• ベストアンサー

御飯の炊き方…

この前炊飯器が壊れてしまい、御飯が炊けなくて困っています。 鍋はあるのですが、どうやって炊いたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.4

私は5月に炊飯ジャーの炊飯スイッチが壊れてから鍋で炊いてます。 最初はお米をといでスイッチを入れようとしたら入らないくて頭に ひらめいたのが「始めチョロチョロ、中パッパ、赤子が泣いて蓋開けるな」 これでやったら美味しいご飯が炊けてそれ以来やみつきになってしまいました。 私の炊き方を書きますので参考になれば幸いです。 使う鍋はテフロン加工の広口のもので、耐熱ガラスの蓋のものが良い。 →蓋を開けなくても、炊け具合見えることと蓋が重いので圧力がかかりやすい。 お米をといだら1~2時間(お米が白濁するまで)水に浸けます。 水加減は米の量に対して2割増しにします。浸けて置く時間がなければ 火加減で加減します。(何時も3カップで炊いているのでその例です) 最初は中火よりやや弱い火で5分程度経つと大きな泡が鍋一杯になり 蓋の横から蒸気が盛んに出て来ます。このあたりで中火から少し強くします。 火を強くして5分ぐらいすると泡が小さくなります。 表面から水が見えなくなり鍋の横からでる蒸気が見えなく なったら極弱火にして蒸らします。隣のレンジで料理をしている のなら止めても構いません。時間にして5分程度で蒸れます。 水に浸す時間が取れない場合は最初の火加減を弱火にして10分 程度掛けて大きな泡がでる様にします。後は同じ流れです。 お焦げを作る時は蒸らし上がること強火で5秒程度加熱すると 食べ頃のお焦げが出来ます。 ポイントは火を止めるまで蓋を開けては駄目です。 お米を煮るのではなく、あくまでも炊くのです。

sasakama7
質問者

お礼

非常に詳しい説明、ありがとうございます。 頑張ってみます(おこげも)!

その他の回答 (3)

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.3

標準的なご飯炊きの水の量は、米の120~130%くらいです。 鍋に入れてガスにかけて、ご飯の表面に水が見えなくなるまで火にかけますが、吹きこぼれる前に蓋を取り、炊きつづける、泡が大くなったら火を小さくしていきます。 ご飯の表面に水が無くなったら火を最小限にして蒸らします。 少し焦げ臭い臭いがでるくらい蒸しと美味しいご飯ができます。 焦げ過ぎると鍋の掃除が大変ですから、煮立ち音が聞こえなくなったら火を止めて15分くらい蓋をして蒸らして出来上がりです。

sasakama7
質問者

お礼

そうか、炊飯器で炊くときと違って、おこげもできるんだ… 詳しい情報ありがとうございます。

  • nana_ko
  • ベストアンサー率19% (89/467)
回答No.2

以下のサイトで紹介されてます。

参考URL:
http://www.bob-an.com/recipe/dailyjc/hints/gohan/gohanj.html
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

参考URLに、鍋での炊き方が載っています。 参考にしてください。 http://www.bob-an.com/recipe/dailyjc/hints/gohan/gohanj.html

参考URL:
http://www.bob-an.com/recipe/dailyjc/hints/gohan/gohanj.html
sasakama7
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にしたいと思います。

関連するQ&A