• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:製品に設計上の不具合があることがわかりました。具体的には、ファームウエ)

製品設計上のバグが発覚!責任はどこにある?

このQ&Aのポイント
  • 製品に設計上の不具合が判明しました。ファームウェアのバグが非常にまれなケースで装置の正常動作を妨げます。
  • 社内では責任を問われるべきか議論中です。品質保証の担当者は初号機の発売以前の製品には改修の責任はないと主張しています。
  • 一方、設計上の不具合は全ての製品に影響するため、リコールが必要かどうか真剣に検討されるべきです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159916
noname#159916
回答No.3

>私は設計上のバグなので、全ての製品をリコールすべきと思っているのですが、 道義的には正しいと思います。 が、使用者の命に関わるような重大な結果に結びつくような重大な「欠陥」ですか? ・使用者が製品寿命中に一度でも遭遇したら死ぬほど悔やまれるような欠陥ですか? ・リコール対応すれば費用がかかります。 ・使用者を突き止めるだけで大変です。   少し前のパナソニックの暖房機が使用者を探すのにTV電波を使ってましたが  どれほどの費用が要るのでしょう。 ・営利企業なのであまりに支出が多ければ、企業として存続できず倒産することもあります。 ・倒産すれば従業員はもちろん、取引先にも多大な迷惑(金銭的損害)を与えてしまいます。 >全ての製品をリコールすべきと思っているのですが、間違っているのでしょうか? 間違ってるとは言い切りませんが、そのような状況全てを踏まえた上で (つまり起こりえる損害全てへの対処法を用意した上で) も尚「リコールした方がいい」と自信をお持ちならぜひ押し通せばいいです。 ついでに言えば 「人の正義漢には付き合えってられない」人も多くいることもお忘れなく。 個人的には、 命に関わらない、ごく稀にしか起こらない不具合、なら 総合的には「報告された不具合に対処すればいい」と考えます。

miku698
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして失礼致しました。 結論として、全てリコールにて対応することになりました。 人命に関わるようなバグではなく、しかも発生する確率は非常に低いのですが、 信用第一ということでトップが判断しました。 ご回答頂きましてありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • poppyday
  • ベストアンサー率56% (164/290)
回答No.2

製品の性格によります。 プラントや個別システムの製品ならば、契約上、納入時から1年以内の故障は瑕疵担保責任として修正対応としていることが多いかと思います。 それ以降は、基本的に保守契約による改修になります。 家電など一般に販売される製品だと、これはその企業の品質保証責任の考え方次第です。ただ、製造物責任法の定義による「欠陥」のような安全性に関する事象であればすぐに対応すべきでしょう。

miku698
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして失礼致しました。 結論として、全てリコールにて対応することになりました。 人命に関わるようなバグではなく、しかも発生する確率は非常に低いのですが、 信用第一ということでトップが判断しました。 ご回答頂きましてありがとうございました。

  • satotu-a
  • ベストアンサー率24% (55/227)
回答No.1

度合いによると思います。 そのバグが致命的なもの(一度発生するとユーザーがバグだと感知するレベル)なら「すべき」だと思うし、一度発生しても電源を落とすなどでリセットされるもの(ユーザーが感知しないレベル)なら「しなくてもOK」だと思います。 そこは企業にとっては「賭け」です。上司の「費用がいくらあっても。。。」という意見ももっともだし、miku698さんの意見ももっともです。最悪の事態とその起こりうる可能性から判断をするのが上司です。上司の判断ならばそれに従うことで「良し」と思います。

miku698
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして失礼致しました。 結論として、全てリコールにて対応することになりました。 人命に関わるようなバグではなく、しかも発生する確率は非常に低いのですが、 信用第一ということでトップが判断しました。 ご回答頂きましてありがとうございました。