- ベストアンサー
社内的な念書の効力について
転職活動を終えた者です。 なかなか、正社員での採用が頂けず、派遣で希望する 外資系投資顧問会社で働き始めてすぐ、少し前に面接 を受けていた会社より内定を頂きました。 派遣先での仕事も気に入っているのですが、内定頂いた 会社には「入社します」という念書に捺印したものを提出 せねばなりません。念書提出の際に、もう少し仕事内容 等について伺ってみたいと思っています。 いずれの会社においての仕事内容共に好きなのですが 派遣先でのそれの方がさらにその気持ちが上回ります。 ただ、仕事内容にも職場環境にも満足しておりますが、 年収が生活ぎりぎりの水準になってしまう派遣と、まだ 環境等わかり得ませんが、倍近くの所得になる会社との 間で悩んでいるのです。 念書の提出は明日なのですが、提出してからやはり、 入社しませんってことは可能なのでしょうか? もし、そうした場合、何か私が負う責任というものはある のでしょうか? 社内的な念書というのは、法的?にどれほどの効力が あるのでしょうか? 勝手な事を考えているとは思いますが、おしえて頂け れば幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
最初に、労働諸法規や民法の解釈から言って、「一方的に入社を誓約させる」という趣旨の念書はまず認められません。働きます・雇いますという雇用契約なら認められますが。 問題はこのような、文言どおりの効力の認められない誓約書を、文字通り無効として扱うか、働きます・雇いますという雇用契約(の予約)としての効力を認めるかです。労働条件・仕事内容など、雇用契約の主要部分について充分な合意がある場合のみ、後者と解釈するのが相当でしょう。 ちなみに雇用契約(の予約)としての効力が認められた場合、入社しないと債務不履行責任が生じますが、会社には通常損害がほとんどありません。会社が損害、たとえば改めて求人広告を出した費用、を立証した場合には、その金額を賠償する責任を負います。ま、そう高額な請求は認められないでしょうね。
その他の回答 (1)
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんにちは。 年初の文面が分かりませんので、間違っていたらすいません。 念書の内容が、雇用契約に当たるような内容であれば、表題が、覚書や念書といった名称の文書でも、契約書として扱われます。 その場合は、契約不履行になり、損害賠償請求の対象にはなると思います。
お礼
ありがとうございます。 安易に考えていました。参考になりました。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 非常に参考になりました。