがあるし、こちらはデメリットが大き過ぎると言います。 意外と冷静に分析されると、聞いてくれますよ。これが男性なら特に。 人間関係は信頼ですから、信頼関係がない人には絶対に、はっきりと言うと角が立ち攻撃の的にされますから、中途半端な意見で無視するくらいがいいと思います。

mx5gg
質問者

お礼

 ありがとうございました。<人間関係は信頼ですから、信頼関係がない人には絶対に、はっきりと言うと角が立ち攻撃の的にされますから>⇒本当にその通りだと思います。実際、経験しました。  人間関係をうまくいかそうと思えば、理屈よりも経験をたくさん積まないといけないのだなと思いました。

  • verythank
  • ベストアンサー率40% (95/235)
回答No.6

まず、仕事に関して自分の意見をしっかり言うことに関しては、もし自分が今の仕事のやり方や改善、そして成功の確率等に自身があればむしろはっきり言って、失敗した際に自分の責任になるという前提で 意見を言うべきです。私はこのタイプです。最初これをやってしまうと後で、人に頼られて後日自信がない仕事もはっきりと求められるので困るときはあります。 逆に人間関係みたいな曖昧なものは、別にはっきりさせる必要がなくてむしろ曖昧の方が良いと思いますね。私は逆に人間関係も好き嫌いがはっきりしているので、これは自分でも問題だと思ってますけど。 最終的に何でも一度しか無い人生だと思っているので、私は自分に正直に生きたいのです。 これが本心です。それ以上でもそれ以下でもありません。 人間関係が自分をさらけ出して悪くなるのであれば、その人とはいずれ喧嘩なり、ぶつかるときがでます。それを恐れたらはっきりとものを言うことは出来ません。 はっきりということで相手の本心や意見が聞けたら、逆に私は前進だと思ってます。相手の言うことにも聞くことがあれば私はそれを聞いて自分の意見を修正を加えてまた考えると思いますし、相手のことを尊敬なり、認めることも出来るというのが私の見解です。 自分を出さないと相手も出してくれない。こんな気がして、私もむかしは無口で大人しいタイプでしたけど仕事でこれはなかなか理解して貰えないと思ったので勇気を出して、意見を言うようにしてます。 ごり押しや他人に価値観を押しつける気持ちは全然ないので、あくまで相手が自分の少しでも分かって 貰えたらと思って対応してます。 今ではどうでもよいことまで相談されるケースもあり、上司にも逆らうとか意見を言うことが 多いので出世は望めませんけど、それでも自分は良いと思ってます。 当然敵も多いかと思いますよ。

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。回答者さんは、まっすぐで男前な生き方をしているなと思いました。また、人間関係が曖昧な方が良いと私も思います。人間は、人より上(能力、立場・・)だと思いたいもので、人間関係をはっきりさせるということは、どちらが上かをはっきりさせる側面があり、喧嘩になってしまうことが多々あるのではないかと思います。上司と部下なら話は別かもしれませんが・・・

noname#139107
noname#139107
回答No.5

ハッキリと物を言う事で、(或いは言われて)人間関係が悪化する事は無いと思いますね。(暴言、罵声、怒鳴る等の言動は問題外) ポイントが正しければ、人間関係の悪化は無い筈です。(言われて、納得!言われて気が付く!言われて感謝!) ハッキリと物を言う=責任を果たす事ですので、100%以上の確立で理解してくれますよ。 ただ、ハッキリの定義が在るのかどうか解かりませんが、私が思うハッキリとは・・・的確、裏付け、確証、目的、結果等に対して判断をして導く事に心掛けています。(当然、培った経験から来る、成功例、失敗例等を織り交ぜて伝える事も時には大事でしょうし、心棒が無い人の言動は、悪化と言うより、心に響いて来ない筈です) 聞く耳が無ければ、ハッキリと的確な事は言えませんね。(聞く耳が在れば、話し上手に成れるから、悪化は無いと思います)

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。信頼関係が築けている相手にはそうでしょうね。感情ではなく理屈で物が言えるようになりたいです。

  • mame1207
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.4

うちの地元では、はっきり言うタイプの人がいますが、どの人も嫌われてますねえ・・・。言うからにはスキを見せられないと、普段がしっかりはしてるので、頼りにはされてますけど・・・。 色んなタイプの人がいて、あなたの場合は、意見を通す・・・というより、ワンクッションおいて潤滑油的な役割をはたす・・・という方が向いているのでは・・・? それでも言わないといけない状況になってしまったら、慎重に言葉を選んで相手の気分を害させないように上手に言ってみてください。おそらく普段のあなたを相手もご存知でしょうから悪く思うことはないと思います。むしろ、腹を割って自分の意見を言ってくれた事を喜んでくれるかもしれませんよ? (やっちゃった!)・・・と、言うときは、フォローすれば良いんです。いくらでもチャンスはあると思いますので(^^)あなたはあなたのままで良いと思いますよ・・・。

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。回答者さんの仰る通り、私は潤滑油タイプだと思います。ずけずけと物言う事は、小心者の私にとって無理な話です。自分の性格の良さを活かしつつ、言葉選びをしっかりしていきたいと思います。

  • evara55
  • ベストアンサー率20% (15/75)
回答No.3

はじめまして。 無理にハッキリ物を言う必要はないのでは。 それが、兄弟、親友ならハッキリ言ったほうがいいでしょう。 ただ、借金の問題や、悪い方に人生が進む可能性がある場合は ハッキリ物を言うべきです。 ただ、最後に ”私はこう思うけど、決断するのはあなた自身。 後悔しない決断をすべきだと思うよ。 いろいろな人の意見を聞くべきでは。” と言うといいと思うんですが。 そうすると相手との人間関係は悪化しないと思いますよ。 それ以外のどうでもいいことは、所詮どうでもいいことであり、 どう決断するかは本人次第です。 だからあなたの意見をたとえハッキリ言ったとしても 結果にはあなたの言動は、ただの参考としか取り入られないと思うんですよね。 もし、人間関係が悪化しそうなことを あなたが言おうと思っているなら控えることが無難です。 ”気を悪くしないでね。 私だったら○○しちゃうかも(エヘ)” みたいな冗談まじりで切り返す方法も使えると思いますよ。 変な回答ですみません(エヘ)

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。冗談まじりで切り返す人は、確かにいますね。自分に取り入れてみようかなと思います(テヘ)

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.2

当然その可能性はありますが、和を乱さないのと意見が言えないのは別問題です。 貴方のようにいつも誰かの意見に合わせていてどっちつかずの態度を取っている人も良く思われていませんよ。 大抵が何か言いたげな顔をしながら自分の意見を言わないので「自分の意見がないハッキリしない人」だとか「何を考えているのかわからない」などどちらかといえば悪く思われがちです。 現在人間関係が良好だと思っていること自体が勘違いです。

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。そうかもれませんね。一時期、誤解されることが多々ありました。 “和して同ぜず”が良いと親に言われたことがあります。社会に適応するには、それが大事なことかもしれません。

関連するQ&A