• ベストアンサー

数学の質問です

数学の質問です 問:平面上の2点О(0,0),P(2,2)に対し,△OPQが正三角形となるような点Qの座標を全て求めよ。 答えは(1+√3,1-√3),(1-√3,1+√3)です。 途中式が知りたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.3

求める点Qの座標を(x、y)とするとOQ=QP=OP=√32なので x^2+y^2=8 (x-2)^2+(y-2)^2=8 一式目から二式目を引くと 4x-4+4y-4=0 y=-x+2 これを第一式に代入するとxの二次方程式になります。

tkng3
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 分かりやすい解説で助かりました^^

その他の回答 (3)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.4

済みません。訂正。 OP=OQ=PQ=√8 です。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

Q の座標を (x,y) と置き、 OQ = QP = 2√2 を、x, y の方程式として解く。 各辺を 2 乗して、|OQ|^2 = |QP|^2 = 8 から 変形してゆくと良い。 |OQ|^2 = 8 と |OQ|^2 - |QP|^2 = 0 の連立 と見るのが、比較的簡単。

tkng3
質問者

お礼

回答有り難うございます!! 座標問題が苦手なので助かります^^ 早速この方法で解いてみます。

  • trf13y
  • ベストアンサー率34% (32/92)
回答No.1

OとPの間は、三平方の定理より、2√2ですよね。 その半分は(1、1)の√2の点A。 その点Aを通り、POに垂直に交わる線上に正三角形となる点Qがあります。 点Aからの距離は、正三角形の一つの角が60°なので、正三角形を半分にすると、 一つは√2で、それにより斜辺は2√2で、もうひとつはやはり三平方の定理で、 √6です。点Aの位置は(1,1)であるのをお忘れなく。 で、最後は座標を考えるときに、「1:1:√2」の三角形を考えるので、 √6は斜辺の√2に当たるため、√2で割ると、√3になります(3ではないようです)。 点Aの(1,1)と合わせると求まります。

関連するQ&A