- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学での学芸員の資格の習得)
大学での学芸員の資格の習得について悩んでいます。
このQ&Aのポイント
- 大学生の私が学芸員の資格を取得することに悩んでいます。学部では博物館学の授業は卒業単位に含まれず、必修科目が受けたい授業と重なっています。さらに、学部卒では学芸員になるのは難しいということもわかりました。また、3年次からキャンパスが変わるため、往復に約1時間かかります。親は資格を取って欲しいと言っていますが、私は資格を取るべきか悩んでいます。
- 大学生の私が学芸員の資格を取得することについて悩んでいます。学部では博物館学の授業は卒業単位に含まれず、必修科目が受けたい授業と重なっています。学部卒では学芸員になるのは難しいということもわかりました。また、3年次からキャンパスが変わるため、往復に約1時間かかります。親は資格取得を望んでいますが、私は資格を取るかどうか悩んでいます。
- 私は大学生であり、学芸員の資格取得について悩んでいます。私の学部では博物館学の授業が卒業単位に含まれず、学芸員の必修科目も他の授業と重なっています。さらに、学部卒では学芸員になるのは難しいということも分かりました。また、3年次からのキャンパス移動には往復1時間の時間がかかります。親は資格取得を望んでいますが、私は資格取得を諦めるべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あくまで参考マデ。 こう言っては何ですが、学芸員の資格は、授業に出て学校の試験をきちんと受ければ手に入るという比較的入手しやすい資格です。ただし、大学の間でしか取得はしにくいでしょう。また、職業として目指さないのであれば使用しない可能性が高いものでもあります。ただし、興味があれば取得しておくのは良いと思います。 親が望んでいるだろう資格とは、学生の間に勉強して難しい資格を取得しておけば、将来何かの役に立つだろうから頑張って欲しいというものだと思います。就職に役立つ資格のことだと思います。その辺りを意識したほうがいいのではないかと思います。
その他の回答 (1)
- gesui3
- ベストアンサー率50% (95/187)
回答No.1
おすすめしません。 世の中にはいろんな資格がごまんとあり、そのうちの一つが学芸員です。 しかし、おっしゃる通り就職先は少なく、私の市の若い学芸員も出身を聞 くとはるか遠くの都道府県の人ばかりです。相当、狭き門ですね。 大学を出たところで取れる資格と親御さんはお考えでしょうが、 本当に自分は何をしたいのか、なれる可能性はどのくらいかも視野に入 れてご検討なさるのが賢明かと思います。 大学のガイダンスでも、意志の硬さや動機の明確さが言われたのでは ないでしょうか。
補足
親は履歴書の資格に書けるから学芸員でもとっておいたら?と何か資格を持っていることをアピールできるからとっておいたらいいだろうと思っているのだと思います。 他に簿記などの検定は受けるつもりです。