• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IT業界の残業の多さ)

IT業界の残業の多さについて

このQ&Aのポイント
  • IT業界に入って1年たつのですが、IT業界の残業の多さに驚いています。
  • 私は今、サーバの設計、構築の仕事をさせてもらっていますが、メンバーの方は終電近くまで残業しています。なぜそこまで残業をしているのか不思議でなりません(付き合い残業?)そして、翌日になると残業したせいか、平気で遅刻し、体調不良で休む人もいます。
  • やはりSEというのはそこまで残業をする職種なのでしょうか?私にはこの残業のせいでIT業界を続ける気にはなりません。IT業界の中でも残業の少ない仕事はあるのでしょうか?やはり残業の少ない仕事は給料も少ないのでしょうか?このように違和感を抱く私はIT業界にはむいていないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikkoochn
  • ベストアンサー率23% (22/92)
回答No.8

以前、IT業界で働いていました。 私が感じていたのは、なかなか帰らないのは、 「納期と帰りずらい雰囲気」でしょうか 今は社内SEへ転職し残業が減りました。 給料はそれでもアップしました 社内SE、非IT業種でのIT部門で働く残業は減ります 給料はその会社次第でしょう。 サーバの設計、構築されているという事なのでネットワーク系の 社内SEの募集をみて応募されてみては?

yoshi11250
質問者

お礼

返信おくれてすみませんでした。アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • kuri1198
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

今まで、聞いた話だと、元請やそれに近い階層だと 運用系やヘルプデスクやフィールドエンジニアやテストエンジニアで、 スキル低めの人で月給25万位が相場だったと思います。 騙されなければ!!! マネジメントや二次対応が出来るスキル高めで30万~50万とからしいとか・・・ ちなみに、コールセンターはマネジメントが出来ても、 お給料は20万円代で、全く割に合わないのでヤメた方がいいです。 階層が下になるほど、当然のごとく待遇は悪くなるわけですけど。

  • kuri1198
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

私は、去年の夏に騙されて時給1000円で運用会社の元請会社の契約社員で汎用機オペレーターをするハメになり、半年で辞めましたw オペレーター歴が合計10年の35歳の契約社員の人は時給2000円でしたw 特定派遣で入っている人は、プロパーよりも安いみたいだし、法律的にも微妙そうでした。 その人達の話を聞くと、今の職場を引き上げイコール特定派遣もクビだし、 基本的には他の受け入れ先なんてないといってました。 汎用機オペ限定かも知れないけど。 ちなみに、私は、来月から時給1800円の一般派遣で働きます。 外資系だけど、英文マニュアル読むだけで会話は日本語なので、 NOVAにでも通いながらスキル上げして、力を蓄えるつもりで、この案件に応募しました。

  • kuri1198
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

IT業界と言っても、職種は物凄く多いですよ。(多分、星の数より多いw) 残業がイヤなら、運用系にでも言ったらどうですか? 運用系なら月の就業時間が130~150時間なんでザラですから。 用は、週休3~4日です。 あと、フィールドエンジニアも残業少な目ですよ。 私は来月からテストエンジニアですが、残業は月に15時間と聞いています。 ちなみに、私は、通信業界や半導体業界や汎用機オペレータといった傍流のIT技術の経験がメインで、 来月からルーターやスイッチの管理ソフトのテストエンジニアをする者です。 まあ、SE・PG以外はIT技術者じゃない!!!というのであれば、 それは、それでいいと思うのですが・・・

yoshi11250
質問者

補足

ご協力ありがとうございます。 わたしも運用系の道に進もうかと考えていました。 やはり運用は設計、構築に比べると給与は下がるのでしょうか?

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.4

IT関係といっても半導体関係の仕事をしたことがあります。 その頃は連日終電までよく残業していましたね。 やはり、納期を意識してです。給料が少ないからではないです。 納期を守れるようにするためには、できるだけ前倒ししていました。その分残業が増えました。上司が残業せー!という雰囲気でしたし、何か(急病、割り込みなど)あれば納期に遅れるのは、認められなかったのです。 それでストレスが溜まり、精神的にしんどかったので、里へUターンする形で転職しました。 今はネットワーク管理を中心にして仕事してます。 経験から言うと、精神的にタフでないと務まらない世界です。自分の持ち時間(夜、休日)を削っての残業ですから。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

ある意味 仕事が厳しい面もありますが、甘えがあります ソフトウェア作成は個人の力量に依存する部分が非常に大きいです 経験豊富で力量のあるものが、昼間だけで三日で仕上げたほうが 並が1週間も残業して作ったものより 正確でトラブルも無く使いやすい なんて例は山ほどあります が 後者の担当は 1週間もほとんど寝ずに仕上げた と自負と充実感を持っていることが多くあります 前者と後者と どちらの実質的な仕事量が多いかは かなりの力量のある人でないと判断できないことが多いですから ろくな仕事もできないくせに やたらうぬぼれが強かったり、決まった時刻に出社もできないのを 特権のように勘違いしていたり・・・ 上司もよほどのことが無い限り 叱るよりはおだてて使った方が良いから ますます ずに乗る このパターンが 多くあります(決して全部ではありませんから誤解なきように) それから SAだSEだなどは ほとんどが自称です 他から認められているものはごくごく一部です

  • mugi-cha
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.2

仕事ではなく、どの会社に属しているか、どういう立場かによります。IT業界が全て残業が多いというわけではありません。 どの業界もそうですが 親請け、子、孫・・・というように下層になればなるほど就業環境は悪くなりがちです。 経験からいうと 以前勤務していたところは1時2時が当たり前でしたが 業務支援で入っている大手はほとんど残業がありません。 残業が少ない=給料が少ないではなくて 製造業などでは残業をして少しでも給料を頂く というのが世の流れなのではないでしょうか? 大手デパートやドラッグストアなど、残業はIT業界に負けないくらい 多いということを聞いたことがあります。 このくらいのことであればこのくらいの費用でできるであろう という発注側の意識と受注側の意識がすりあえば 適切な工数が出せますが、中小のIT企業であれば 値切られて少ない予算で多くの仕事をこなさなければならない ということになり、時間清算でない正社員に負担がかかります。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

IT業界に発注する側ですが傍目から見ていて 企業側が求めるハードルが年々高くなっているからでしょう。 中でも、結果を求める時間がどんどん短くなっていること、 競争が厳しくなっているので、そのため、無理してでもこなさなければならない。 この辺りが原因ではないかと思います。 うちのシステム担当者は深夜勤務もおり、変則的な勤務体制で結構消耗しています。

関連するQ&A