- 締切済み
念書について
念書について 看板設置に関して、管理会社から安全性を考慮した 念書を提出するよう言われています。 念書の書き方がわからず、困っております。 看板や安全性に関しての念書の雛形があれば 教えていただけないでしょう?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cowc
- ベストアンサー率60% (132/220)
質問文には、相手の管理会社が、どのような内容の念書を出してくれと要求しているのかということについて書いてないので、もしかしたら、あなたは、「念書を提出してくれ」といわれて、その内容を聞かずに承知をしたのでしょうか。 もし、そうであるなら、まず相手の担当者と話し合いをする必要があります。 とりあえず、念書の見本(ひな型)を記載します。 念書(見本) 「 管理会社名 御中 年 月 日 あなたの名前又は会社名 印 念 書 この度、御社所有の○○ビルの一部分に、当社(当方)の看板の設置(下記一、二のとおり)を承認していただくに当たり、下記三記載の事項をお約束をいたします。 記 一 看板の設置場所 建物所在地、建物(ビル)の名称 建物のどの部分か特定できるよう具体的に記載 二 看板の形態 大きさ、材質、設置方法等を具体的に記載 三 約束の条項 相手会社が要求し、あなたが納得した事項について、箇条書きをします。 例えば 1 看板の設置に当たっては、関係法令を遵守する。 2 建物の所有者(管理会社)は、看板取付けに必要な建物外壁等への工作を認容す る。 3 看板掲示料として年間(1か月)○○円を支払う。 4 看板の落下等により建物の所有者(管理会社)又は第三者に損害を与えたときは、 設置者である○○がすべての責任を負う。 5 看板が不要となったときは、○○が自己の費用で速やかに撤去する。 6 撤去した後の外壁の補修は○○が行う。 」 なお、文書の冒頭に、なんのなにがし(以下甲と称する。)、だれのなにべえ(以下乙と称する)と定義をして、本文は、「甲は・・・」「乙は・・・」と記載する形態がありますが、これは、市販の印刷された契約書等を使用する場合に都合のよい形態であって、パソコンで簡単に印字できる今日はその必要性はあまりありませんし、まして、念書ですから、文中の氏名は、きちんと記載される方がよいかと思います。 もちろん、甲、乙として書かれることは全く差し支えありません。お好み次第です。