- ベストアンサー
自由研究
自由研究 中2の女子です。 自由研究のテーマが決まっていなくて 色々調べてみた所、サビについてに しようかと思っているんですが、中2で サビっておかしいですか><? 小学生がやるネタじゃないか心配です。 それと、実験の仕方がよくわかりません>< 教えてくださると嬉しいです!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「サビ」というのは,金属に生じる「錆び」,たとえば鉄に生じる赤い化合物のことですね? 理科(第一分野)でどこまで習ったかわかりませんが,たぶん鉄から錆びを生じる化学反応は習わなかったと思いますから,「赤い物質を生じる現象」とします。 1.試料は,ホームセンターで安価に売っている,袋入りの「鉄釘」(ステンレスや真鍮はだめ)とします。 2.釘と砂をバケツに入れて棒でよくかき混ぜ,鉄の表面を磨きます。 3.使い捨てコップ(これもホームセンターで安く売っている)に食塩水,醤油,酢,水道水,洗濯洗剤,バスタブ洗剤などいろいろな身近の液体をいれ,鉄釘をひたす。 4.コップを同じ場所に置き(温度を共通にするため),何日も放置して錆びさせる。 5.釘を取り出して水で洗い,観察する。錆びの量(重さ)の測定は難しいでしょう。 あと,自分でくふうしてください。
その他の回答 (2)
- 黒田(@kuro-cyan)
- ベストアンサー率61% (114/184)
No1さんの回答を見て、なるほどと感心しました。 そこまで実験するなら、材料を追加して、見比べてどう違うのか? なんてどうでしょうか? 1.鉄 No1さんが説明されています。 2.銅 ホームセンターで、電線を買ってきて(芯線の太い奴)、ビニールを剥ぐと、銅線が出てきます。 3.アルミニウム 良い物を思いつかなかったので、1円硬貨など。 普通は表面が汚れているので、鉄釘と同じようにして表面を磨く。 ・・・・・ 余り沢山しても、違いを説明するのは大変だと思いますので、 「鉄」と「銅」と「アルミニウム」を、 同じ条件で、同じ時間、色んな液体につけた場合、 ◎時間経過で、どのように変化するか? ◎実験材料で、どのように違うか? ◎それは何故か? 等々、まとめれば立派な論文になると思いますよ。 頑張って下さい。
お礼
ぜひ比べてみたいと思います!! ありがとうございました!!
No.1の加筆です。 3.使い捨てコップ・・・,鉄釘を長さの半分ほどひたす。(液体の深さを釘の長さよりも短くする)
お礼
詳しくてとても分かりやすいです!! やっぱり錆びにしたいと思います! ありがとうございました!!