- ベストアンサー
仕事の悩み | 部下の能力不足との向き合い方
- 仕事で悩んでいます。マンツーマンで教えている部下の能力が不足しており、責任感や危機感がないため困っています。
- 上司からは、部署を移動するかもしれないと言われ、自分の努力や苦労が評価されていないと感じています。
- 今後は優しく接しつつ、部下に対してもっと効果的な指導法を模索していきたいと考えています。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文面から感情を差し引き >私は間違っていたのでしょうか。 過去を判断するのは、貴方がまだ在籍している事から可も無く不可も無くとしか申し上げようが無いと思います。 会社にとって必要だから上司と話し合う機会もある訳で、そこを加味すれば間違っていないと言っても過言ではないでしょう「10年前にゼロから会社を立ち上げ」たとすると、そろそろ会社の経営方針転換がなされていませんか? 10年走り続けた会社で(仮にですが)まだ拡大を模索中だとすれば、そろそろ人数も多くなり、少数精鋭ではなく、いろんな人が入ってきて、会社の永続などが視野に入っているころですので、無闇に人を切れないし、余力のある会社なら彼の給料も厭わないのかもしれません。 しかるに 猫の手も借りたい職場でも、猫は要りません。 人在ではなく、人材が欲しい訳で、その場に居るだけで失敗が増せば人罪…(想像しただけで恐ろしいですが…)困ることを理路整然と上司にメモでも良いので書面で報告し続ける、3回報告して無しつぶてなら上司の上司に相談…、それでも駄目なら… 同僚と嘆願書など。 世の中にはいろんな人が居ますから、彼がダメであることをまずは認めてあげて、初心者なら初心者なりの扱いから何度でも開始する事もアリだと考えます。仕事も与えず放っとく。自分から何か見つけてくることもあります。 以前の結果をちゃんと述べて結果も示して、仕事一緒に組まない。 自己鍛錬と思って彼に取り掛からねば、彼一人も御し得ない質問者さんが、今後その上司の代わりに成り得ないと思います。 誰だって少しでも有能な人をビジネスパートナーに選びたいものですが、人事や採用担当が彼を選んでしまった結果、そこに彼が居る訳で、選んでしまった責任は既に居る社員全員にあり、同じ穴のムジナである筈です。 同僚と切磋琢磨することに心血し、その姿をみせておくだけで良いと思います。 会社を大きく強くするには一人や有能な少数精鋭だけでは不可能です。2割のがんばる人と8割のどうでもいい人(失礼!)で会社は成り立っていると、よく訓示しています。 また、どんな人であれ他人を馬鹿という人が馬鹿だとも思います。 短い文面でみているのであくまで推察ですが、彼は貴方に忍耐と(同じ穴のムジナである)ことを知ってもらうための上からの人事的一面も見えましたので、一日も早く建設的方向にご自身の見識が開かれることを願って書かせていただきました。
その他の回答 (11)
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
大変ですね。。。ご苦労、お察しします。 ひとつ思いついたのですが、同じ部署の方の協力は得られないのでしょうか。 はっきり言ってこいつの教育は自分一人の手には余るのだが、何としてでも一人前にさせなければいけない。 そのために僕に知恵をかしてほしい。奴に声かけをしてやってほしい…等々。 もし可能でしたら、問題を一人で抱え込まない方がいいと思います。 具体的な方法はすぐには出てこないかもしれませんが、ストレスはだいぶ軽減されると思います。
お礼
こんばんは。 同じ部署の人間も全員が手を焼いています。 誰もがあいつはだめだという意見で一致しています。 ただそいつに怒るのは私だけで、他の人たちは文句は言えど面と向かって私のように怒る人はいないので 私だけ目立つわけです。 上司曰く「他に人間はうまく扱ってるぞ!」。 それは皆言わないだけですよと言っても見てないものはわからないし 聞いたことしか信じないわけですよ。 そいつにもストレスを感じますが、 何よりも今日は上司の評価が著しく低いことがショックだったわけです・・・。 まあ、雰囲気を悪くするならいらないということなんでしょうね。 いつでも誰にでもオラオラーと言っているならわかりますが。 アドバイスいただいて気が楽になった気がします^^ ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
こんばんは。 >一日も早く建設的方向にご自身の見識が開かれること そうですね。まさにそうなんでしょうね。 ここでいろんな方の意見を聞いて凝り固まった自分の考えがほぐされた気がします。 結果は結果として受け入れ今後を考えて行くことが大切ですね。 >どんな人であれ他人を馬鹿という人が馬鹿 私も同じ思いで日々おりました。何とも愚かしものです。 反省と教訓を生かし明日からもがんばっていきたいと思います。