ベストアンサー セルビア語で、「サインしてください!」は、『PLEASE znak!』 2010/10/14 00:39 セルビア語で、「サインしてください!」は、『PLEASE znak!』で間違いないでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー trgovec ベストアンサー率52% (2538/4879) 2010/10/14 01:42 回答No.1 znak は sign ですが、これは「記号・合図」のこと。書類などに署名するのは potpisati (потписати) と言い、「署名してください」は Potpišite (Потпишите) となります。 芸能人などのサインは autogram (аутограм) で、「サインを下さい」は Dajte mi vaš autogram (Дајте ми ваш аутограм) (= Give me your autograph) です。 質問者 お礼 2010/10/14 04:04 ありがとうございました。間違いを指摘していただいて助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学その他(語学) 関連するQ&A セルビア語を教えてください セルビア語についての質問です セルビア語で ・あなたが好きです ・応援しています ・ありがとうございます は、それぞれなんと言えばいいのでしょうか? 発音も教えていただけるととても助かります 尊敬しているサッカー選手に伝えたいのですが せっかくなので彼の母国語で伝えたいのです よろしくお願いします クロアチア語とセルビア語 クロアチア語とセルビア語がひとくくりにされている本をよく見るのですが、両者の違いは何ですか? 例えば、クロアチア語の本をセルビア人(特にこども)は読めるものでしょうか? セルビア語で‥ セルビア語で、下の5つの言葉はなんと言うのですか? ・こんにちは ・さようなら ・ありがとう ・私の名前は○○です ・あなたの名前は何ですか? 文字はキリル文字で、読み方も書いて欲しいです。 多いですが、よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム セルビア語でのスポーツ応援 「セルビア語」「応援」などで検索してもあまりヒットしなかったので質問です! スポーツ観戦が趣味なのですが、 とても応援したいセルビア人選手がいます。 応援フラッグなどを掲げたい!と思っているのですが 何かいい言葉はありませんか? もちろん、セルビア語での回答をお待ちしています。 ・頑張れ!等の鼓舞するもの ・ナイスプレー!等の褒める系 ・・・ セルビアで一般的なものがあれば知りたいです。 よろしくお願いします! セルビア語での息子 セルビア人の主人と3歳になる息子が居るものですが、主人が息子のことを名前であまり呼ばず”しね”と呼びます。 しねはセルビア語で息子という意味のようですが、毎日よく耳にすると日本人の私としてはいくらセルビア語の意味では息子だとしても、私は”死ね”にしか思えず気分が悪くなることがたびたびです。 主人に日本の意味では”死ね”だから名前で呼ぶか、”しんこ”(これも息子と意味)とよんでほしいんだけど、と言うと主人は気分を悪くしたようで、私の心に問題があると言われ、君と息子といっしょに居たらしねと呼ぶのに気を使うし、こんなすばらしい言葉どうして息子に使えないなんて嫌だから、息子と二人で過ごしたほうがいいとも言われました。そして、二つ住む家があれば私と主人が交互に息子と過ごせる、とも言われました。私的には主人の言うことが信じられません。でも、主人の言うとおり、私の心が悪いのでしょうか? どなたかセルビア語知っている方でも、どなたでもアドバイスくだされば幸いです。 よろしくお願いします。 セルビア、ボスニアの方とセルビア語でメールすることになりました。 セルビア、ボスニアの方とセルビア語でメールすることになりました。 メールの文頭、文末はどんなことを書けばいいんでしょうか? 英語だとHelloやHaiなど色々あると思いますが、旧ユーゴスラヴィアあたりで一般的なものを教えてください。 セルビアの言語について。 セルビアにある企業に手紙を出したいと考えているのですが、ネットで訳された文章の文字の表記がキリル文字で訳されています。 