- ベストアンサー
子育て施設で挫折です
- 子育て施設での挫折体験について
- 保育士の対応に不満を感じる
- 育児に自信を失った状況
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
違います!! ただ・・そういうのが最近は常になっているなぁとこのサイトでとても感じています。 叩かれて学ぶってなんなのでしょうね^^; 保育園では当たり前?そう当たり前なのでしょう。しかしそれを正当化はしていないと思います。 ちなみにこの保育士さん。マニュアル通りのことしかできないし、自分の考えや学んだこと(多分教科書通り)をを子供に押し付けることしかできない?不思議です。そういう人がそういう現場にいることが・・他にベテランの人はいないのでしょうか? どうでしょうね・・これから先通うか、通わないか・・ ただ一つだけ。。 こういうのを一緒に子供と体験し、一緒に考え、一緒に成長する材料にしてほしいと願います。 この時にしてはいけないのは親の思いを子供に押し付けないことかな^^ どちらが悪いではないです。それでも・・って感じでしょうか。 相手を変えることはできませんからね。マイナスも全て子育てのプラスにしちゃったほうが得です!! お子さんと一緒に悩んで、一緒に笑顔に変えてほしいと思います。 そしたらきっとお子さんの笑顔が回りに大きな笑顔に変えてくれますよ^^
その他の回答 (6)
- meron2010
- ベストアンサー率23% (36/151)
こんにちは。2歳にもなって叩く子供をたしなめないなんておかしいですよ。 1歳の子供だって母親の言うことぐらいきちんと理解できますから、言ってもわからないしというのは親やその場の大人たちの言い訳です。 質問者さんの感覚が当たり前の母親の気持ちだと思います。 堂々とした手抜きの育児の、へんな言い訳ばかり聞いていると、自分の直感や気持ちが不安定になってしまいます。 いろいろな場面でびっくりするようなことがたくさんありますが、ずっと質問者さんのごく普通のお母さんとしての感覚を忘れないでくださいね。応援しています。
お礼
そうですよね、しっかり注意しなきゃだめですよね。 たまにすごい人もいて、自分の子供がよその子に叩いていても正当化してうちの子強いって言ってる人もいました。 そこの施設は喧嘩推奨してるみたいで保育士さんたちも(もっと喧嘩)やれ、やれとけしかけていました。 なんか暴力を正当化する感じでつらかったです。 常識がよくわからなくなってしまったので回答者さまの言葉に勇気付けられました。 ありがとうございました。
まだ 二歳ですもの たたくほうにだって悪気はないはずですよ 保育士さん もしかしたら あなたの見ていないところで 注意してるかもしれないし 二歳だったら つよくしかっても 理屈はわかりません なんとなく 溶け込みにくいときもあるでしょうけど 気にしすぎはよくないですよ 正しいとか 正当化とか 考えすぎたり 自分の子供が避けられ たたかれたって 落ち込まなくてもいいんじゃないでしょうか? 私も 今日 児童館に行ってきました 息子は一歳 最初のうちは なんとなく 溶け込みにくいですよ 保育士さんだって あなたの息子が悪いと注意したわけではないし 緊張してるのかな なんていうのは 挨拶みたいなものじゃない? 相手の人にだって たぶん あなたの見ていないところで 一言いってると思います まだ ちいさいんですもの どっちが正しい 正しくないって 今からナーバスになってはだめですよ なんかいか いってみて あわないなって思えば いかなきゃいいですよ
お礼
2歳児だから理屈がわからないから言ってもわからないですかね?言ってもわからないからでやめてしまったらなんでもありですよね。 悪気がないんだから~と書かれていますがそれで納得できますか?あなたのお子さんも同じ目にあったら嫌でしょう。 子供を責めてるんではないんです。親からしっかり謝って欲しかった。しっかり注意してもらいたかった。 ありがとうございました。
- senkan
- ベストアンサー率50% (56/110)
その施設、変だと思います。 私もそう言った施設で常連さんグループに馴染めず、結局足が遠退いて、兄妹(一歳10ヶ月差です)だけで遊んでました。 そのうちお兄ちゃんが幼稚園に入園して、仲の良いお友達&ママ友が出来ましたよ♪ 無理することないです。焦らなくても大丈夫です。
お礼
焦らなくてもいいのですね。 同じ気持ちになられたことがあるのですね。 兄弟だけじゃかわいそうかなと悩んでいましたが回答者さまは大丈夫だったみたいなので安心しました。 ありがとうございます。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
保育所に通わせた親です。まぁ、難しいですね。 実は叩かれたり、叩いたりも経験としては必要なんですね。叩くことで相手が痛いと感じる、自分が同じ事をされることで痛いことだと学習する。こういった考え方もあります。 実際に、そういった小競り合いや喧嘩をしている子供って、たくましくなりますね。まだ2歳だと説明しても難しいです。年齢が上がると理解し出来る用になったときに説明をしていきます。理解するとしなくなっていきます。 いま、そういった経験がないので加減を知らないという子供が居ます。相手が嫌がっているというサインを理解出来ないのでエスカレートするんですよね。一度でも喧嘩した子供には叩かれたら痛いだろ?というと「痛かった」と思い出して停めることが出来ますね。 親心としては止めに入りますが、停めない方が良いのかもと今でも悩み答えは出ませんね。
