古文が・・もういやだ!
度々失礼します。高校の古文を独習中です。
今日は心底参りました・・
古文の、おそらくは一番基礎的だとおもわれる問題集を買ってきたのはいいのですが、手が止まるのなんのって・・。
分からない、飛ばす、分からない、飛ばすの連続で、スカスカです。
なぜ分からないのかすらわからないので、対策しようもありません。
活用が分かってないのか、単語力がないのか、助動詞ができてないのか、助詞が分かってないのか、それすらわからないのです。
それとも全部わかってないのか?!
あまり時間が無いので、例えば、今まで0点だったのを、30点にできればいいので、コレだけは必ず覚えてっていうのを教えてください。
ていうかなんでもいいのでアドバイスください。
困っております。古文なんて無意味じゃ!おのれ許すまじ、日本の教育・・
お礼
勉強になりました。どうも、有難う。