- ベストアンサー
IT系の会社でSEの正社員勤務中、転職を考えています。労働時間はどの会社も同じ?
- IT系の会社でSEの正社員として勤めているが、最近気力・体力が落ちてくる。
- 特に問題なのは時間外労働時間で、毎月100時間以上の残業を2年近く続けている。
- 転職を考えているが、この業界では同様の労働時間が必要なのか悩んでいる。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
同じく30代後半まで、IT系企業で働き、サーバー管理やSEもどきやプログラマーをしてました。 IT系は「デジタルドカタ」と言われるくらい労働がキツイですし、サービス残業も増えます。 また、仕事がそこそこ出来る人に仕事がどんどん集中し「○×なら出来るだろう」と言う上司の身勝手な判断で余計に仕事が偏ってきます。 結局、精神的に追い込まれてうつ病になって会社を辞めていくのが定番のようです。 どこかで手をあげるまで上司は身勝手に仕事を振ってくるので、自分がダメになる前に会社に宣言してください。うつ病になってからでは遅いですから。 40前で体力がガクンと落ち、若い頃のような無理はきかない体になったと実感します。 別の会社に移るなら、勤務時間とか休みとかをよく確認することをおすすめします。
その他の回答 (2)
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
Systems Engineerのご専門教育を受けており、またその職種が好きであれば、勤務時間などの問題を緩和しつつ続投するのが良いのではないでしょうか。継続は力なりと言いますので。 質問者さんからはなれた一般論となりますが、大学で勉強した分野が全く違うのにIT業界に入社した人が大変多く、なんとなく時間労働者として20代を過ごしてきてしまった人が多く見かけられます。 これは、医療業界、建築業界、通信業界などそれなりの専門知識を必要とする業界では見られない現象で、IT業界の病理と言ってよいと思います。 しかしながら、10年以上現業を経験してきた方々には、学歴・専門性はなくとも一定の業務知識が就いているはずですので、人生の第二段階としてIT関連のサービスを販売する側に回るのはいかがでしょうか。 ある実在の人の話しですが、大学では機械工学を専攻したのにたまたまIT業界に入ってしまった人で、30代半ばまではひたすら現業でソースコードを作っていましたが、10年たった時に一念発起して、営業活動に異動、その道で10年ぐらいソフトウェア製品の販売やらサービスの受注営業に従事、10年後の45歳ぐらいの時に外資IT企業の経営層に転職し、以来企業経営者として活躍している人がいます。 この人曰く「未熟なIT業界に入って一度は後悔したけど、その後、未熟であるがゆえに自分を起用してもらうことができ、また未熟であるがゆえに自分の考えで色々な挑戦が許された」と言っていました。 System Engineeringが専門で、かつ大好きという事でなければ、営業方面への異動を検討する時期かもしれませんね。
- koiyoshi
- ベストアンサー率34% (153/449)
会社規模・担当工程内容・工程進捗状況によって違いますが、IT業界は一般的に残業が多いですね。しかし、恒常的に100時間オーバーは厳しい環境であると断言できます。200時間残業が有るというのは・・・。 30代後半のご年齢なので、転職は今までの経験を活かせるIT系が妥当であると思います。今さら未経験の仕事で給与も大幅ダウンというのは受け入れ難い事であると推測されます。 難しいかもしれませんが、現在の会社に継続在籍して「残業時間を少なくする」工夫をされてみてはいかがでしょうか?当たり前と思っている事が実は無駄が多い、等もあると思いますので、外部の方の意見等も聞きながら、業務改善を試みてはいかがでしょう? 会社にとっても残業時間が多いというのはその分人件費が発生しますので、質問者様&会社の双方にメリットのある事です。
お礼
皆様有難うございます。 私も色々考えたのですが、このまま技術職を続けたいと思ってます。 好きでここまで来たので・・あとは自分の時間とのバランスを回復させて また仕事へのやりがいを取り戻したいと思います。 またよろしくお願いします。