- ベストアンサー
去年の末に財布を落としましたが、無くした財布が駅で見つかりました。駅は責任を取らないと言いますが、民事訴訟を起こすべきでしょうか?
- 去年の末に財布を落としてしまい、最近になって駅で見つかりました。しかし、財布を拾った人が勝手に他人に渡してしまいました。駅は民事訴訟を起こすつもりがないと言いますが、この場合、駅に対してどのような要求を出せるでしょうか?
- 財布を落とした後、駅で財布が見つかりましたが、拾った人が他人に渡してしまいました。駅は責任を取るつもりがないようですが、このような場合には民事訴訟を起こすべきでしょうか?また、どのような要求ができるのでしょうか?
- 財布を落とし、駅で見つかったものの、拾った人が勝手に他人に渡してしまいました。駅は責任を取るつもりがないと言いますが、この場合、民事訴訟を起こすべきでしょうか?また、どのような要求を出すことができるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは明らかに「確認不足」による事件です。 当然、身分確認はしているかと思いますが、名義人からの駅への連絡や委任状を提示していない場合は、完全な「違法行為」になります。 >ただ、確認もせずに勝手に他人渡した事に対する駅の責任は、私と駅との民事で全くの別事件として扱>われるので、警察の関与は一切無いそうです。 これは、確かにその通りです。 相談者さん側と、鉄道会社との問題は「民事上」の問題になりますから、警察が動ける内容ではありません。 通常は、拾得物の返還では「貴重品」に場合は「身分確認」をする「規則」があります。 私のいる関西の鉄道会社でも、貴重品の場合は「本人確認」がされ、代理人の場合は「委任状」の提示とコピーを身分証と撮ります。 又は、「本人」に電話で確認をして、委任が間違いないことを確認しています。 >駅に問い合わせをしたところ(どう責任を取るのか)『刑事事件が終わるまでは何もするつもりは無い』>と言い切られました。 これは、「逃げ」でしかありませんから、「国土交通省」に鉄道の管理課がありますから、そこに事情を説明して苦情を申し立てしてください。 後は、弁護士の介入がいいでしょう。 それと、よく新聞各社のリークさせるといいますが、これは後々問題になる場合がありますから絶対にしないでください。
その他の回答 (5)
- hatuyuki12
- ベストアンサー率11% (29/242)
でも あなたかあなたの会社の人の周辺の人物が誰かに頼んだという疑いは消えてませんね
- hatuyuki12
- ベストアンサー率11% (29/242)
順番としては 「駅からあなたに財布が見つかったと電話があった」 →「親戚だと名乗る人物が財布の中身を全て言い当てて受け取りに来た」 →「あなたが駅に電話した」 でいいんですか? あなた自身が誰かにその財布の事を話した事実はないんですか? というか 財布を持って行った人に心当たりはないんですか? 駅の立場だったら 早く親戚を名乗る人物を警察に発見してもらってすっきりしたいでしょうね
お礼
遺失物として駅に届いたのと、受け取りに来たのは同日だったので私の周りの人間が取りに行くのは物理的に不可能です。 時間を追っていくと 1、財布を無くした。 2、駅から会社に連絡が来た。(私の保険証が入っていた為) 3、会社から私に連絡が来た。 4、親戚を名乗る人物から駅に問い合わせがある。 5、親戚を名乗る人物が駅で受け取り。 6、私から駅へ問い合わせ。 私が連絡を受けたのは仕事中だったので、誰かに話すような暇はありませんでした。 駅員さんの話では、届いて1時間程度で問い合わせがあったそうです。
- hatuyuki12
- ベストアンサー率11% (29/242)
盗んだ人は 自分の物ではないのにもかかわらず 身分証明書やカード 現金をワンセットにして半年以上持っていたわけですか… しかも ワンセットまるまる駅に落とした と? 現金がそのままというのも 良くわかりません(中身一致ですね?) さらに 自分の物でもないのに駅に取りに行く行為がわかりません おそらく 駅に連絡してからなんでしょうが あなたと鉢合わせの可能性もあったんでしょう? 難しい事例ですね なんとも言えません
お礼
相手方の考えは私も正直わからないのですが、そちらは警察に任せて、関係の無い人間に渡したという責任を鉄道会社に問いたいと思います。
- hoshiwakieta
- ベストアンサー率14% (81/559)
これは駅側の明らかな手落ちでしょう。 はじめから代理人というのが判っていた訳ですから本人に確認するべきでしたね。 民事訴訟はいつでも起こせます。 しかし常識的に見てこの手の損害賠償訴訟はそれほど多くの保証は見込めません。
お礼
損害賠償はあまり見込めないんですね。 それでも、責任は果たして頂きたいと思っているので可能な限り動こうと思います。 ありがとう御座いました。
遺失物に関する法令を熟読していませんが、 きちんと管理するように書かれたものだと思います。 問題は、引渡しの際の確認で、代理人であることの確認が不十分であると思われます。 個人情報・権利意識の高まりや郵政民営化で、銀行などの手続きは本人確認や届出書の記載のチェックが煩くなりましたね。 これは、なりすましで不正に届出があった場合、受け付ける側も責任を問われるようになったからです。 なりすましで届けた者”だけ”が悪いとされたのは昔の話です。 こういった世の中の変化に鈍い、役所や駅舎の施設管理者は本人(代理人)確認の際に、 2、3質問し”信用できるかどうか”で対応者の主観だけで判断します。 職員によって対応が違う可能性もあります。 今のところ、大きな被害が起きておらずニュースにもなっていないので、このいい加減な取り扱いは変わらないままでしょう。 「結構大事な物を渡す人」というのは、担当が決まっていたり、ちょっと上の者の仕事になっていたりしますが、 駅では、「そこにいた人」が対応するのかもしれませんね。 言い方悪いですが、最近金欠だから、以前届けた物を回収しちゃおうというのは巧いアイデアですね。 今出来るのは、駅側が落ち度を隠さないうちに、どんな委任状は持参したか?なんと名乗ったか?何日の何時に来たか?対応した職員は誰か?細部まで聞き出し確定しておいた方が良いでしょうね。 (時間が経てば、委任状はもうシュレッターしてしまいました。なんて言い訳を作られる可能性があります。) 被害の度合いと訴訟を起こす手間を考えると、泣き寝入りする場合が多いんでしょうね。 若しくは、騒がれた場合、いくらか渡して示談させようとするのかも。(一応、会社であれば) 駅側の肩を持てば、忙しい所有者の不利益にならないよう速やかに返還するため、代理人へを通常の確認を怠り渡してしまった。ということになるんでしょうか。
お礼
引き取りに来た相手は若い学生さんだったとの事でした。 財布の中身を知っていたので渡したとの事です。 確認を怠り、規約に違反して、個人の判断で渡したという事実は許せません。 受取人に対しての訴訟が出来ない以上、鉄道会社側の責任を問いたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
詳しく書いて頂きありがとう御座います。 やはりきちんとした規約があるんですね。 今回のケースでは鉄道会社側もミスは認めているのに、何もしないといった回答だったので、アドバイス通り国土交通省の方に連絡を入れてみようと思います。