しかし、このセルビアの企業のサイトはラテン文字のセルビア語表記と英語サイトがあります。 キリル文字でのセルビア語表記でも通じますか? (通じなければ英語も添えるつもりです) 中国語でのサインの求め方について こんにちは。 中国語でのサインの求め方について、どのように話せばいいのかわからず、 すごく困っています・・・。 英語ですと、ユア、オートグラフ、プリーズ(サインをください)と言えばいいみたなのですが、 中国語ですと、どのようになるのか翻訳サイトなどでやってみても 署名してください など、署名(Sign)と出てしまい、肝心のサインがでてきません・・・。 【すみません、もしよろしければ、サインを頂けませんか?】 と言うにはどのように言えばいいのでしょうか? 中国語をご存知の方でお分かりになる方いらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願い致します。 セルビア語で「ネポティズム(縁故主義)」 セルビア語で「ネポティズム(縁故主義)」はどういいますか? クロアチア、セルビア王国 ユーゴスラビアについて質問です。特にセルビアとクロアチアなのですが、昔バルカン半島はローマ帝国に支配されていましたよね??そしって、7世紀頃スラブ人がこの地にやってきて、独自の国家を建てたと聞いています。 東ローマ帝国の支配化にあった理由から、セルビアは正教会を取り入れ独自の国家セルビア王国を築いたと思います。 一方でクロアチアもまた、西ローマ帝国の影響でカトリックが入ってきて、独自の国家クロアチア王国ができたと思います。 ココで質問です。 1、クロアチア王国、セルビア王国どちらが先に建国されたのでしょうか? 2、セルビアはセルビア王国を建国したときなぜ、クロアチアも含まなかったのでしょうか?国境問題が現在でも起きていますが、そういう戦争にはならなかったのでしょうか?クロアチアもまた同様のしつもんです。 3、セルビア王国は、ハンガリー帝国やハプスブルグ帝国やオスマン帝国の影響でその語分裂すると思いますが、マケドニア、モンテネグロ、ボスニアなどはセルビア王国が分裂した影響でできた国なのでしょうか? 宜しくお願いします セルビアの理髪師 「セルビアの理髪師」という映画か演劇を知りませんか? "セビリア"のまちがいではありません。 戦争になりそうな相手国の要人が街の理髪店に客として来て、 顔を剃るふりをして殺害すれば英雄になれるぞ、というような 内容だったと思います。 詳細をご存知の方、お願いします。 セルビアに行ったことある方 お願いします♪ セルビアに旅行に行った知人の話です。 『セルビアっていうと何か危なそうなイメージだけど 本当はすごく長閑なところだよ。 みんな川辺に座って ポップコーンをぽりぽり食べてるんだよ~』 これは 本当ですか?特にポップコーンが気になります(笑)どこを調べてもそんなことは書いてないので… セルビアに行った事のある方 是非お願いいたします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム セルビア語の発音 11/25日のmideさんの現地語読みには賛成です。 TVでテニスの試合をよく観戦するのですが解説者、アナウンサーによる選手名の読みはいい加減です。例えばスペインの選手なのにFeliciano(Lopez)選手をフェリシアーノをフェリチアーノとイタリア語読みにしたりフランス人のClement選手をクレマンでなくクレメントと言ったりと。 最近気になったのはセルビアの選手でDjokovic(Novak)と言う選手がいますが雑誌や 他の放送ではジョコビッチと表現されていましたがNHKの解説者Fはヨコビッチと 呼んでいました。 どちらが正しいのか教えてください。 東欧の多くはJはイに近い発音なのでDを入れると”ジョ”と発音されると思うのですが。 次いでで恐縮ですが昔ユーゴの時代言語はセルボ・クロアチア語でしたが分裂後の今でも同じでしょうか。 pleaseについて 今まで自分の認識が正しいか疑問に思いつつ、使っていたpleaseについてご質問させて頂きたいです。 ---------------------------------------------- (1) pleaseが「依頼」、「丁寧」のどちらを表現しているかの判断 例えば”Please have fun.”、“Coffee, please.”