※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:愛の証明をするには?)
愛の証明をする方法について
このQ&Aのポイント
愛の証明をする方法について、Aさんが愛を持ち出すことに対して困っています。仕事や食事などの様々な場面でAさんは愛の不足を指摘し、納得させることが難しいのです。
Aさんに対しては、さまざまな事情によって仕事や食事に支障が出ていることを説明しても、彼は愛の不足を理由に問題が起きていると主張します。
質問者はAさんの主張に困惑しており、どのようにしてAさんを納得させることができるのか悩んでいます。何度説明してもAさんは愛の不足を指摘し、納得してくれません。どのようなアプローチが有効なのでしょうか?
愛の証明をするには?
お世話になります。
哲学コーナーで一度質問したのですが「心理学の方が適している」との助言をいただいたのでこちらで再質問させていただきます。
私の知っている人(仮名:Aさん)で何でも「愛」を持ち出してくる人がいます。
(注 巨人の原さんではありません)
その人にかかると何でもかんでも愛で説き伏せられてしまいます。
たとえば約束の時間に遅れたとき。
私「すみません。不可抗力で遅れてしまいました」
Aさん「仕事を愛していないから遅れるんだ!」
私「ちょっと身内に不幸がありまして遅れてしまったんです」
Aさん「仕事を愛していればそんなことは克服できるはずだ!」
(愛があると死んだ人が生き返るのだろうか?)
仕事の成果があがらないとき
Aさん「今月の営業成績が未達成のようだが・・・」
私「はい、A社は事業縮小で取引中止を宣告してきまして、B社はこのご時世なので子会社からの材料納入を優先すると言ってまして、C社は先日二度目の不渡り手形で事実上の倒産、D社は人件費の安い海外に工場移転するということで、手持ちの担当取引先はすべて断られました」
Aさん「で?ほかには?」
私「新規顧客開拓したいのですが、経理部からは経費節減のために出張を禁じられておりまして・・・」
Aさん「それは仕事に対する君の愛が足りないからなんだよ! 仕事に対しても会社に対しても愛がないから平気でそういう言い訳ができるんだ!」
私「そうおっしゃいましてもこう八方ふさがりでは・・・ それに私は仕事も職場も人一倍愛しているつもりですが」
Aさん「仕事を愛していれば営業成績は達成できるはずだ! 愛していないからこんなことになるんだ! 違うか!!」
(愛があるとこの不景気がどうにかなるとでも?)
食事のとき
Aさん「これ、ちょっと醤油かけてよ」
私「はい」(ほんの一滴、二滴だけ醤油をかける)
Aさん「なんだこれ!しょっぱいじゃないか!」
私「そんなにたくさん醤油かけてないですよ」
Aさん「しょっぱいんだよ! 私に対しての愛がないからどぼどぼ醤油をかけるんだ!」
私「だって、ほんの一滴二滴ですよ・・・」
Aさん「私に対しての愛がないからそうなるんだ! 私なんかどうなってもいいと思っているんだろ!」
私「そんなことないですよ。適量だとおもいますよ」
Aさん「愛がないから適量がわからないんだ! これではしょっぱいんだよ!」
(何滴かけても文句いうくせに。だったらあなたの”愛人”に醤油かけてもらったら?)
*******************
Aさんにかかるとすべて「愛がたりない!」「本心から愛してないから」で済まされてしまいます。
Aさんが納得するにはどうしたらいいでしょうか?
もう、Aさんを私の「地球を覆いつくすような愛((c)谷亮子)」で押し殺してやりたいです。
お知恵拝借願います・・・・
お礼
ありがとうございます。