• ベストアンサー

どうして日本を捨てるのか?

最近の政治・経済・文化の流れは「日本的なるもの」を次々と捨てているように思います。 欧米のやり方を盲目的に取り込む現状は、かつての「異文化を取り込んで自分のものとする日本」という柔軟性とは少し違うと思うのですが、みなさんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

難しいことはワカリマセンが・・。 私も >最近の政治・経済・文化の流れは「日本的なるもの」を次々と捨てているように思います。 同感です。 私は勝手に「海外生活経験のない人、外国の歴史、背景など文化の中身に興味のない人のなせる業」だと思っています。(諸外国では、どの国も自国の歴史を守り、大切にしていますよね。「自国を嫌う」表現は『先進国』はまずしません。)  彼らは自分達(日本人)が外国を見るのに必死で、実は先方も同じくらいわが国に興味を持っていることに気がついていません。「私は日本に興味ないんだから、外人なんてもっと興味があるはずはないでしょ?」って・・。 自分達が「日本文化」を大切にしているのか否かも、本人は無意識です。 でも、残念なことに「自分が無い。」のが日本人の特徴でもあるようです。島国であり、他国は「宇宙」の意識です。 私は女性なので、最近はやりの「チャイナ服での結婚式参加」にはあきれます。結婚式はまだまだ「民族」の儀式なのにもろに他国の民族衣装を着てしまえる「無意識」さは どうしても「自分が無い文化。」を想像してしまいます。 語りだしたらキリがないのですが、 まず、カタカナ語はやめて欲しいなと思います。 gon1234さんのようなお考えの方がたくさんいて欲しいと願ってやみません。

gon1234
質問者

お礼

「自分がない」というのはやはり「歴史を知らない」ことに繋がると思いますよ。 自分とは何か?日本人としての自分を真剣に考えれば歴史の上にある自分を知ることが出来ます。 結婚式でチャイナドレスというのも素晴らしい異文化コミュニケーションですね(笑)すべてが「流行」という見えないものに頼った行動なのだと思います。 結婚式に何を着ても自由という考えなのでしょう。「自由」という言葉は「礼節・常識」を上回ることはないと思うのですが。公共の場と私的な場を区別できない人間が増えたのもこのあたりに原因がありそうです。 何か日本で問題が起こると「アメリカでは○○だ。ヨーロッパでは△△だ」と海外(特に欧米)の基準を持ち込んで、それを正しいとする考え方にはうんざりです。 「日本人としての誇りの喪失」こそが日本の政治・経済・文化の低迷に繋がっているものだと思います。

その他の回答 (2)

  • NonNon5
  • ベストアンサー率18% (123/660)
回答No.2

No1の方のおっしゃるように、「日本的なるもの」とは何か、ホントにそんなものあるのかもよく分かりません。また、「かつての異文化を取り込んで自分のものとする日本という柔軟性」があったという論理の真偽も疑わしいように思います。 ただ言えるのは、最近の政治・経済・文化の流れこそ、今ある日本そのものなのではないでしょうか。

gon1234
質問者

補足

日本的なるものとは日本の歴史そのものです。当然でしょう。異文化を取り込んだ例は仏教・儒教をはじめ、銃や幕末・明治維新期の日本を調べれば真偽が疑わしいとは思えませんが。 今の日本の現状が日本的となると、2000年以上続く歴史はどうなっちゃうのでしょうか? こういう意見にこそ「誤った異文化の受け入れ方」を見てしまいます。

noname#15943
noname#15943
回答No.1

「日本的なもの」という発想は、国家主義を標榜する人の「精神」の基盤だかなんだかわかりませんが、ではいったい何をどのように「日本的」なり「欧米風」なりと認定するのだか、またこれがわかりません。 まあ昨今の“改革のっ、断行!”などはそれ以上に内容が不明で、それでもほかに適当な首相がいないとかで、なんともはや……。

gon1234
質問者

お礼

「日本的=日本の歴史に根付いたもの」と考えるのが自然だと思うのですが。この段階で疑問をもたれてしまうと話が進みそうもありません。

関連するQ&A