- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:満中陰志のお返しについて)
満中陰志のお返しについて
このQ&Aのポイント
- 満中陰志のお返しについて悩んでいます。父が他界し、お香典やお供え物を頂きましたが、まだお返しをしていません。
- 父方の親戚にもお返しをした方がよいのでしょうか?遅くなった事へのお詫びが必要でしょうか?
- 今頃になってお返しを贈るのは相手側にとって気分が悪いものでしょうか?疎いのでアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.1
>遅くなった事へのお詫びが必要でしょうか? 普段のお付き合いが薄い関係なら、忌明けまで何の便りも無いこと、ままあります。 本来は法要に来ていただくか、持参するところを『略儀なから・・・』というかたちで お詫びというより、御礼ご報告として礼状を出すのがいいと思います。 そのさいに忌明けの「志」を贈ってもいいですし、 お返し相当額をいずれかに寄付して、志に変えさせていただいた旨を添えて 忌明けのご挨拶を葉書で通知するなど、方法はいろいろあります。 四十九日の法要は都合により家族のみで済ませたこととも盛り込みましょう。 忌明けの挨拶と法要 http://www.jp-guide.net/manner/ka/kiake.html 忌明けの挨拶状 http://www.best-manner.com/manner/sougi/49nichi_annai.html#77 品物と共に同封する挨拶状の文面もテンプレートが用意されている デパートの実店舗が手馴れていて便利です。 ネットで手配する場合は同じ対応ができるショップを選んでください。
補足
当方は関西在住なので、のしの表書きは、 やはり、『満中陰志』が良いのでしょうか? それとも、忌明けから2ヶ月程経っているので、 『粗供養』の方が良いのでしょうか?