• 締切済み

どうしたら・・・。

どうしたら・・・。 当方、身体が不自由で年金や生活保護(賃貸補助のみ)を受けて関西方面て暮らしている者です。 早速ですが先の制度を受けているのですが、香典返しについて御聞きしたいのです。 実は先ごろ遠方(北東北)で暮らして居た母親が亡くなり、その際、生前からの母の願いで、田舎で近くに居る父方の親戚に葬儀一切を御願いしました。 自分は母が亡くなった時には、経済的に余裕が無く直ぐには駆けつけられませんでした。 なので、やむなく年金の支給される盆明け後に帰省しました。 その際に葬儀一切を執り行ってくれた父方の親戚には、少しばかりですが感謝の気持ちとして香典を置いて来ました。 あとは自分に出来る範囲の事、例えば・・・母の生前に親しかった人達からの年始状に対しての返事を書くために郵便物の転送届けをして帰って来きました。 ところが帰って来てから、田舎の実家からそう遠くないところに嫁いでいる実の妹から連絡が在りました。 なんでも話の内容では、妹も母の郵便物を自身宛に転送届けを出していたとの事。 そのことが発端となり、妹から「そんな事をするのなら、今後一切の母方の親族筋の事もやれっ」と言って来たのです。 しかし当方は金銭的にも、ぎりぎりの生活ですし、香典返しも出来ない状態です。 と言うか、香典を渡してくれた方のリストや金銭も受け取っていないのです。 かなり前置きが長くなりましたが、要約すると。 1.葬儀一切は父方の親戚が喪主となり行った。 2.葬儀を代行してくれた父方の親戚は、母方への親戚とは連絡がとり難いので、今後の事や香典返し等を実家近くの妹に一任した。 3.妹は、それを当方に対して固執した理由から、一方的に一任(強要)してきた。 4.当方は金銭的に香典返し等を出来ない状態である。 (妹は、いくら説明しても、こちらの状況を理解してくれません) やはり、こういう状況でも当方が香典返しをしないといけないのでしょうか?

みんなの回答

  • japjiji
  • ベストアンサー率45% (389/847)
回答No.2

回答番号:No.1です。 慎重に回答をしたつもりでしたがご無礼な点が多々有ったかと思い申し訳ございませんでした。 どうか妹さんとの話し合いが上手く結果が出るようお祈り申し上げます。 そしてお母様のご冥福をお祈り申し上げます。

fugar
質問者

補足

>japjijiさん いえいえ、お気になさらずに・・・。 こちらも書き足りなかったですね。 実は母とは私が関西方面に出て来るまで、私の家で同居してたのです。 無論、私がこちらに来ても継続して、その家に住んでいました。 その後、何年かして老人施設に移り、最後は地元の病院で亡くなりましてね。 少し補足しますが・・・。 まだ母が私の介助等が出来る頃に、半年近く入院した事があり。 その時に、妹と二人暮らしになったのですね。 当然、母や私の年金も妹が管理してました。 しかし、その年金を自分の車の維持費などに当て、役所への納税も滞納していたのです。 後に母が退院して来て、その事を知り呆れかえりまして。 それから年金等は、当事者が管理するようになりました。 つまり、金銭的な面でも妹に問題が在ったのです。 あと妹は普段から、親戚付き合いを疎ましく思っていたのですね。 今回、母の容態が4月末から5月の連休くらいにかけて思わしくなかったのですが。 その時に関西に居る従妹に報せたのです。 しかし、それを知った妹からの電話の内容は「関係ない遠戚に知らせるなっ」でした。 でも、これは妹の言う事が変なのですよ。 普段、交流は無くても従妹には変わりない訳です。 加えて従妹の母親(母の末妹)が亡くなった時には、母の代理として葬儀に来ているのですね。 そして今回、母や私が懸念していた事を妹が起こしてしまい。 葬儀一切を代行してくれた父方の親戚(本家)の人達に不快な思いをさせてしまったのです。 そこで私は父方の親戚に詫び状を書き、帰省した時も直ぐにお詫びに行きました。 また近所の親戚筋からも、葬儀に関わる妹のことで苦情を言われたんです。 正直「妹のことで何故私が・・・」と言う気持ちが在りました。 そんな事も在って、知らずに来た年始状のことだけでも、私が対処しようと思った次第です。 ちなみに母の住所は私の実家の住所と同じです。

  • japjiji
  • ベストアンサー率45% (389/847)
回答No.1

ご質問文を読み間違えていたら申し訳ないですが、単純に解釈すれば貴方がお母さん宛に届いた郵便物の転送を届けた事が事の発端ですね。 それはそうですよ、貴方が責められます。 お母さんが住まわれていた地域に近い方が、今後の香典返しやら法事などなど一切をやって頂くのが一番良いでしょう。 この対処「近くに居る父方の親戚に葬儀一切を御願いしました」は良かったです。 しかし「自分に出来る範囲の事、例えば・・・母の生前に親しかった人達からの年始状に対しての返事を書くために郵便物の転送届けをして帰って来きました。」これは最低なことです。 貴方は「年始状に対しての返事を書くために郵便物の転送届け」っと善意として言われていますが、これは貴方の勝手な理屈です。 今後、お母さん宛に届く郵便物には年賀状なんかよりももっと重要なものが届くかもしれません。 その辺の事もあるので貴方が一方的に転送届けを出したのは誰でも怒ります。 郵便の件に限らず、今後の法事供養などをどの様に誰がするのか全体を事前に関係する方全員と相談しなければいけなかったことです。 回答としては、貴方が香典返しする・しないっと言うレベルの内容では無く、至急妹さんと対話して解決することです。 その際は貴方の現状・妹さんの現状、それぞれが自己主張ばかりするのでは無く、実際に誰が出来るのか・誰がするのが良いのか、冷静に話し合ってください。 妹さんの実情が判らないので全体評価ではありませんが、貴方からの事前説明が無かった事が大原因です。

fugar
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 仰る事は分ります。 しかし、当方のした事は、そこまで悪い事なのですか? 母の子供としての想いも在りしたことです。 一応、喪主を努めてくれた親戚にも聞きました。 その親戚は「子供(長男)としては当然のことだし、それしか出来ないのならやっても良いでしょう」と言ってました。 あと話し合いをと仰られていますが、それが可能なら、こう言う場で相談してないです。 妹の場合、とても話し合いの出来る状況では無いのです。 子供の頃から気に入らない事が在ると、かんしゃくを起こして、人の話を聴こうとしなかったり、目上目下関係なく容赦ない言い方をします。 それが年を重ねる毎に酷くなり、服薬している薬のせいもあり、言ってる事が二転三転することもありました。 母は、そう言う妹の気性を把握していて、だから葬儀も父方の親戚に一任したほどですから。 あっ、なんか質問から外れたことを書きましたね。 すみません。 仰るとおりなら、転送願いも取り下げて妹に一任すれば良い事ですね。 どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A