お礼
やはり親との関係があって仲裁しなきゃなりませんよね。保育園なら親はいないから子供主体でいい経験が出来るのかもしれませんよね。 親がいるとややっこしくなりますね。 ありがとうございます。
- 11060116
- ベストアンサー率33% (1/3)
叩く場面を見ていないので何ともいえませんが、叩いたその子にとってはコミュニケーションをとろうとしているようにも思えます。赤ちゃんが人の顔に手をやっていじっているのと似ている気がします。 それでも、叩かれたほうは圧倒されますよね。私の場合は、子どもより親のほうが嫌だなと思っていたかもしれません。相手の子に「優しくトントンしてね」と声をかけてみたり、それでも(親ではなく)お子さんが嫌がるようなら、その場に慣れるまで手が届かないようにさりげなくスペースをとってみるのはどうでしょうか。お子さんと一緒に、先にその子に「こんにちは」と言ってみるとか。 私は子どもの世界に親が口を挟む必要はないと思っていましたが、娘が3歳の今、コミュニケーションの手助けや時には喧嘩の仲裁も必要だと思います。 大人も子どもも、初めて会ったその日から仲良しってことはないですよね。 知っている人との方が話は弾むし、楽しく遊べます。他の子や親・施設の方から疎外されたように思うことはないと思います。 保育士さんの「緊張してるのね」という言葉も、当たり前のことを言葉にして、お母さんが感じていることを共有しようとしたのだと思います。私自身も、周りからの言葉で“私が注意されているの?”“私が気付いてないってこと?”って思うことがありましたが、後から思えばそんな意味じゃなかったんだな、と振り返ります。 何度か行くと子供は慣れて楽しくなると思うので、その時お母さんも安心するかもしれませんね。 とはいえ(何を求めてそこに行くかにもよりますが)子育て施設は行かなきゃいけないわけではないですからね。
お礼
言っても止めてもらえなくて。一歳の弟にも目をはなせなかったのであまり息子のフォローが出来なかったので反省しなきゃなぁと思います。 新入りが来ると誰あれ?という感じでジロジロ見られて居づらかったです。 息子たちもちょっと情緒不安定になってしまったので行くかは悩んでいます。 ありがとうございます。
- mi-mami-ma
- ベストアンサー率27% (71/254)
そこの場の雰囲気がそうなんでしょうねえ。 親によってはちゃんと注意する人もいますよ。 保育園の中の施設やそうでなく公民館的なところの 施設などいろいろありますし。 余所はそうでない所もあると思います。 一箇所で決めてしまうのは、少しもったいないと思います。 いろんな所に行って一番お子さんが馴染める所がないか 見てはどうでしょうか。 親が子供の世界に口出しするのは、今回のような口出しの 仕方もあれば、きっちり注意しにはいるのも口出しだと思います。 年齢が低いほど親がある程度中に入る必要が出てくることは 度々あると思います。 口出ししなければ、泣いている子供ばかりという状況にもなると思います。 常連さんの子供たちとばかり遊んでいるというのは、 おそらくいつも遊んでいるからそうなるのだと思います。 初めて会った同士でいきなり仲良く遊べる子なんて そうそういないです。 とくに、二人きりという限定された状況でなく、大勢いる中だと 知っている子、いつも遊んでいる子と遊ぶと思います。 大人でも大勢の中に知っている人がいると、自然と声を掛けますよね 知っている子を無視して遊べという方が無理な気はします。 お子さんが叩かれた時、はっきりその子に人の頭を 叩くのはよくないと注意してもいいんですよ。 むしろ放っておくと、エスカレートさせてしまいます。 叩くという行動が正当化される前に、お母さんのやめての 一声はとても大切だと思います。 例えその時の場の雰囲気は、変わったとしても あなたのお子さんにとっても、相手のお子さんにとっても 注意されないと、されたとじゃ与える影響が違ってきます。 今回の事で周りの人を責める以外にも、ご自身にも問題があったと 気づいて欲しいです。 特にそういう場にいる時、お子さんを守れるのはお母さんだけなんですから。
お礼
だめだよと相手の子供にいったんですがだめでしたね。 やはり2歳児でも知ってる子と遊ぶものですか? 息子たちはちょっと元気がなくて兄は弟に八つ当たりしたりしちゃって・・やっぱ合わなかったのかなぁと悩んでしまいます。 考えてみたいと思います。 ありがとうございます。
お礼
初めて行ったのに残念でした。 同じ様な考えのかたがいらしてよかったです。 この施設は常連さんがだいたいで私のような新入りはほとんどいなかったのでもしかしたら考えが合わない人は来ないのかもしれません。 ちょっと息子たちも元気がないので行くかは考えてみようと思います。