• ベストアンサー

「文化」の定義とは?

「文化」の定義とは? 私は、それを「反社会的なものを社会性の溝に沿って流すこと」 と教わりました。 文化芸術は、質の高低にかかわらず、そうしたものでしょうか? みなさんの考える定義がありましたら教えてください。 参考にさせていただきます。 例えば「ネットは文化でなく道具である」と言えるかな。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • freulein
  • ベストアンサー率39% (94/237)
回答No.9

「文化」とは価値の体系だと考えてきました。その根底には大した根拠はありません。ファッションの一体系です。  例えて見れば、一年のある一日を「お正月」と呼んで「おめでとう」といったり、お参りしたり、お酒を飲むなどをして「価値ある一日」とするファッションです。ファッションですから風の吹き具合でしばしば変容します。当然ながら日本語も文化の一つとなります。「おめでとう」とは言いますが「New Year!」と言わないことに価値があるからです(日本人には)。  「価値の体系(文化)」がどうして必要かというと、「私が周囲の人々と繋がっていることの確認が文化を通して確認できるから」です。人が社会を作って集団で生きるためには価値観の共有(のふり)がなければならないことは容易に想像できます。さもないと挨拶も会話も取引も出来なくなるでしょう。

その他の回答 (8)

  • booter
  • ベストアンサー率34% (269/769)
回答No.8

>「反社会的なものを社会性の溝に沿って流すこと」 ロック的なものを想像したのですが、私の意見としては、人が作りうる直接的には役に立たなさそうなもの全てが文化だと思ってます。

noname#131237
noname#131237
回答No.7

--頭を耕す 残念ながら 手術では治りません。 文化とは、他人に汚れをナスリ付けないことですよね。

回答No.6

 文化とは 頭を耕すことです。  考えること・思い描くこと。  その思考や想像によって得られた成果についても言うはずです。  もし  ★ 反社会的なもの  ☆ と言いたいのならば それは あたらしい成果が 既存の思想や習慣――つまり 文化なのですが――にとって挑戦的であって 弁証法的過程をとおって取って代わるものだと見られる場合を言っているのでしょう。

noname#123390
noname#123390
回答No.5

>反社会的なものを社会性の溝に沿って流す あまり臭いものをどんどん流されても下流が迷惑するばかりだ、という教訓でしょうか。 私が聞いたところでは、文化とは文明の化石だ、そうです。 化石はあまり流動性が良いとは思えませんので、うまく流れるものかどうかは未知数でしょう。 どんな小さい社会にも一つや二つは必ずあるのが旧弊というやつですが、これをただちに文化というのは文化が泣くと思います。でもそういう意味では文化にも「質の高低」はあるのかもしれません。

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.4

文化とは、以下に列挙した物の共通項として定義される物です。 文化鍋に文化住宅に文化シャッター、肥後の文化ラーメン、文化放送、文化大革命、文化村、文化女子大学、文化服装学院、文化ファッション大学院大学、奈良文化女子短期大学、大東文化大学、日本文化大学、東北文化学園大学、国際文化カレッジ、国際文化理容美容専門学校、新渡戸文化学園、文化祭、スーパーマーケット文化堂、横浜文化体育館、京都生活文化局、文化新聞社、株式会社草土文化、日本文化科学社、大学共同利用機関法人人間文化研究機構、滋賀県希望が丘文化公園、劇団文化座、青島文化教材社、株式会社文化工房、サントリー文化財団、ウイスキーのスコッチ文化研究所、近鉄文化サロン阿倍野、文化経済学会、公益社団法人長寿社会文化協会、新潟文化物語、酒文化研究所、全国市町村国際文化研修所、文部科学省文化審議会、文化北竜館長野県飯山北竜温泉内湯の宿、国営昭和記念公園みどりの文化ゾーン、京都の法律文化社、宝くじ文化公演、テレビ朝日福祉文化事業団、株式会社文化タクシー、所沢文化幼稚園、地球文化屋、大阪ガス株式会社エネルギー・文化研究所、関西元気文化圏。

回答No.3

 「文化」とは「反社会的なものを社会性の溝に沿って流すこと」と「反社会的なものを社会性の溝に沿って流すこと」ことに抵抗する反逆性とそれを認めること、そして個性や未開性の価値を認識し大事にすること。  だから当然、布教や影響をできるだけ控えることでしょう。  十字軍や大航海などで東洋やアジア、アメリカ大陸に進出侵略した布教や文化移出はもっとも非文化的で野蛮でしょう。  仏教はとても評価している宗教ですが、チベットにおいて古代から継続してきた民俗・民族文化を、信仰を否定した布教はよくないと存じます。  日本でも仏教により古代からの心性や文化が否定されてきた側面もあります。  歴史の歩みは常に功罪と存じます。  文化には多様を大事にし、価値性を以って判断をすることを控える慎ましさが必要です。

noname#131234
noname#131234
回答No.2

質問者様の意見に沿って解釈いたしますと 「反社会的なもの」=反社会的人間(経営学・営業宣伝脳の悪人たち)を 「社会性の溝」に=原始共産主義の非常識を根本として 「沿って」 民主党がやっているように 何でも出来るとしゅちょうするが プログラムはお前らが組めと命令 そういう時勢にそって 「流す」(=流布する=嘘っぱちを大声でネット上で叫びまわる)こと 質問者様の素晴らしい洞察には恐れ入ります。

noname#131234
noname#131234
回答No.1

文化とは寛容です。 たとえば、 おいらは「貨幣制をなくせ」と いいたい! 廃止した後のオカネは俺によこせ!と要求する そういうおつむの弱い人でも 人権が認められているという世の中の仕組みが、文化です。 でたらめも 「コレがゲイじつ」と主張すれば、認められる。 いいたい放題のゆめ物語も   コレが哲学だといえば、格好がつく      というのが日本の文化のあり方です。 (当然文化を語る権利があるのは、経済屋か営業部員だけです。         うそがまかり通るのはそういう場所だけですから。 あと社会通念は経済新聞の記事ですwww)

関連するQ&A