- ベストアンサー
住宅ローン返済で一家離散の危機!?対策は?
- 住宅ローンが返済できず、一家離散の危機に直面しています。
- 義父の税金の滞納もあり、貯蓄も底をつき返済が困難です。
- 銀行や専門家へ相談し、再建策を模索する必要があります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
凄い返済額ですね。かなり高収入でないと返済出来ないローンだと思います(年収1000万円位?)。それで仕事がないのですから無理はないでしょうか。金額が金額だけに、返済額を減らして貰っても先延ばしにしか過ぎませんので、思い切って清算してしまうことも考えましょう。この時、現在の家の価値が問題になるでしょうか。ローン残高より家の価値の方が高ければ売って清算出来ますが、そうでないと基本的に売ることすら出来ません(ローンを完済しないと抵当権が外れないので誰も買いません)。いつでも清算出来るようにしておくのが住宅ローンの基本ですから、そうなってないのなら頭金不足という最初の試算に誤りがあったということです。 このままではいずれ競売に掛かることになりますので、出来るだけ早く決断して任意売却の形を取った方が良いでしょうか。競売では安値で処分することになりますので。なお、貯蓄で返済してきたとのことですが、これが残ってるうちに清算するとかしないと引っ越しや賃貸の初期費用、当面の生活費も用意出来ませんよ。縦しんば何とか返済出来たとしても、お子さんにもお金は掛かりますし、自分たちの老後の貯蓄も始めないといけない時期でもあります。その時に、貯蓄どころか借金があるようではお先真っ暗なのかもしれません。 先ずは、弁護士等に相談することをお勧めします。既に手遅れになってないことを祈ります。
その他の回答 (5)
3です! 事業廃止して無職になるんでしたら、 ハローワークに総合支援金貸付がありますよ! ゼネコンが倒産する時代ですし、この数年で倒産した会社は山ほどあります! 何も出来ないですが、 あんまり気落ちしない程度に頑張って下さいね!
お礼
家族7人、気持ちを新たに 力をあわせてまた頑張っていきます。 励ましのお言葉をいただき、どうもありがとうございました。
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
所有してる家の名義は共有でしょうか、夫の単独でしょうか。 1義父と夫の共有名義 義父の持分の差押をしても、公売はほとんどできないでしょう。 2夫の単独所有 義父の滞納税金で差押されることはありません。 そうとはいえ、現在ローン返済ができない状態で困っておられるのが現状です。 義父の税金滞納はね耳に水のことですが、これとは切り離して、家を手放す覚悟がいると私は思います。 不況の現在はローンが払えなくなって家を手放してる方が多くなり、これに対して税法も譲渡損失の繰越とか損益通算などの特例を設けたぐらいです。 景気が良くなればなんとかなると利息を払っているよりも、「だめだ、こりゃ。家を手放す」という選択も必要でしょう。 なお、一家全体での収支で考えるのは結構ですが、夫の負債と義父の負債(税金)は別物です。 納めるべき人間が違うからです。 ですから、資金繰りが厳しいという話の中でさえ、これはお義父さんの払うお金だから別問題と分けることが必要ですよ。
お礼
所有している土地と家は、義父名義のものです。 住宅ローンの方は、金融機関に相談に行った所、 しばらくの間は利息だけ払えばいい、という事になったようですが、 ローンの方はなんとかなっても、税金の方を払うお金がないので このままでは、どんどん大きな額になってしまう事が 一番心配です。 ここの所、ずっとこの話で家庭内も暗くなり、早くすっきり 清算してまた一から頑張りたいです。 回答ありがとうございました。
日本の建設業界には 悲しいですが、残念ながら、未来はないと思います! 傷口がもっと広く成る前に、 裁判所、 弁護士会、 色んな所に予約して、相談しまくる事をお勧めします。
お礼
本当に仕事が激減し、ため息しか出ません。 なんとか、色々な所に相談してよい方法を見つけたいと思います。 ありがとうございました。
過去に似たようなQ&Aがあったことを記憶していたので、そのURLを下に貼っておきます。 http://okwave.jp/qa/q4790657.html 個人的な感想では、「払うお金は無いけど家は手放さない」というような「うまい話」は無いように思います。あれば、みんなそうするでしょうから・・・。 ただし、実際の運用がどうかは別にして、昨年12月に「中小企業金融円滑化法」が施行されたので(対象は中小企業だけでなく個人の住宅ローンも含まれます)、銀行に相談に行けば「先延ばし」してもらえる可能性が従来よりは「高くなった」とされています。詳しい記事は以下のURLです。 http://money.jp.msn.com/banking/columns/columnarticle.aspx?ac=fp2010042700&cc=05&nt=05 記事にもあるように、トータルの利息支払いは増えますので、「将来は経済状況が好転するなどして最後まで払える見込みがある方」に限定した話と思います。将来結局破綻するのなら、先延ばししても無駄な利息を払い、更に将来の自宅売却額が目減りしたら、「得は何も無い」となるように思います。 ちなみに私は金融関係は素人ですので参考意見です。念のため申し添えます。
お礼
教えていただいたHP、見てみました。 債権者は、仕事にも利用している金融機関で、よく相談にも のっていただいたりしているので、先延ばしのお願いは聞いて いただけるかもしれませんが、 それでも、支払う額はトータルすると多くなりますし、 先延ばししただけ年齢も上がってしまいますしね… 話し合いを続けてみます。ありがとうございました。
- ymt3
- ベストアンサー率18% (253/1379)
親戚ですね それとローン組んだ会社 月25万円なんて無茶ですよ 銀行は何もしてくれませんよ
お礼
そうですね、家を建てた当時は仕事も大きくやっていたので 返済できると考えていたらしいのですが… お返事ありがとうございました。
お礼
義父が若い時から頑張って、頑張って建てた家なので どうしても手放す事はしたくないと主張していますが、 もう、それどころではないと説得しています。 私は、みんなが元気でいられればそれだけでいいので なんとか主人と一緒に義父と話し合い、 すっきり清算したいと考えています。 回答いただき、どうもありがとうございました。