スイング、体重移動・重心移動について
スイングの改造中です。
その中で、体重移動について思い当たった所をお聞きしたいです。
ゴルフ歴5年、ラウンド回数は年2回程度、最高111、平均120程度です。
改造以前のスイングでは体重移動を大きくとっていました。その方が楽に大きく飛ばせる気がしたからです。
この当時は真っ直ぐ飛ばす事が出来ていましたので、バンカーに一度も入れずにラウンド出来た事もありました。
しかし、ダフったりトップしたりは結構あった気がします。
改造後は友人のアドバイスを受けて重心移動を極力抑えました。
これによりダフったりトップしたりが減って安定度が増した気がしました。
飛距離も変わりません。
ですが、弾道が左右にぶれるようになりました。
フックやスライスではなく、左に真っ直ぐ打ってしまったり、右に斜めに打ち出してしまったりという感じです。
ここで素人ながら、何故このような現象が現れたのかを推測してみました。
体重移動が少なくなった結果、巻き込むようにして左方向に打ち出したり、あたり損ねて右に斜めに打ったりしたのだと思います。
ここからが質問ですが、スイングにおける体重移動の役割はどのような役割があるのでしょうか?
体重移動が大きければ真っ直ぐ飛び、ダフったりトップしたりが多くなる。
体重移動が少なければダフったりトップしたりが減り、真っ直ぐ飛びにくくなる。
現在はこのように理解していますが、もっと体重移動の役割を把握したいです。
また、私の理解が間違っている場合もご指摘ください。
もう一つ質問は、私のスイング改造を今後どうしていけば良いかについて、何か思い当たる事がございましたらお願いいたします。