- 締切済み
大学で約束手形の振出についてのレポートが出ました。
大学で約束手形の振出についてのレポートが出ました。 内容は以下の通りです。 「約束手形の振り出しによってどのような法律関係が生じ、また、手形振出の原因となった法律関係(原因関係)にどのような影響を与えるか論じなさい(1000字以上)」 インターネットで調べても、教科書を見てもよくわかりません。 どなたかご教授お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tonntetete
- ベストアンサー率68% (44/64)
回答No.1
何がよくわからないのか詳しく書いてもらいたいところだけど。 答えをそのまま書くと規約に触れるので、指針だけ。 手形債務の発生原因を考えてみましょう。必要ないかもしれませんが、無権限で他人名義の手形を振り出した場合なども考えてみると面白いかもしれません。意思表示の瑕疵を考えてみるのもしれません。 原因関係については、原因関係上の債務がどうなるか考えてみましょう。「支払いに代えて」「担保のために」などのキーワードで調べてみることをお勧めします。 手形小切手法の一般的テキストであれば乗ってると思います。 伊藤塾の人間ではないですが、参考までに ・伊藤塾のシケタイ 商法・手形小切手法(初版)197頁 あたりに原因関係について細かく乗ってます。