• 締切済み

捕鯨についての質問です。

捕鯨についての質問です。 今、世界的に捕鯨が問題になっていますが、なぜ捕鯨が問題になっていると思いますか?また、日本が捕鯨を続ける理由は何だと思いますか?

みんなの回答

  • alpher32
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.18

>今、世界的に捕鯨が問題になっていますが── 今、と言われていますが、反捕鯨の運動はエコ革命の一端ですから、全盛期は40年も前の70年代です。運動の始まりは72年の国連人間会議で、この会議での “捕鯨中止決議” を契機に世界の潮流になりました。実際のモラトリアム(大型の禁漁)は86年からで、鯨肉を命綱に生き延びてきた日本の捕鯨業者も南氷洋から撤退しました。本来ならこの時点で遠洋捕鯨は歴史を閉じ、反捕鯨運動も終焉するところです。が、捕鯨利権を手放したくない水産庁が (財)鯨研と(株)共同船舶の存続を計り、調査名目の “脱法捕鯨” を始めたために新たな捕鯨紛争の火種が生じたのです。 その調査捕鯨も今年で26年で、長期継続の間に利権の在処も「産官→官→政官」と変遷しました。政治家が介入してきたのは、水産庁がIWCでの “賛成票買い” に1,000億ものODA資金を投じ、これが巨額の口利き利権を生んだからのようで、一時は捕鯨族議員が超党派の160人にもなっていました。一方で水産庁の方は10年も前から捕鯨が重荷になり、撤退の機会を模索していたのですが、今は議員の後ろに隠れて権益を享受しています。 >日本が捕鯨を続ける理由は何だと思いますか? 上記でお分かりでしょうが、捕鯨の現状は調査とも鯨肉とも無関係、政治的理由で継続されています。以下は6月5日付「紀伊民放」の記事からの抜粋ですが、捕鯨が止められない理由が浮き彫りになっています。対話の主は、民主党「捕鯨対策議員協」の小平忠正会長、玉置公良議員(地元出身)、地元代表の町長・町議会議長、漁協参事で、議員が太地を視察した際の会話です。 参事「反捕鯨団体の入国を阻止できないか」 小平「それは難しい。現場で違法行為に対処するしかない」 町長「鯨肉を学校給食に取り入れてほしい。自衛隊でもいい」 玉置「すでに全国の小中学校6,000校が取り入れている。自衛隊は宿題にしよう」 議長「調査捕鯨の中止を心配している。中止されたら捕鯨は衰退する」 小平「調査捕鯨の撤退はない。それは約束する」 蛇足ながら、小平忠正議員は今回の組閣で国家公安委員長・消費者相に起用されました。捕鯨族議員のボスが「約束」 したのだから調査捕鯨の中止はない。どころが消費者相の立場で鯨肉の普及を計るかもしれません。でも議員の権力は選挙で落ちるか失脚するまでの暫定だから、そう心配することもないでしょう。

回答No.17

何だか、気持ち悪い人が大勢いるようで・・・ まず、他国に言われる筋合いは~というのは論外です。 >人類がいて保たれていた生態系、人類なしでは維持できません。 これは、ありえない話です。アホ丸出しの理論です。 ここまで、国際的に批判されているのに捕鯨調査をやめない理由は、おそらく、捕鯨関連で一部の人に莫大な利益が生まれるからでしょう。 さらに、捕鯨関連で生計を立てている人もいるので、そういう方がここに書き込んでいる一部の狂信的な賛成派の方々を巻き込んで、必死に推進してるんだと思います。 調査でここまでの数を捕鯨する必要も無いですし、本来なら、ほぼ全ての調査は捕獲する必要すら無いはずです。

回答No.16

>今、世界的に捕鯨が問題になっていますが 半捕鯨で急先鋒のオーストラリアは、勝手な国ですね。 つい、この間までは地球温暖化防止に無関心(反対?)だったのに ここ2~3年の自国の干ばつで、自分達にも不利益なんだとようやく 気付き、やっと重い腰をあげたと。 かように、自分勝手な国が、もともと捕鯨反対など言う資格があるのかと。

