- 締切済み
受水槽への給水量について。
受水槽への給水量について。 1時間当たり2tを使用する場合の受水槽の容量は、2×8時間(8時間使用とする)×50%=8tの容量で問題ないと思いますが、給水量は、1時間当たり2tを見込めばいいのでしょうか、あるいは安全を見込み1.2倍や1.5倍となるのでしょうか。給水能力は関係なしとします。 返答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3
受水槽の容量を算定する際に使用する時間あたり給水量は、あくまでも1日あたりの平均給水量から求めた値です。それに対し、建物などに供給する給水量(給水管などの管径や給水ポンプを決めるときに使用する値)は時間最大給水量です。当然ながら、同じ時間あたり給水量でも後者の方が大きな値となります。 時間最大給水量は一般的に1日最大給水量を24時間で除して1.3~2.0倍した値です。この割り増しの値は大都市では小さく、地方では大きくなります。 1日最大給水量は1日平均給水量を負荷率で除した値で、負荷率はそれぞれの都市によって異なります。ほとんどの都市が0.7~0.85位です 時間最大給水量の割増率や負荷率は、それぞれの給水地域によって設定されている値があります。これらは過去の実績データに基づいて設定されます。水道事業者に問い合わせれば判るかと思います。