- ベストアンサー
落葉樹苗を短期間で大きくしたい
落葉樹苗を短期間で大きくしたい クルミの苗木を手に入れたのですが、これからの時期、寒くなれば葉も散り、来春まで成長が止まってしまうかと思われます。 葉っぱが散る理由を、ぼくは知らないのですが、気温が原因だとして、では部屋の中で育てれば葉も散らないのでしょうか。 その場合、部屋に置いた植物は冬季も成長を続けるので、野外のものと比べ寒い時期分(半年くらい?)成長が早まる、と考えてよいのでしょうか。 分かりにくくてもうしわけないですが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。まとめると、以下の様で宜しいでしょうか。 ・室内では成長が早い(落葉しないため?) ・ただし、早く育てると弱々しく、病気になりやすい 成長を速めたい理由ですが、早く実をつけさせたいからです。 接木では、結実まで3~4年とのことなので、ならば室内で育てれば、冬季も成長し続けるので(?)、結実までの期間が2~3年に短縮できるのでは、と思ったんですね。 ご回答を受けて、更に以下の様に考えました。 ・冬季は室内で、それ以外の時期は野外で生育させる ・野外と室内を1年ずつ繰り返す これならば(手間とコストを考えなければ)、弱点を克服させつつ成長を速めることができるかと思いますが、どう思いますか。