についてですが、日本語にすると両方とも「(どうぞ、どうか)~ください。」だと思います。 pleaseが「依頼」か「丁寧」のどちらを表現しているかの判断は、 ( 前文+”Please have fun.”、“Coffee, please.” ) であり、 ”Please have fun.”は「依頼」ではなく「丁寧」とみなされる、と考えていますが、正しいでしょうか? “Coffee, please.”は「依頼」と「丁寧」の両方が含まれている気がします。 ----------------------------------------------- (2) 「名詞」と「please」の組み合わせ “Coffee, please.”と“Please coffee.”でそれぞれ検索すると “Coffee, please.”の方がヒット数が多いです。 (コーヒーのように)名詞のみ+pleaseは、「名詞+,please」 の語順が基本なのでしょうか? ------------------------------------------------- (3) 「Please ~.」と「~, please.」についてですが、 基本的には以下のように捉えてよろしいでしょうか。 (もちろん言い方で変わるとは思いますが…) ・「Please ~.」はpleaseが先頭にあるため、丁寧の度合が「~,please.」より高い。 ・「~, please.」の方が, 時に事務的な印象を与える事もある。 ------------------------------------------------ 長文で失礼致しますが、お答えいただけると大変ありがたいです。 NATOってまだセルビア(コソボ)にいるんですか? セルビアについての本を読みました。その作者はNATOが撤退してからのセルビアに行ったと書いてありましたが、メル友のセルビア人にそれを言ったらまだNATOはいるよと言われました。一回、撤退してからまた戻ったのでしょうか?なにか詳しいことご存知の方、教えて下さい<(_ _)> セルビア・モンテネグロ セルビア・モンテネグロがどうしてSCGになるのでしょうか? バルカン半島・セルビア バルカン半島は今、どうなっているんでしょう セルビアの辺りがよく分かりません セルビアが分裂してコソボとスロベニアになったのか、それとも両方あわせてユーゴスラビアなのか、それともセルビアなのか、何がなんだか分かりません 戦争とかの過程も含めて、なるべく噛み砕いて教えてくださると嬉しいです よろしくお願いします セルビアとクロアチア 旧ユーゴスラビア連邦、スロベニア・ボスニアヘルツェゴビナ・クロアチア・セルビア・マケドニア・モンテネグロ・コソボの関係(歴史的経緯から現状まで)について、たとえば宗教が違う、民族が違うなどの違いで説明できることは多いと思うのですが(たとえばボイボディナは独立運動がそれほど盛んでもない感じなのに対しコソボは民族だけでなく宗教の問題もあった)、その中で、クロアチアとセルビアには非常に感情的な対立が見受けられると思うのですが、根本的にはどのような因果なのでしょうか。 クロアチアは第二次大戦中でセルビア人を弾圧した。なのにユーゴの建国においてはこの呉越が協力し連邦となった。流れからいえばセルビア中心の国家なのかと思いきや、まとめたのはチトー(クロアチア人)。 先のユーゴ解体の経緯においても、スロベニアの穏健な離脱に比べるとクロアチアはかなりラディカルに事を進めている(ついでに言うとボスニア辺りは、個人的に受ける印象は、なんだかそれほど積極的には見えない)。 これはどう解釈すればいいのでしょうか。 日本人からみると顔も一緒にすら見えます。ツチ族VSフツ族もそんな感じですが、とりあえずまずセルビアVSクロアチアから、知りたいので、ご存じの方もしいらっしゃいましたらお教え願います。 セルビア・モンテネグロって? くだらない質問で本当にすみません。 バレーボールを見ていて思ったんですが、 セルビア・モンテネグロって何ですか? 一つの国ですか? please "Can you stop talking?" と "Can you stop talking, please?" って、どう違うんでしょうか。 日本語でどんな感じになるか教えてください 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。間違いを指摘していただいて助かりました。