• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブラジルから個人輸入しようと思います。ポルトガル語が出来ないと難しいで)

ブラジルから個人輸入する際のポルトガル語の問題について

このQ&Aのポイント
  • ブラジルから個人輸入する際にポルトガル語が必要とされるケースが多いです。
  • 英語でのコミュニケーションが必要な場面もあります。
  • ブラジルから個人輸入の経験のある方のアドバイスをお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokemushi
  • ベストアンサー率52% (115/220)
回答No.3

ブラジル人にもビジネスマンいます。 外国人が日本の企業から個人輸入を考えた場合、どういう壁にぶつかるか、と先ず考えて見ましょう。 1)オーダーを英文で貰った地方の零細企業(と言えども知る人ぞ知る銘酒の製造元で有ったとして)の親父が「ひえ~~~、英語でFAXが入ったでぇ~」と腰を抜かす(今時そんなのおるンかいな、と言う突っ込みはさて置いて)シーンを想像してみる。 2)そして、次にこの親父が取る行動を推測してみる。   1)「なんや、外人さんかいな。うちは関係あらへんわ」とFAXを破り捨てる。   2)「だれぞ、英語解せる人おらへんかぁ~~」とご近所を探し回る。 (なぜか関西弁風になったのはご愛嬌。他意は有りません、下心や魚心(?)は...) 上述の架空取引をそっくりブラジルに当てはめて見る。因みに、他の回答者さまの仰るとおり日本より英語の通じない国で有ります。 上の(2-1)は先ず話しにならんとして、(2-2)の場合、日本で有ればたとえ田舎町であっても、その町に英語話者が居なくても色んな伝手を通じて英語を解する人材にたどり着ける。 ブラジルの場合、大都会とその近郊で以外かなり難しい。インターネットで「教えて!Goo」ポルトガル語版(有るんですよ、Yahooバージョンが)に投稿するくらい気概のある人物ならいざ知らず。 一般的にブラジル人は勉強嫌い、ナショナリズムが強い(南米諸国殆どそうですが)、従って、「ココはブラジルだ!オラと商売したければポルトガル語覚えろ」ってな業者も少なからず有る。 私事で恐縮だが、20年位前、当時流行のプロポリスや、アガリクスとかいう特産品を現地人業者から仕入れようと試みたことが有るが、上述の様な理由も相まってなかなか話が進まなかった。因みに拙者はご当地に物心付いた頃から住んでいて、正直申し上げてブラジル人に負けない位ポルトガル語が達者と自負している(あくまで自負で有って、第三者が認めてくれたことは無いが)。 結局は日系人業者から取り寄せることになった。(信頼できるが、製品は割高) ブラジル人(非日系人)業者から直接商品を仕入れられる様になるまでそれなりの苦労は有った)。 しかも日本人はアジア系の中に於いて信頼されている方なのだが。 くだらない経緯を延々と書かせてもらったが、言いたかったのは言葉の問題だけでは有りませんぞ!という事でした。 英語だろうと商売ならば何語でも応対しまっせ!位のビジネススピリットを持っているのは大都会とその金呼応の業者かな。 で地名を挙げるとするならばサン・パウロとリオ・デ・ジャネイロとその近郊かな。 異論もあるかと思われるが当たらずとも遠からず。 因みにブラジルなどまだマシな方で、商売の合意に至らなかったが、メールのやり取りはできた。 ペルーやコロンビアの業者等、ホームページの「お問い合わせは此方」へ何度書き込みしても返事が無いなんて当たり前でやんした。 当時よりはブラジルも発展したし、商売人のマインドもポルトガル語、スペイン語以外の言語へのアレルギーも少しは薄れたと思うので、チャレンジするのは無駄では無いと思う次第です。

myrtille54
質問者

お礼

Obrigado pela reposta.

その他の回答 (3)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.4

ブラジルから個人輸入してますが、現地の知人がやっている会社と日本語でやっているので全然参考になりませんね。 英語でやるしかないでしょう。かっこよくやる必要はないんです。注文の品と個数と払い方がわかればいいでしょう。 問題はクレームをつけるときです。ブラジルはかなりいい加減だからそこが問題ですね。一度だけブラジル人にある品を発注したらとんでもない粗悪品を送りつけられて(値段はちゃんと普通の値段で)全部廃棄処分にしたことがあります。授業料と思ってそれ以来は知人の日本人とだけ商売をやってます。魅力的な商品であれば損を覚悟でやってみたらいいと思います。向こうだって英語は下手だからブロークンイングリッシュ同士でやればいいよね。お互いに相手の下手な英語を笑いあいながらビジネスをするのも一興です。 ここから先は実話ですが、ある日本のおもちゃメーカーがアメリカの会社におもちゃの売り込みを英語でやったそうです。そのときの売り込みの文章がこんなのでした。 We are Japan number 1 toy maker. Toy! だったそうです。それでも迫力は伝わったようで売り込みに成功したそうです。(笑) あ、それと機械翻訳はやめたほうがいいです。あれは日本語からポルトガル語は文章の構造が違うし、英語ほど完備していないから意味が違ってくる場合があるんです。意味不明ならいいんだけど、間違った意味になるのは困ります。長い文章はダメです。短く簡単な文章をいくつにも分けて書けばまあまあかな。それと今風の片仮名混じりの表現はダメです。正統な日本語でなきゃ。 ここから先はKokemushiさん宛てです。 >結局は日系人業者から取り寄せることになった。(信頼できるが、製品は割高) やあコケムシさん、ぼくも15年前からプロポリスを取り寄せる商売をしてます。信頼はできるが製品は割高というのは同感です。コケムシさんとぼくは商売がポルトガル語の通訳とプロポリスの輸入ならまるっきり同じですね。最近はアガリクスがダメでプロポリスも低調でこりゃ、そろそろ飢え死にです・・・ またこのコーナーでお会いしましょう。

myrtille54
質問者

お礼

Obrigado pela reposta.

回答No.2

私は、ブラジル国籍の方との話したり、電話をしたこともありますが、人それぞれです。 コミュニケーションに英語を話される人もいれば、日本語を話される人もいる。 ドイツで個人輸入したときには、ドイツ語オンリーなとこもありましたが、英語でも受け付けてくれる店もありましたよ。 ブラジルのお店についても、英語でとりあえず送ってみるというのはどうでしょうか? ポルトガル語がよければ、google翻訳すればいいのではないのでしょうか・・・

myrtille54
質問者

お礼

Obrigado pela reposta.

noname#118466
noname#118466
回答No.1

国単位で考えるのはナンセンスではないでしょうか。取引相手は個々の会社或いは個人ですから使用言語は英語かポルトガル語、例外的に日本語(日系の会社も多いので)と考え、まず取引予定先に英語で連絡をしてはいかがですか。外国人が日本と個人輸入を考えた場合、条件はまったく同じだと思います。 (英語か日本語が基準になるが他の外国語が出来る取引先もありえます)

myrtille54
質問者

お礼

Obrigado pela reposta.

関連するQ&A