• ベストアンサー

企業が大切にする人材

営業マンで必ずノルマ達成して成績は良いが遅刻したりちょっとセクハラが有ったりや酒癖悪い女癖悪いとやや素行不良な人物と事務や業務系で真面目で仕事はきちんと出来る人とではどちらかをどうしてもリストラする場合、企業はどちらの人を大切にしますか。 やっぱりちょっとばかし素行不良でも営業が出来る人のほうが大事ですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.1

希望退職ではなくてリストラであるなら、 それは要するに会社の業績不振が理由でしょうから、 やっぱり営業成績のいい人を残さざるを得ないでしょうね。

noname#107390
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり会社に対して利益をもたらす人が大事ですよね。 真面目だろうが誠実だろうが会社の利益にならないなら不要な人ですよね。 会社ってそういうものですよね。

その他の回答 (4)

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.5

企業継続に関わるほどの業績不振によるリストラなら 業績を落とすようなことはしないでしょうね。 収益体質への変革で人員整理をやるなら、素行の悪い人を切ります。 銀行が経営に対して影響力を持った状態なら、真面目な人を残します。 「事務方の○氏が逃げ出した」 これも結構な影響です。 要は全体の生産性を最大にする為の方策です。 一人の素行の悪さで「こんな会社やってられない」と人が辞めて 人材が育たないリスクを許容できるレベルの使用人等、コネで 仕事を拾えるレベル以外ではそうはいないですからね。 素行の悪い人が経営数値に大きな影響を与えるというのは 一般的にはリスクと考えられるのです。

noname#251407
noname#251407
回答No.4

企業にとっての「人材」とは「人財」なのです。 「篭に乗る人、担ぐ人、そのまた草履を作る人」で社会・企業は構成されています  「篭に乗る人」だけでは企業の存立は有りません  企業は存続する事に意義があります、一発勝負のバクチではありません しかし、目先の事しか考え無い管理者や経営者が増えています  その様な企業は必ず将来業績が悪くなります、多くの企業を見てきました

noname#107390
質問者

お礼

目先の事しか考え無い管理者や経営者が増えています。→と言うことは将来どうであれ、やはり素行不良の営業マンを大事にすることになりますね。

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.3

極端すぎる例ですね。 成績が良くても企業イメージを損なう場合は不要な社員です。 真面目であっても不要な職域であれば対象になります。 それだけです

noname#107390
質問者

お礼

成績さえ良ければ悪い点が有っても会社ぐるみで隠蔽して表に出ないように工作するものですよ。 そうすれば企業イメージ損なわず利益上がります。 真面目な業務系社員をいくら誉めても対外的な企業イメージには無関係だし業績も上がりません。

noname#251407
noname#251407
回答No.2

企業にとって大切な人材は、長期的視野に立って有用な人です。 しかし、目先の利益(派手さ)で判断される場合が多くあります  特に無能な管理者に多くあります

noname#107390
質問者

お礼

目先だろうが会社に利益が有る人が優先ですよね。 事務など業務職は節約程度しか出来ずカネを生み出せない。 結婚するとか子供が出来たとか会社に不利益なことでは管理職は喜びませんね。 退職を促すのは妥当でしょうね。 日本の企業では当たり前のことだと思います。