- ベストアンサー
大至急、トランス以外で半波形の直流を降圧する方法
大至急、トランス以外で半波形の直流を降圧する方法 トランスは高いのでそれ以外で半波形の直流(電源からブリッジダイオードを通しただけの状態)を降圧したいです。 38Vまで降圧できればいいです。波形を整える必要はありません。その回路はこの先にあるので ブリッジダイオードはKBPC5010を使います。 電源は家庭用コンセント50Hzです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.toyoden-net.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=062 これをお使い下さい。 解らなくなったらGoogleで「LM338T」とキーインすれば様々なサイト、製作記事等が出て来ます。
その他の回答 (11)
- fusem23
- ベストアンサー率18% (72/383)
回答と話が食い違っているようですね。 #2での回答は、単にブリッジダイオードをブリッジとしてではなく、1個のダイオードとして使えという提案です。 ツェナーダイオードとか三端子レギュレータの話ではありません。 交流の100Vは、最大値で141V、平均で90Vです。 半波整流の場合は、最大値は変わらず、平均値が45Vとなります。 よって、耐圧が十分で、平均値で動くような用途(モーターとか)ならば、これでも使えます。 電子部品であるならば、コンデンサが使われてる場合が多いので、あまり使えません。
補足
大変申し訳ございませんが、平均値では稼動しない回路(IC使用なので)となっております。 よろしくお願いいたします。 コンデンサを入れれば何とかなるかもしれませんが、どのような規格のものを入れればいいかがはっきりしません。
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
駆動したい負荷を補足して下さい。
補足
可変三端子レギュレータLM338Tを使った、出力可変の直流電源回路です。 1.2V~32V目いっぱいまで出力したいので、このような回路にしました。
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
一般整流用、リンク品もそうです。 原理は先述した如く半波整流の特徴、半サイクルはエネルギーを供給しないので二次側平均電圧が半減以下になる特性を利用するものです。(平滑しない場合) 実務応用でDC24V等のファン等AC100→ダイオード→低抵抗(電圧調整用)→DC24ファン、DC電源無しの部分でも駆動出来る訳です。 その他、24V白熱球をAC100電源で、この場合はまさしく電圧半減機能応用。 以上、整流用一般ダイオードの応用例です。 机上で簡単にテスト出来ますのでやってみるのが一番です。 安全面では負荷の構造、環境にも注意が必要ですが電気機器なら一定の絶縁は施されています。 トランスを使うならこの手法適用の意味がありません。 処理技術として原理の理解と共に体得しておくと良いと思います。
補足
どうも見つからないのですが、三端子レギュレータを複数使用して141.4Vを38Vまで降圧することは不可能ですか? よろしくお願いいたします。
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
http://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=57156 検索方法:Googleで「ダイオード」または「ダイオード 10A」等キーインし根気よく見て行く。 結果に対しキーワード工夫、繰り返していると熟達します。 技術的な事柄も同様、様々な事を調べられます。
補足
ツェナーダイオードの降伏を使って降圧した場合に、確実に降圧できますか?
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02866/ やはり一般にはこの種の物が安くまた入手もし易い。 一辺のみ使用がポイントです。 他にも各種あり、一例です。
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
容量は各種ありますので大丈夫です。 検索し5A以上の物を使ってください。 ブリッジ等の一辺も使えます。ブリッジは需要の関係で大容量の物が数百円で買えます。 手持ちの物等があったら探してください。 是非頑張って目的を果たして下さい。
補足
何度も回答していただきありがとうございます。 ただ、いまだによくわからない点があるのでいくつか質問させてください。 ダイオードで降圧するにはツェナーダイオードを使うわけではないのですか? なんという種類のダイオードを買えばいいですか? また、入力電圧と出力電圧とダイオードの容量、電圧の関係はどのようになりますか? 何度も、申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
大至急ということで:ダイオード1個でお望みの電圧付近になります。一旦テストし調整すれば良い訳です。
補足
電流が5A必要なのでダイオードでは無理だと思います。 よろしくお願いいたします。
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
と言うわけでトランス無しで電圧半減以下に降下の対処技術を是非習得して下さい。 電磁弁等では古くからこの方式が採用されていて小さいダイオードが内蔵されAC入力で内部は直流駆動のものがあります。クラッチ・ブレーキ等もトランス無しで同様の方式が古くから行われています。
補足
若しくはブリッジ全波整流後約141.4Vを38Vに下げるレギュレータはありますか? いくつか組み合わせても構いません。 また、トランスが無いと感電の危険性があるのは承知で質問しています。 よろしくお願いいたします。
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
ブリッジ整流は全波整流です。
お礼
そうでした^^ すみませんでした
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
ダイオード1個での半波整流(本当に1素子、片道のみの整流)は結果的に平均電圧が半減する為、平滑不要用途ソレノイド、クラッチ、ブレーキ、リレー、コンタクター、モーター等の駆動およびヒーター、白熱電球の熱量・照度切り替え(ダイオード有り無し等の切り替え回路内蔵で)が身近な機器内で行われています。 抵抗が必要な場合でもその値を小さく出来、従ってW数を小さく出来ます。 平滑すると電圧上昇方向になってしまいます。(この事も対処知識で、電圧調整にも使います) シンプルな方法ですので適用してみて下さい。 言葉だけでも半サイクル分エネルギーが来ない図をイメージすればその効果が分かると思います。
補足
yamame17gouさんが言うように全波整流でした
- 1
- 2
お礼
お話を伺っていると、トランス以外での降圧は難しいようなので、素直にトランスを買います。 ありがとうございました。