• ベストアンサー

数学上の未解決問題を全て解いたなら…具体的に何が起きるんですか?

数学上の未解決問題を全て解いたなら…具体的に何が起きるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.2

誰も未来は分かりません. 何も起きないかもしれないし,何か起こるかもしれない. 微分積分の黎明期のように工学的なブレイクスルーが起こるかもしれないし おきないかもしれない. Riemann幾何が一般相対論の基礎になったように,何かが生まれるかもしれないし そうはならないかもしれない. しかし・・・そもそも「数学上の未解決問題を全て解く」なんてことは できないことがすでに数学で証明されているという 厳然たる事実があったりするので 仮定そのものが成り立たないということもあったりする.

a1d1g1j1m1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

「未解決問題を解く」ということだけだと, 「やっぱり素因数分解は難しいんだね」となることもありますから, 必ずしも「RSA暗号は通用しないことになります」とは言えないですよ>#4.

a1d1g1j1m1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.4

一例ですが…。 現在インターネットでよく使われているRSA暗号は 素因数分解の困難さを利用しています。 現在の数学の問題が解決されるということは、 素因数分解が容易になることになりますので RSA暗号は通用しないことになります。 ・暗号を簡単に解くにはどうしたら良いか? ・簡単に解かれない暗号はどうやって作るか? これらを数学の問題として位置づけるのだとしたら 両者が同時に解決することは無いですね(まさに矛盾)。

a1d1g1j1m1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.3

新たな未解決問題が生じるでしょうね。 低レベルなたとえですみませんが 足し算を完璧に人類がわかったとき 「2を100回足すのに楽できないか?」とか思って 掛け算が生じたのでしょう。 掛け算がわかったら、次はべき乗…という具合に 興味は尽きることは無いのだと思います。

a1d1g1j1m1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#120160
noname#120160
回答No.1

自分みたいな凡人には正直言ってわからない。とりあえずは多少見通しが良くなるんじゃないですか。 昔は同じ数学なら数学で,その中の専門が違っても「おお,あそこで何かやっとるな」的に判っていたのですが,今はもうボンボン論文が出て,細分化されていて,ジャングルで彷徨う感じ。全然判らんという話らしいです。手元は判るんだけど,ちょっと向こうは・・・という感じ。隣の研究室は何が流行っているの?的な。それは科学も同じですけどね。 ただ数学の見通しが良くなると,物理学などで数学の表記は違うが実は同じことやってた,なんてことが起こるかも知れない。シュレーディンガーとハイゼンベルグのように。 劇的なことが起こると面白いですね。特に物理学において。 素数パターンと物理学は何か関係があるのかなぁ。。

a1d1g1j1m1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A