回答No.15

言いがかりをつける団体をつぶさないから。 そのうち牛や豚を尊ぶ宗教を信じる人が増えると、 牛を食うなんて人じゃねえみたいなことになるのと同じだと・・・。 原爆落としておいて、他国が持つことを反対するぐらいだから・・・。 日本に開国迫った理由も忘れてるし・・・。 数十年するとその国も食ってたりして(笑) 捕鯨は問題はない。 アメリカ人も堂々と取っている(笑) 日本人だからいじめられている(笑)日本人だって先住民族だ!(笑) 続ける理由?昔からやってるからでいいじゃん。(笑) 漁業権だって認めてるのに(笑)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3046)
回答No.14

人類は何万年も鯨を食べてきました。 それによって生態系が保たれていたのです。 っそれをとつとつにやめてしまうと、生態系が崩れます。 人類が捕鯨を制限したら、鯨は増加します。 一部増加の遅い鯨類がいますが、鯨全体では増えすぎます。 それを放置すれば鯨が水産資源を食べすぎ、魚の減少がおきます。 さらに放置すれば鯨の減少も起きるでしょう。 (その過程で繁殖の鯨は絶滅するかも) 人類がいて保たれていた生態系、人類なしでは維持できません。 そしてオーストラリア人はじめ食肉輸出国(もしくは食肉業者)の目的の一つはまさにここにあります。 鯨が増えすぎ魚を食い荒らすことにより世界の漁獲量が減れば、その分肉を食べざるをえません。 そのためにに捕鯨禁止を主張しています。 環境を破壊することをいとわない傲慢な経済戦争を仕掛けられているので、断固捕鯨を続け水産資源を守る必要があります。 >調査捕鯨なら,もうとっくに調査出来ている筈で これは著しく非科学的です。 データは常に古くなります。 鯨がどれだけ水産資源を消費するか、持続的な水産環境の維持のためにはどれだけの鯨の駆除が必要か、これを常に的確に把握するためにはデータを恒常的にえる必要があります。 データは蓄積してこそ意味があります。 特に環境に関するものは常に変化しますので、まさに長期的な継続が有効です。

noname#119957
noname#119957
回答No.13

勘違いの回答がありますが、捕鯨は、採算が取れますよ。 現に捕鯨して生活ができていました。 ** 採算が取りにくいのは、調査捕鯨であって、調査捕鯨は、遠洋での資源調査なので、 採算がとれないのです。

回答No.12

 クジラが普通に食べられるようになるとそれだけ牛肉の消費が減るからです。牛肉の消費が減ると穀物を大量にゆしゅつしている。アメリカが困るからです。  20年ほど昔に家族でクジラのステーキを食べたことがあります。美味しかったです。

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (985/3453)
回答No.11

他国に一方的に言われる事ではないと思うけど。 >日本が捕鯨を続ける理由は何だと思いますか? 思いつきません・・・と言うかないと思います。 採算も取れてないだろうし。

noname#119957
noname#119957
回答No.10

なぜ捕鯨が問題になっていると思いますか? >>キリスト教で鯨は神聖な動物とされているからです。牛はいいんです。 日本が捕鯨を続ける理由は何だと思いますか? >>捕鯨をして生活している漁師が居るし、鯨やイルカを資源と考えているから。 日本の宗教では、鯨を特別扱いしないからです。 イルカなどは、サメみたいに、たくさんの魚を食べますので、イルカはある程度減らさないと、稚魚放流までしている日本の漁業ですが、魚資源が減少します。 イルカが漁船の近くに来ると漁にならないしね。また、食文化として、鯨は人気です。 魚を食べる日本人と、肉を食べる白人とでは、資源に対する考え方が違うのです。

回答No.9

   >今、世界的に捕鯨が問題になっていますが、    >なぜ捕鯨が問題になっていると思いますか?    反捕鯨国の言い分は資源の枯渇を謳っていますが、それより 「高等動物の殺略はいけない」といった感情が激しいのでしょう。 日本のイルカ漁などに対しても、異常な反応を示しますね。 思うに、牛などの肉類は日本人の何十倍も消費(殺戮)して置いて、 同じ動物たる、「鯨・イルカ等は断じていけない」といった考えは、 自分にはどうにも理解できません。 それとも、飼育している動物はいくら殺しても平気なのだと? あの、肉食人種たる太りきった欧米人の、半端でない大きさのステーキや ソーセージ等の食べっぷりには、もう嫌悪感さえ感じます。 日本を非難する暇があったら、欧米人は自分達が食している大量の肉類の ために、その動物達がが育つまでどれだけ大量の穀物(大豆やトウモロコシ) を消費しているのか、自覚するが先であろう。 世界の飢饉にあえぐ人々のことを、少しは考えろよと!!